電磁波がじめんタイプに効かないのは分かるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:32:50

    タイプ的にあくタイプに催眠術効いちゃダメじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:33:53

    毎回思うけどこのゲーム特殊処理多すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:37:10

    これわざわざ仕様分けてるんだよな…
    特性とかタイプ固有の耐性だけでもわけわからんのに
    さらに見えない仕様入れてるとかどうなってんの
    電磁波は昔からそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:39:07

    催眠術で既に洗脳されたのが悪タイプだから再洗脳だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:57:41

    悪い子が催眠でわからされちゃう方がそれっぽいだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:58:02

    「地面タイプは麻痺にならない」じゃなくて「地面タイプはでんじはを受けない」なの紛らわしすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:08:00

    電磁波の方が特別な仕様なんだ
    へびにらみはゴーストに効くし、かいでんぱは地面に効くし、すなかけは飛行に効く
    変化技はタイプ相性で無効化されないのが普通
    (ただし蓄電・土食のように特定のタイプを無効化する特性は働く)

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:11:07

    電磁波だけややこしいな
    ノーマルスキン電磁波って地面とゴーストにはそれぞれ効くんだっけ…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 02:57:30

    >>2

    処理が複数のカテゴリに分割されていて優先順位が決まっていたり処理が重複もあるからな


    重複の代表例がいのちのたまの反動処理が技の追加効果と同じ処理をされていて、ちからずくの反動カットはバグではなく完全な仕様とかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 05:47:00

    >>8

    地面に通ってゴーストには通らないはず

    ノマスキエアプだから間違ってたらすまん

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:03:56

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:14:46

    それはそれとして、でんきタイプの使う でんじは は命中100か必中
    ほのおタイプの使う おにび も命中もう少しあげるとかほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:30:28

    ノマスキの電磁波はゴーストに通らず地面に通る
    ついでにノマスキでも毒々はゴーストに通る

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:34:20

    >>12

    雷神のおっさん、自演やめなよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:50:49

    戦闘処理が世界一複雑なRPGだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:49:30

    >>15

    ディグダ系列のみテレキネシス無効とか変幻呪いとかね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:15:23

    >>16

    こういうポケモン固有の動きもあれば

    特性とか技がそもそも固有の動作多すぎるってのもある

    フィールドや天候にも明文されてない効果がたまにあったりするし

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:15:43

    >>16

    デザインの概念が技効果の上位に来るのもかなり独特だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:16:52

    普通はある程度共通の処理を組み合わせてバリエーション作るもんだけど
    そのレベルじゃ説明出来ない変な効果が多すぎますわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:22:43

    >>19

    共通処理の組み合わせも多用してるよ

    該当項目が多すぎて結局難解になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています