- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:57:52
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:58:50
初代からしてダグトリオとレアコイルいるし
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:02:43
タマタマェ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:27:01
ヤドランwithシェルダーとかマンタインwithテッポウオとかいう別種がセットなのもいる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:31:37
ピカチュウ射出してくるホウオウとかもいる
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:31:56
ポケモンぽくない→初代にも同じようなのいるよ
の流れ正直好き - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:37:03
このポケモンらしくない云々って基準が金銀あたりなんじゃないかって最近思う
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:38:56
レアコイルは分割してもコイル×3だしヤドランはヤドン+シェルダーではあるから分割した時に「タイレーツの1匹だけ」とか「ワッカネズミの片方」になる子とはまたちょっと事情違うと思う
別にだから良くないとかではないけども
ていうかイッカネズミの子供って永久に独り立ちせんのかな するとしたら退化するのか?
そもそも本当に子供なのかも定かではないが - 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:41:11
ガルーラも似たようなものだし
ところで仲睦まじいイッカネズミさん達には親子の愛を表す特性が相応しいと思いませんか? - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:41:57
こういう複数体で1体のポケモンってどうやって数えてるんやろ……
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:42:02
イッカネズミには5匹のパターンも
あるという絶妙に嘘か本当か分からないライン - 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:43:01
プラスルマイナンもこういう進化しても良いと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:47:04
これって耳が繋がってるの?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:47:20
ネズミざん恐怖の最大20連打やめろ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:50:10
3体の個体いるって聞いてビビった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:54:21
こいつらテクニシャンなんだよね
何がとは言わんがすごそう - 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:20:47
群体系のポケモンで構成するポケモンが一番数多いのはツンデツンデ?それともヨワシかな
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:22:28
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:26:09
ツンデツンデはともかくとして、ヨワシは群体系と言えるのだろうか・・・?とくせいで集まる感じだし
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:26:24
イッカの夢がテクニシャンだから…小さい奴?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:41:50
戦闘に参加してるの基本的にはお父さん?だからお父さん?がテクニシャンなんじゃない
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:43:46
ワッカみてぇな名前しやがってと思ったら進化方法がワッカさんが生むんだよ過ぎて
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:47:18
新しい子供が生まれる時に兄姉は独り立ちして番をみつけるんじゃないか?