実の息子を自社機に乗せてるからジェタークの機体はクリーンっていうけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:48:24

    水星世界の住人視点だと「データストーム問題を解決してるガンダムエアリアルに自分の娘を乗せてるプロスペラ」にも該当しちゃうんだなこれが

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:50:54

    ベルメリアですら「なんで娘さんを乗せてるんですか?」って聞いてたしガンダムは好き好んで身内に操縦させるような機体ではないっていうのが世間一般の評価だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:51:36

    乗せてるどころか載せてる疑惑があるのがエグいて(視聴者視点)

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:52:05

    まあデータストーム解決してるのにアレコレ言われる筋合いは無いわな
    実態はともかく

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:52:41

    ジェタークふたりとものせているのがポイント高いけどスレッタも多分戸籍は一人っ子だよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:53:53

    >>5

    え、でも、娘たちって…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:54:25

    データストーム解決したことを周りに言わずに娘を乗せてるから良くない目で見られるのでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:55:15

    5話まではエアリアルは本当にクリーン寄りなんじゃね?って意見ぼちぼちあったしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:55:44

    >>6

    エアリアルは家族です!

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:55:53

    解決してるからこそその宣伝も兼ねて娘をパイロットにしてるんですよ?
    危険なままなら普通娘を乗せませんよね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:57:03

    ファラクトも(表向きは)解決してる……

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:58:36

    ㈱ガンダムは途中までは上手くいきそうなんだよな
    CEOとして呪い諸々をミオリネが背負うことになるからドン底に叩き落とされるのもほぼ確定してるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:00:20

    まあ
    「CEOの一人娘を幼少期から乗せてますが、この通り、元気ハツラツのタヌキです!」
    っていう安全性のアピールにはなってるよな
    なお実態

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:06:08

    >>13

    ミオリネもそうだけど4号が「君は僕とは違う…!」ってなったのもパーメットが反応しない+エアリアルへの搭乗年数が起因してそうだしな


    ちなみにこれは下の数値的に身体ボロボロになって処分された4号が実はファラクトに5、6回しか乗ってないかもしれない疑惑のあるグラフ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:13:45

    絶対安全が保証されてるならガンダムじゃないですよって言い逃れせずにそこアピールすればいいんだよね
    つまり後ろ暗いところがあるか最初の査問がそもそも茶番だったかってなる訳だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:22:55

    >>12

    ミオリネがどん底に失墜するイメージ湧かないからなんだかんだ大丈夫だと思うよ

    彼女は例えるなら決して散らない鉄の華

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:27:11

    ジェターク兄弟はほぼ間違いなく生身の人間だろうが、スレッタはまだそこ確定してないからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:27:25

    >>16

    先輩の鉄の華は結局砕かれたんですが…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 00:29:07

    >>18

    たぶん砕けるのはミオリネさんだけだからスレッタのメンタル以外は大丈夫だ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:11:50

    >>19

    ミオリネが保護者として頑張っている、スレッタはミオリネの献身を理解できてないところがあるの考えると一回ミオリネダウン展開はあると思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:21:16

    一番手っ取り早くGUND-ARMを完成させるなら現状最も完成形に近いエアリアルをリバースエンジニアリングすることだろうけど、絶対変なもん出てくるよな……

    そもGUND-ARMの本質的な定義ってGUNDフォーマット搭載のモビルスーツってだけで、身体拡張制御で手足のように動かせますっていうのが売りなんだよな
    ガンビットみたいなのは操縦者の負担を増やすだけだし戦争する気がないなら不要な装備では……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:27:13

    最終的にはガンダムの呪いを解く物語になるにしても一度や二度は砕かれることにはなるのは目に見えてる
    取り巻く人間関係にもガンダムにも世界情勢にも地雷しか埋まってない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています