ストフリ初登場回のストライク君とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:44:09

    最初「いや、前作主役機がザクとグフなんかにやられんなよ……」と思ったけど見返して考えたら「型落ちもいいとこのストライクでよくあの数に突っ込んだな准将……」ってなる奴

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:47:31

    なんかseed世界は性能差に厳しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:48:20

    2年しか経ってないのに異常に進化が速い

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:49:03

    ウィンダムで前作ストライクの性能で
    ザクグフはそれ以上の上に精鋭揃いだからなぁ、いや本当にある程度バージョンアップされてるとは言えよく突撃したな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:49:14

    誰が乗ってもビームの威力やブースターの出力が変わるわけじゃないからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:50:26

    結構破壊されたからさすがに放棄されるのかな?劇場版で出てくる事はないか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:51:39

    >>4

    勘違いしてる人が多いがウィンダムはちゃんとストライク以上の性能なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:52:01

    >>6

    まぁ准将たちソレビほど貧乏じゃないし

    型落ち極まるストライク使うくらいなら新型作るでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:52:47

    グフ達はストフリで出撃したあとも足をビームウィップで捕まえてるのがすごい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:55:01

    >>6

    これストライクルージュだからオーブの機体勝手に放棄はまずいんじゃないですかね

    持ち帰ってはきてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:57:45

    >>7

    あれ、ストライクに匹敵する性能って言われてるからてっきりパック以外は同じくらいだと思ってたんだけども

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:58:13

    >>9

    これ確かストフリの唯一の被弾だよね

    相手してる数とか状況が違うとはいえ、シンのデスティニーとレイのレジェンド同時に相手しても多少の時間なら無被弾で抑えられるレベル相手に当てられるモブ赤服怖いよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:00:35

    >>9

    >>12

    そりゃモブでもザフトのエースクラスだしね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:00:51

    相手も赤服揃いだから虎さんいるとは言えseedの頃より状況悪いはず

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:01:12

    ぶっちゃけエターナルの援護という枷がなければストライクだけでもなんとかなったかもしれん
    エターナル守るためにガナザクの射線上に割り込んだのが決定的敗因だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:01:48

    >>11

    当たり前だけど、技術進歩でスラスターとかライフルとかの装備してる物が全部進化してるし、機体そのものが軽量化してるから総合性能はちゃんと強くなってるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:05:26

    >>6

    アカツキあげちゃったしオーブ首長のカガリの象徴機でもあるから回収されて式典用にされてても違和感無い

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:11:33

    よく見ると赤服のパイロットスーツがseed時代のデザインだからヤキンを生き延びた猛者だらけだぞ多分

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:32:22

    >>15

    これリマスターではエターナル庇っての被弾じゃなくなったの微妙に思ってたけど、見返したら至近距離に急速に接近して的確にオルトロス直撃させてくるやべーやつだった

    エターナル守るためにオオトリ切り離した素トライクのスラスターではそりゃ避けきれんわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:35:09

    >>18

    まあエターナルを攻撃するんだから

    当然っちゃ当然ではある

    ストライクで突っ込んできて

    新型が出てくるとは思わんて…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:35:14

    >>18

    イザークやディアッカ程では無いにしてもめちゃくちゃやばい奴らだったんですね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:39:09

    >>18

    ホントだ

    ヘルメット見ると全然違うな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:39:38

    >>22

    ルナとかのDestiny組はこっち

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:44:53

    赤服複数いる時点で議長本気ですねとなってましたが前大戦の生き残りの赤服投入とかあの時点で動かせる部隊としてはガチですね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:48:31

    なんならヤキンでジャスティス・フリーダムと交戦した事が有る奴等かもしれないのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:49:33

    ちなみにあれはストライクルージュ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:56:51

    姉弟間の貸し借りで返ってくることはないんやな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:58:09

    >>16

    あれ・・・ それストライクに匹敵する性能って言わないのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:01:46

    ?「ルージュとアカツキの代わりに新しいオーブのMS開発するか!」

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:12:25

    これ読んでウィンダムはストライクより上って解釈するのは無理があると思う

    あと、忘れられがちだけど種死ストライクルージュはストライクより普通に性能上だからな
    エールストライクではできない飛行を普通にしてるし
    セカンドステージと同じパワーエクステンダーも搭載しててEN効率異常に良くなってるし
    まあカガリ程度の腕前で普通のストライクに乗せたら即落ちるから全力で改良しまくってるのは当たり前なんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:15:16

    >>25

    そうなるとヤキンのフリーダムと当たって、反省としてのシミュレーションしてたのかもな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:16:30

    ヤキンの生き残りはみんな強いからな…

    強いけど呆気なく殺される奴もいるってだけで

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:18:45

    こないだ再放送やってたけど、ブースター離脱後、積んでたミサイル全部撃って突撃するのカッコよすぎて好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:21:52

    まあ防衛戦っていうハンデがあるのは流石になあ…
    パイロットの腕もアスラン以上はないだろうけど、あの時代のザクヲとグフ乗った赤服って種初期のイザディアニコルより強そうだし
    種の頃のアウェイ状態から味方機増えたとはいえ相手のパイロットの質と量も増えてたらはきつい

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:06:52

    そもそもザクだってアスランクラスが乗ればセカンドステージのMSにも食い下がれるしハイネクラスがグフに乗ればセカンドステージのMS追い詰めることも可能だから機体のポテンシャルも普通に高い。しかもそれがいっぱい。よく頑張ったよキラ……

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:19:21

    でも正直モブが乗ったザクグフってだけで
    あんま強い印象がないんだよな……

    なまじシンが自分はノーダメのままウィンダム30機くらいサクッと落としてるだけに

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:23:21

    >>36

    モブの質がまるで違うのでは?

    ザク、グフの場合は腐ってもコーディネイターが乗っているがウィンダムの場合はナチュラルなのだから

    キラなどがフリーダムあたりに乗ってるとどちらも同じように落とせるというだけで

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:24:22

    偵察ジン1機?、戦艦3隻、ガナーザク、ブレイズザク、グフ合計25機という赤服と新型機で編成された贅沢な部隊だぞ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:27:52

    >>37

    種・種死においてそもそも量産機に乗ったモブが強いってイメージがないのよ

    量産機&一般兵が乗るって時点で大体ポジションが雑魚になってるからな


    デストロイだってステラが乗ってた時は強敵感あったけど

    一般兵も乗る時期になったらサクッと落ちるポジションに変わったでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:30:50

    >>38

    いやセリフを聞くにザクだけで最低25機でグフは別枠のように思えた

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:34:55

    >>39

    そのデストロイの相手をしていたのはデスティニー、レジェンド、インパルスなこと忘れてない?


    シンがインパルスに乗ってたときでもデストロイは圧倒できていたのだから乗り換えたらサクッと落とせるのは当然ではないだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:39:18

    >>40

    戦艦1隻とガイア相手にその数かよ…しかもガイアは想定外っぽいし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:43:31

    >>42

    だって「本国にラクスが居るのに」エターナル乗り回すような連中だし…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:33:36

    量産機でもムラサメは3対1とはいえネームドのガンダム撃破して頑張ってたな
    量産機でほいほい変形できるのも珍しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:50:50

    敵もエリートの赤服が25機だもの
    そら落ちるわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:57:12

    >>2

    人間の性能差にも厳しいからな…

    そしてセクハラやヘイトスピーチみたいな能力格差関係ない分野にも厳しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:58:42

    なんでその戦力があって戦艦一隻とガイア一機が潰せないんだよ…しかもエターナルは他の戦艦よりも武装が貧弱なんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:59:17

    >>44

    カオスは宇宙用だから不慣れな地球で頑張ってた方らしい

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:35:08

    >>47

    放送当時~しばらくは「こいつら赤服着てるだけではっきり言って雑魚だろ」って言われまくってたからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:49:16

    >>45

    赤服がどれだけいたかは映像からだけではわからないんじゃないかな

    赤なのが確実なのはグフ乗りのうちの3人ほどだけ


    残りのグフやザクがどうなっているかは不明に思えた

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:43:46

    >>36

    そらインパルスはセカンドシリーズで、大気圏内でのセイバーほどじゃないとはいえフリーダムに迫るスペックの機体なんだから

    ストライクでザクヲとグフ相手にするのと話が違う

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:49:20

    >>47

    しかも25機というのはストフリ出てきてからだから

    その前にやられたのはMS30機以上と戦艦3隻なので

    それだけいてあれだけ時間かけて出来たのがMSの武装破壊だけという悲しみ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:50:36

