- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:51:00
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:55:29
言うほどあるか?
コイツ思ってたよりモミアゲエグいな、とかならあるけど性別までは…… - 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:59:40
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 05:09:44
荒くれ者とかチンピラとかだいたい全員男として考えるから映像化すると女も混ざっててびっくりする
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 05:20:22
どうでもいいキャラだよだからあまり描写がないんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 05:50:48
作者「あれ? こんなキャラいたっけ……オリキャラ?」
作者「あ、あいつか! 男のつもりで書いてたけど言われてみれば確かに性別明言してなかったわ……」
とかってあるんかな - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:33:51
明言されてなかったらアニメスタッフが勝手に女性するのもある
ハゲのおっさんより女性が多い方が目の保養だ - 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:59:45
レズ的な関係で書いてたんだろうけど海外SFで名前からも男女が分かりにくいし文体もお堅かったせいで半巻分くらいまで気付かなかったわ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:25:05
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:26:37
描写的に何人か女性もいるんだろうなって状況で、思ったより女性多くてちょっと驚いたことはある
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:00:57
逆パターンっていうか、
フルメタのゲーボ9って女性なんだけど、アニメ一期だとゲーボ9が男性ボイスだったのよね
IVでは女性になったけど
スタッフが知らなかったのか、ガトーが伝えてなかったのか - 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:13:47
昔富士見ファンタジアでやってた「読者からのプロット投稿をプロ作家が短編にする」企画の一つで、
「封印を解かれた勇者以外には世界に女性しかいない」ことを中盤まで意図して伏せていたケースがあったな。
冒頭でゲヒャゲヒャ言ってる山賊が出てきたりしてうまくミスリードしていた。 - 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:16:45
ちょっと違うけど、作中で男性でミスリードしてたキャラの偽物(男性)が、アニメ化の際は女性キャラだってバラしてたのでオカマ化してたな。そこは拘らなくて別にいいよってなったが