- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:44:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:45:38
そこに書いてる以上のことわかってるの制作陣だけだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:45:50
そもそも、元素に対して個々の、ってなんだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:46:01
情報を伝達するのとは違うんかね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:46:11
MSとパイロットのパーメットの情報を照合させて特定のパイロット以外に動かせないように設定したりするんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:47:30
ユビキタス化したコンピューターテクノロジーの一種だったりするんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:49:06
そういえばブラックホールは物質の情報ごと吸い込んでるらしいとかなんとか聞いた事がある
- 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:50:43
七つの刻空を超えるようなエンタングルの絡み合いでも起きてるんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:54:35
元素中の量子の状態とかで情報保持してんのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:55:10
水銀の英語名がマーキュリーで神様の方のマーキュリーと紐づけられた
パーメットが三原質説における水銀をモチーフにしてね? - 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:56:12
原子一つ一つが半導体どころか集積回路にでもなってんの…?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:56:58
パーメット元素Aの状態をパーメットB→C→Dを通してEにも伝えてEもAと同じ状態になれるってことじゃないん?
それを突き詰めてくとニュータイプみたいになれるんだろ知らんけど - 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:57:08
情報を共有する性質は神々の伝来者ヘルメス(マーキュリー)モチーフだとは思う
- 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:57:41
太陽系に迷い込んだELSたちの成れの果てとかじゃないだろうな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:57:58
やはり脳の新しい代替感があるんだよなぁ
人体に流入したら身体機能拡張だのデータストームだのって時点で脳の信号情報を外部と媒介する使い方が出来るのは間違いないし - 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:58:35
別作品で猛威を振るったサイコフレームはもともと金属フレームの粒子の中に分子レベルの小型コンピューターチップを鋳込んだものだったね
- 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:59:27
パーメットは野生化したサイコフレームだったんだよ!!
- 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:00:05
注射すれば人の意志が機械に通じるようになるってヤバすぎない?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:01:29
いつもみたいに粒子って表現ならナノ集積回路?みたいな解釈もできるけど元素って書かれるとどういうことなのってなっちゃう
- 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:03:23
- 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:04:20
- 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:04:38
元素自体が思考やら物質の状態を保持しちゃうとか?
- 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:04:40
- 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:05:48
この元素を最初に発見して論文として学会に発表した学者は確実に最初に他の学者からの盛大な嘲笑を受けると思う
それくらいトンチキな物質だ - 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:11:00
科学のことはわからんけどヘルメス(マーキュリー)繋がりと考えるなら錬金術における賢者の石or賢者の石に至る素材=パーメット
- 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:11:14
ああ、元素ってことはスペシウム133の親戚か
パーミット134? - 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:15:22
つまりエアリアルはβシステムでβボックスだった・・・?
- 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:29:47
もしかして体系が違うだけでELSに近いのではないだろうか
- 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:37:27
- 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:44:11
- 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:46:36
なんならネタバレ防止で製作陣の中でもでもほとんど誰も知らないのすらあり得る
- 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:46:42
スペースビーストの残骸
- 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:48:21
- 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:12:56
サイコフレームにも通じるか?と
思ったけど
あれは情報というか魂的なものを
溜め込んでるぽいだけだから
とくに共有はしないみたいだしな - 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:22:20
個々のパーメット間で情報を共有ってことは一つが得た情報が他にも伝わるってことで解釈してもいいんかね?
GUNDARMSは体内にパーメット流しちゃってるからMSに流れるパーメットを詳しく知れて精密な動作が可能になるけど、パーメットの情報を共有する性質のせいで自分側にも負荷がかかる。っていう解釈でいいのか。
普通のMSはこの受け取り手が人間じゃなくて機械ってことだよね。 - 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:24:19
「あの機体…全身がパーメットで出来ているのか!?」とかやるよ
過去作オマージュちょいちょいあるし - 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:27:51
- 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:30:58
- 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:32:18
パーメットABCDがあるとしてパーメットAがなんらかの情報を得た場合AからBCと順に伝わるんじゃなくてAからDが瞬時に同じ状態になるって事?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:34:19
その別の物体や肉体側の情報に引っ張られないのかな?
- 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:36:09
- 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:38:42
でも模擬戦で格闘してもお互いのパーメットは混線しないんだよな
何かで情報伝達のベクトル付けができるのかな - 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:42:39
水星の魔女世界の全ての根幹でありながらその存在どころか性質の詳細すらほとんど分からない、作中でどれだけ解明されてるのかもろくに見えてこないから謎しかない
- 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:47:12
- 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:49:42
ミノフスキー粒子よりもサイコフレームぽい
- 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:50:09
パーメット、押し返された後なんかνガンダムと融合したアクシズが変異した物説
- 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:52:46
スレッタかプロスペラかのどちらかが水星に埋没する全てのパーメットに自分の意識を移すことで、水星の魔女になる気がする
- 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:54:09
水星が魔女
- 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:55:12
意識を移すためには情報の保持ができないといけないんだろうけど、どうなんだろう
今のところ情報の伝達としか言われてないよね
ガンドフォーマットでリンクした時は意識の信号を交互に送信し続けてるだけだろうし - 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:18:45
え、何それは…怖
- 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:18:56
やっぱり今後パーメットを自在に操れる兵装や人物が出てきたりするのかな
- 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:27:48
MSにパーメットを使用するときってあくまで機体内部で循環させてるっていうイメージでいいのかな
- 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:40:38
プロローグの最初のところにあったレイヤー33へのアプローチみたいなのがパーメットに情報送る方法なんかな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:47:35
来るか…転生(?)カルド博士ラスボス路線
- 55名無しさん22/11/23(水) 06:50:46
キーワード自体は量子コンピュータの原理から発想してるようにも思える
量子コンピュータは電子の2種類の回転方向を情報として扱い(デジタルデータの0と1に相当)、それを観測したり操作することで、莫大な情報量を高速に扱える
パーメットも原子や電子の動きを情報として扱えて、しかもその情報が別のパーメットに伝わるんだろう(例えばパーメットAの電子の回転方向が上向きだったら、そばにあるパーメットBの電子の回転方向も上向きに書き換えられる、とか) - 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:13:00
メカ的な性能の方面から見ると、GN粒子の制御技術が性能に直結(アルヴァアロンがクソ強だったのは羽がアンテナだから)する様に、パーメット制御?技術が性能に直結しそうだよね。実際エアリアルとルブリスのスピード勝負とかも推進剤に混じったパーメットをスレッタの方が効率的に燃焼、噴射してると考えたらあのスピード勝負や軌道の綺麗さに説明がつくと思う。
そうじゃなかったら機動性能に特化したって会社の面目丸潰れだよルブリス。 - 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:21:11
パーメット自体が珪素生物か何かで、データストームは人間側の脳情報を浸食してるとか?
例のガンビットはあっち側に意識逝っちゃってる子供たち、とか…
エランくんも向こう側なら、スレッタも彼にまた会えるチャンスがあるよね!! - 58二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:24:20
- 59二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:26:47
正直パーメット使って義手とか義体作ろうぜ!って最初に思った人は
頭の中パーメットに侵食されてたんじゃないですかね… - 60二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:02:03
類感呪術みたいな性能してんなぁ……
- 61二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:06:40
- 62二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:16:51
どっかのお髭が月光蝶でサイコフレーム分解した結果発生した新物質とかどっかの悪魔のガンダムの細胞が変質したものとかそういう可能性
- 63二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:37:32
今作におけるニュータイプ的描写の理由付けに使うんじゃないかなって感じの設定でもあるね
- 64二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:49:01
ニュータイプ元素だよ
こういうとめっちゃ碌でもない代物だろ? - 65二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:35:38
正直言うとサイコフレームのことも良く分からん
コンピュータをめっちゃ小さくして金属っぽくしたものとざっくり認識している - 66二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:38:02
”伝達する”じゃなくて”共有する”だから量子もつれ的なアレで遅延なく同期できるんかな
ヤバいな…… - 67二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:39:42
心を共有してニュータイプとかイノベイダーみたいに分かり合う系の展開はまぁガンダムだしどっかでくるんだろう
- 68二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:07:46
ガンダムを介して全世界にパーメットをばら蒔いて、スレッタかママンかの意識をパーメットに伝搬させて、ガンド技術製品全て乗っ取り掌握するつもりなのかもなぁママンの復讐計画って
- 69二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:15:09
信号識別に使えてるから情報共有は何かしらの条件で紐付けたパーメット同士でしか行われない、混線は起こさないってのが基本っぽい感じはある
余計に混線を起こしたらしいエアリアルの謎波動の厄ネタ度が増しますね
- 70二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:23:01
大河内脚本繋がりでヴァルヴレイヴの情報原子ルーンを思い出した
- 71二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:26:23
もしかして1話でグエルパパの暗殺計画を暴いたのって
プロスペラがパーメットを用いた何らかの盗聴技術を使ったから…なのか? - 72二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:41:37
ゴジラSPの紅塵みたいな物資な気がする