    アニメ版はただのストライクだったからまあ…
    リマスター版で下手にオオトリという追加パックが出ただけに
    結果が変わらないせいでなんだかなあ…となる

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:34:28

    TV版とリマスターでは印象がだいぶ異なる

    TV版はエターナルをオルトロスの照射から庇うときにしか戦闘被弾していない
    脚の損傷は緊急着艦の優先で隙晒したせい(隙をモブにしっかり突かれる展開がまた珍しい)

    リマスター版はオオワシ装備の描き下ろしに変更になっていてパックを早々にパージしてぶつけたりかなり満身創痍の戦闘
    こちらのほうが多勢に無勢で性能差が現れていたと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:51:38

    目やマーキングはPS装甲じゃないからルージュのままなの好き
    目が緑なのカッコいいわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:21:39

    命ともいえるようなパックを飛ばして盾にしたりとか
    割と荒々しいこの頃のキラにしては珍しい感じだったり
    全てを使ってラクス達を守るって感じでいいよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:23:07

    >>56

    そもそも機体のスペックがザクやグフ相手だと力不足なんよ。その上あの数だしでなりふり構ってられない

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:28:23

    ストライクだと力不足だけどルージュって結構改修されてるから少なくともザクくらいにはありそうだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:11:50

    105ダガーがストライクに迫る性能でウィンダムがストライクと同等の性能って言われるけど、どのくらい強化されたかいまいちピンとこない説明だ
    しかもパイロットによってかなりパフォーマンスが変わるらしい

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:29:56

    この赤服本編見た感じこいつらが議長が動かせる最後のエリートっぽい
    最終決戦に出てくる連中とか高性能機乗ってるのにろくに戦えてない
    新兵なんじゃないかアレ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:43:52

    >>3

    CE世界は予算に糸目をつけないような技術開発してる上に、最新鋭機の奪取やらオーブ崩壊の技術者流出やらで技術交換会しているようなものだからなぁ

    開発元が想定してないような技術の使い方とかするし、ブレイクスルーが起きやすいのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:07:14

    >>30

    無理やり擁護するなら、装甲材はPSじゃないっぽいからその分防御力は下がってる

    その上で総合性能が互角というなら落ちた防御力の分他が上がってるということ……?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:11:32

    ネオのウィンダムとかもストライカーのリミッターが無いだけでほぼノーマル機だし、パイロット能力の差が露骨に出てくるな
    機体性能とパイロット能力の差による補正が強めかもね

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:34:59

    >>60

    最終戦のザフトって

    ・議長の横にいるラクスが偽物とバレた

    ・突然デスティニープランなる革新的すぎる法案を発表

    ・先に撃ってきたとはいえ接収した大量破壊兵器を無警告で相手にブっ放した

    ・相手はラクスの象徴であるエターナルに乗った本物のラクス

    ・自分たちが守っているのは同胞を大量虐殺した破壊兵器

    という自軍に大義があるのか分からない状況だったからなぁ

    イザークディアッカのように寝返るのはともかく、大半はどっちの言うことが正しいの?誰と戦えばいいの?状態だったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:45:51

    >>60

    ザフトのトップが動かせる部隊があれだけだとしたらそもそものザフトがショボすぎるってことになるけどな

    いくらなんでも無茶苦茶すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:57:15

    >>3

    異常な進化ってほどでもない ストライク自体種時点ではある程度ハイエンドな機体だけど、ハルバートンがMS量産計画のための試験機みたいなとこがあって、種時点の105ダガーでストライクの量産化はある程度達成してる

    本編だと戦況の変化で早く数揃えたかったから仕方なくエコノミーなストライクダガーが作られただけで ザフトサイドもゲイツを投入してるしね

    連合だけじゃなくザフト側にも次世代主力量産機体の基準にはストライクがなったんだろうけど、あの世界においても偉大な機体

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています