- 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:39:30
- 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:43:36
- 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:46:21
島耕作
- 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:47:12
- 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:49:00
クセが強いけど生徒会の一存
- 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:50:32
カネの力で無双するがそんな感じだった気がするけど学生時代に読んだ有能な社会人がホントにそうかはわからんね
口癖が「ナンセンス」なあの男を一読者は可愛いと思ってるよ - 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:56:05
- 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:57:28
単純に頭が良い技術力ある機転が効く戦闘力もあるなら心当たりあるんだがモテるってなると候補が...
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:04:03
グレート・ギャツビーのギャツビーとか水星の魔女のグエル君の様なキャラクターが主人公の作品を読みたいんだよね
恋愛要素もあると尚良くてモテモテで社会的に恵まれた地位の人が高嶺の花を落とす為に四苦八苦努力するような - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:09:11
何もかも持ってる男が野暮ったい女にハマっちゃってめちゃめちゃになる系
いくらでもありそうなのに案外思いつかないな… - 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:11:01
古典とか神話漁ったほうがありそう
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:11:51
DEATH NOTE
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:12:06
薬屋のひとりごとが案外当てはまるな
基本は主人公(ヒロイン)視点で進行するから微妙にそう見えないけど - 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:13:19
英文の20世紀前後の作品だと結構あるんだけど
文化的時代的背景が違うから完全に共感するのが難しいんだよね
最近、大恋愛に失敗して家柄の関係でフラれたから自分の共感しやすい主人公の作品を読みたいんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:14:12
光源氏
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:16:31
私立!三十三間堂学院
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:19:20火輪を抱いた少女残酷な描写あり ファンタジー 戦記 成り上がり 女主人公 晴れncode.syosetu.com
火輪を抱いた少女とか
間違いなく有能で様々な人を惹きつけ、作中最大級の出世したし
主人公に恋慕を抱いて脳を焼かれた人もいる
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:21:31
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:51:35
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:52:22
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:54:51
イケメンで有能で性格も良くてモテます……小説ではなくてゲームだがうたわれるもののハクオロさんかな?
買ってないからあれだけど同シリーズで最近ゲームになった「モノクローム・メビウス」の主役のオシュトルも該当すると思われるが - 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:56:55
漫画ならかぐや様とか思い浮かぶんだけどな
小説、ラノベって言われるとなんだろう…
魔王学院の不適合者とか? - 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:58:21
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:58:44
Dr.STONEとか?
主人公が有能オブ有能だしレギュラーメンバーは各方面に有能オブ有能しかいない
オススメは龍水 - 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:00:40
主人公が友人として良かれと思って行動した事が、恋愛的には逆に作用してどんどん泥沼化していくの好き
- 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:07:57
- 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:10:08
古いけど一瞬の風になれとかどうよ
高校から陸上始めて全国区の選手になって
チームメイトの信頼も厚い強キャラだぞ - 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:14:38
主人公がいい奴で有能なタイプの作品って、逆にヒロインサイドが大体ヤバい奴なこと多い(ヤンデレとか人外とか)
そうじゃないとドラマが描けないから仕方ないけど - 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:15:42
- 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:17:06
有能主人公を振り回す恋人キャラや妻キャラにイライラさせられる事多いわ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:19:10
- 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:29:33
- 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:31:58
火星の人とかどうよ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:38:29
- 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:40:50
- 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:05:49
モテてるかどうかは分からんが才能豊か(有能)って点なら
問題児シリーズを上げる - 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:09:14
チラムネは読んだ?
- 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:58:27
- 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:18:42
- 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:30:23
ネットで俺TUEE的な揶揄されがちなラノベの代表格みたいなSAOとか魔法科高校の劣等生もちゃんと読めば1の条件にがっつり当てはまる作品
- 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:31:22
宇宙兄弟は?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:34:34
S&Mシリーズ
犀川先生めっちゃ変人だが - 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:39:00
マンガなら灼熱カバディとか天才系主人公なのに泥臭くカッコいいでめちゃ推薦するが小説になるとあんま見ないな…
- 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:42:30
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:43:52
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:48:11
マンガならキャプテン翼が学生主人公の項目全部に当てはまりそうだけど
小説でってちゃんと書いてあったね・・ - 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:55:17
洋画の逃亡者は有名だろうけど敵味方共に有能of有能で鉄板の名作。
- 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:25:10
俺のトラウマ!
