大変だあっ 戯画さんが…戯画さんが死んだあっ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:37:27
  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:38:32

    ウム…バルド・フォースやデュエル・セイヴァーでお世話になったんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:38:38

    バルドスカイのところっスか
    まあ近年はあんまりって感じだったし仕方ないんじゃないんスかね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:40:02

    企業の栄枯盛衰を感じますね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:40:13

    ジンキが最終作になるなんて、こ、こんなの納得できない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:41:23

    悲しいけどバルド・シリーズもフォースとスカイを超えられないし仕方ないスね
    くやしか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:41:53

    アイキスはダメだったんスかね、3まで出てるから売れてると思ってたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:42:47

    えっ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:43:02

    あうっまた一つ死んだのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:43:56

    そろそろアリス・ソフトあたりっすかね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:44:33

    >>10

    あそことリリスはブラゲあるから大丈夫じゃないっスかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:44:37

    うわーん。悲しい。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:44:41

    ウム 丸戸も全年齢いっちゃったからどうしようもないんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:45:32

    2005~2009年頃はマジでクオリティ的にもトップメーカーの一つだった
    特に萌えゲーの頂点のパルフェと唯一無二のロボゲーのBALDRシリーズを生み出してくれたのは
    本当に感謝しかないわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:46:21

    >>11

    戯画もソシャ・ゲを出すべきだったスね

    忌憚のない意見意見てやつス


    ◇このバルドシリーズを名乗るポチポチ・ソシャゲは…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:46:42

    >>15

    奴さん死んだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:47:24

    戯画マインやん
    元気しとん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:47:59

    ウム バルド・スカイと装甲悪鬼村正が発売された2009年辺りはエロゲの全盛期だったんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:50:03

    ワシは当時バルド・スカイのコンボの練習をめちゃくちゃしとったんや
    その時間 500億時間

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:50:39

    厨房の頃やった初エロゲがここのでしたね…
    あの体験は唯一無二だったので感謝したいですね…ガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:57:02

    あれだけマイン生み出しておいて今までよく続いたと思いますね…マジでね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:03:35

    なんで1作目がコケたのに2作もジンキシリーズ作ったの

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:04:53

    待てよ
    ハートまでは良かったんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:05:51

    期待のチームバルドヘッド作のクラリアスが残念を超えた残念だったのが原因と思われるが……

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:21:57

    >>23

    ハートまでは良かったじゃなくて

    ハートが最後の輝きだったスよね


    キスシリーズの一部以外ダ作まみれだったじゃろうが!

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:28:13

    >>21

    マジで作品のクオリティの振り幅はエロゲメーカーの中で群を抜いていたわ

    学園萌えゲという最も有り触れたカテゴリーにおいてもこんにゃくを上回る作品は

    未だに出てないし今後出る事も無いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:29:04

    ウム…よくよく考えたらバルドフォースとかバルドスカイみたいな名作を産んだのが奇跡だっただけで基本地雷だから当然の結末なんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:29:44

    バルドフォースとバルドスカイを世に出しただけでも存在価値はあったと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:37:54

    水無月空というR18系やる夫スレだと何故かかなり人気のキャラ
    いやマジでなんでなん?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:40:30

    アオナツラインがマジで最後の打ち上げ花火だったと思うと感慨深いッスね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:40:38

    戯画マイン懐かしいスね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:44:11

    しゃあっ最終作

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:45:11

    待てよ
    ゲームは蛆虫でもKOTOKOの曲は毎回良かったんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:46:17

    >>29

    なんでって上にもあるようにその頃丁度エロゲブームだからやん……元々やる夫スレはそういうの乗りがちだしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:46:18

    KOTOKOがいいだけだろうがよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:46:29

    マジかよ……ここも駄目なのか……

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 22:49:53

    ジンキが戯画で出ると聞いてバルドみたいなアクションゲームができると期待してたのが俺なんだ

    なんじゃあこのタダのadvは

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:48:26

    PC買わない人増えてるからマジモンの傾斜産業がたらなぁ
    ソシャゲに移行できない企業には厳しい時代よ
    まぁそっちはそっちで修羅の道なんやが

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:01:41

    ソフトハウス・キャラといい俺の青春の会社が次々潰れていくんだ
    悲哀が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:10:55

    うーん エロ目当てなら同人の方がバリエーション豊かだし萌え目当てならラノベやソシャゲで十分だから仕方ない本当に仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:11:30

    >>1

    むしろまだ生きてたンすか

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:13:36

    だーまえときのこがFGOとヘブバンで生き残ってるの見ると
    時代のプラットフォームで天下とったこの2柱はさすがやな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:17:14

    えーと、今から始めるのならSwitchであるショコラだかパルフェだかで良いんすかね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:48:51

    >>42

    やっぱりエロゲ畑の人も一般のソシャゲとかで知名度や人気を稼げないと生きていくのはつらいんすかね?