- 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:25:47
デスノート
- 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:29:01
大石圭「殺人勤務医」
呪怨のノベライズで有名な人だけど自分はこの人のサイコホラーが好き - 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:37:52
- 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:20:39
- 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:42:07
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
貴族ものなら侯爵嫡男好色物語(R18)
転生した主人公が客観的には文武両道の大貴族の嫡男として平穏な未来のために頑張る話。
ただし、主人公は現代基準ではクズ野郎。
登場する貴族も当主クラスは全員有能で、貴族同士のやり取りがメインとなる王都社交編は読み応えがある。
ただ、本格的にスレ主の好み的な展開になるのは第二部から。
- 54二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:22:28
ラストゲームって漫画が金持ちイケメンが貧乏少女に惚れてしまって振り向かせるために頑張る話で面白かった
少女漫画はほとんど読まない自分でも滅茶苦茶ハマったからおすすめ - 55二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:01:13
29とJK
半沢ライクなお仕事小説であり歳の差ラブコメでありラノベ作家ものでもある。
損保のコールセンターって言うなかなか珍しい舞台でもある。半沢みを感じさせるくらいにはなかなか優秀な主人公だよ。 - 56二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:16:45
メジャーだけど銀河英雄伝説はどう?
ラインハルト様もヤン提督も多彩で超有能だし - 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:24:08
星を継ぐもの
- 58二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:43:20
ガッシュの主人公はそんな感じだよ
- 59二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:46:46
- 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:26:48
- 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:34:12
コップクラフトはバディもので主人公ふたりともそれぞれの方向で有能だよ(なお続刊
- 62スレ主22/11/24(木) 22:41:16
それは結構あるよね
設定と描写が釣り合ってなかったりするのは冷める
上にもあるけど岸辺露伴は動かない(ドラマ)、銀英伝、宇宙兄弟、「すべてがFになる」は描写と設定が釣り合っていて面白かった
気になった29とJK、ラストゲームはメモしたから今度読んでみる
「魔法科高校の劣等生」は1巻のみ既読だけど説明書の様な文体が合わなかった
SAOはアニメが合わなくて途中で切っちゃった
- 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:51:06
甘ブリとか?
評価されてるのは学校じゃなくてバイト先だけど。(友達いない系キャラだから学校内の評価は分からんけど。(見た目も成績も良いし告白シーンもあるから学校内でも評価されてんのかな?)) - 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:32:41
ハリーポッター
- 65二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:35:47
バンノーティス〜元スパイの逆襲っていう海外ドラマおすすめ
超優秀で伝説になってたスパイの主人公が首になって、職場復帰に奮闘する話
後半はどんどんシリアス展開になってくけど、前半は一般人の抱えるトラブルとかヤクザもんの問題を華麗に解決✨って感じでカッコよくて楽しいよ - 66二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:36:35
名探偵コナン
- 67スレ主22/11/25(金) 17:16:51
- 68二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:21:20
明るめのCLAMP作品は主人公の性格いいし努力家で直向き、ついでに才能マンが多いぞ
- 69二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:23:12
- 70二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:10:09
- 71スレ主22/11/26(土) 00:02:28
- 72二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:33:29
シャーロック・ホームズ
- 73二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:10:27
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:34:05
運動部と社交性のとこがネックだけど、「天才ファミリー・カンパニー」はいかがでしょう。のだめカンタービレの作者のやつ。
- 75スレ主22/11/26(土) 21:57:32
Kindleで3巻まで読んだけど話の展開がジェットコースターだけど夏木くんいい主人公してるね
頭脳面での秀でた賢さと等身大(高校生)の情緒のギャップがいいね
オススメされた作品観てて思ったけど
高い情熱と純粋さと打算性を秘めた行動力を持った主人公を求めていて更にスペックの高いファム・ファタール的な魅力を持った女性にどハマりして振り回される作品が好きなんだろうな
ガッシュの清麿が本気で惚れた女性を落としに掛かるような作品読みたいんだろうな