    確かに金や人を使うために高価で無難になりがちな商業に対し、個人や少数のサークルが性癖を詰め込みまくった安価な同人エロゲ時代のせいでかなり厳しくなってるとは聞いたことがあるんすけど…

    もちろん同人と比べて名前がデカいためにメチャクチャ割られやすくその余計な対策も必須になっているのもあると思われるが

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:23:45

    バルドスカイ以外の面白いバルドシリーズを教えてくれよ

    スカイ以外何かしら愚弄されてるところしか見たことないのは・・・俺なんだ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:25:53

    ジンキのエロゲは今年限りでもう出ないってことッスかね
    内容は蛆虫でも思い入れのあるシリーズだから残念

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:33:46

    >>11

    他にパッケージ作品出しつつソシャゲもやってるとこはルネソフトぐらいすかね

    ルネソフトは同人か自社ゲームのアニメ化がメインになってる感はあるがな(ヌッ)

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:34:02

    >>44

    きのこは当時全盛だったプラットフォームがエロゲだったからFateをエロゲで出しただけで

    だーまえもきのこもエロなしPCゲー出して当時そっちも売れてるから特殊じゃないっスかね

    FateZeroとABでアニメも当てて新規層もついて

    そのままソシャも当てて結局クリエイター本体についていくファンがいるかどうかの魅力の差な気がするのん

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:35:39

    >>29

    オッサンの巣窟やし……

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:40:21

    こういうの詳しく知らないんだけど死んだ会社の作ったゲームって基本もう手に入らないと思っていいのん?

    人気作だとよその会社に権利売って引き継がれるみたいなのがあるのか一番気になってるのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:42:39

    うむ…よく続いたなという感想しか出ないんだァ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:43:10

    >>50

    入らないこと多いっすね

    だからうちにある電波ゲーとか10万近いプレミアついてるッス

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:44:48

    IveとKOTOKOの全盛期なのん
    ムフフ…KotokoのWe Surviveとかカッコイイのん

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:46:26

    各メーカーがいかにエロゲ箱をデカくできるか競ってた時代…そのサイズ…500億

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 03:18:50

    >>52

    もったいないような寂しいような気がする話っスね

    忌憚のない意見ってやつっス


    PCでやるゲームは動かせる環境も年々なくなっていったりするだろうし

    過去の名作も伝聞でしか触れられなくなるのは人生の悲哀を感じますね


    ちなみに「入らないこと多い」は逆にいうとどっかが買い取って販売継続されるとかで

    手に入るケースもあるってことなのん?

    それとも単に運よく中古で出回ってたら手に入ることもあり得るって話なんスかね

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:28:43

    >>45

    スカイ以外だとフォースとハートっスね  

    ぶっちゃけバルドシリーズというかバルドヘッドチームの作品たまに大当たりだすだけで外れのほうが多いんだ 悔しか

    バルドスカイも無印は文句なしに名作だけどゼロはアレだったしな ブヘヘヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:26:12

    こんな噛ませっぽいヤツとの最終決戦が作中でも一二を争う燃えシーンだなんて
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:34:27

    げっちゅの年間ランキング見ると戯画のソフト全然売れてねーんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:16:52

    >>50

    有名な作品多いしDMMが買ったりしないのか…ってなった

    権利者がバラバラで大人の事情で譲渡できなかった…みたいなのではない事を祈る

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:18:02

    >>21

    エロゲメーカーが潰れたというニュースで

    「あそこが潰れるなんてエロゲも終わりっスね」的なマネモブのコメントをよく見かけるが

    現役エロゲユーザーだと大抵は「昔はすごかったってだけで、近年は微妙な作品連発してたし当たり前だろ」ってケースなんスよね

    忌憚のない意見ってやつっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています