- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:59:59
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:01:29
派生多すぎん?は禁じ手ですかね(
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:02:36
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:03:44
本体部分は割と無視っぽいけど、マントで上手い事隠れるのとバストアップだと普通にカッコいい部分だけしか見えないのが上手い
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:04:38
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:05:45
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:10:51
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:13:52
えっ、なにこれは……(困惑
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:16:43
変に生物的でかなりキモい…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:19:43
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:20:29
カオスモン神秘的でええやんけ!?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:20:35
>>7の画像微妙だけど、個人的には割と好きかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:22:07
マントなくなるとやっぱ外骨格系の虫とか骨みたいな感じが目立つな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:22:26
カオスモンはいかにバンチョーレオモンの生首を気持ち悪くしないかで印象変わると思う
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:23:22
胴体部分はエヴァンゲリオンがモチーフとは聞いたことある
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:31:01
ゲームのグレイソード(全体攻撃)、ガルルキャノン(単体攻撃)は逆じゃね?と思った
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:17:09
アドコロでようやくミサイルが見られて感動したわ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:50:16
マーシフルモード(慈悲はない)
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:00:22
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:02:14
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:47:14
ロックマンゼロ3のオメガ第二形態って確信犯なのかねぇ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:48:14
(真ん中の白いのなんだよ)
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:03:11
カオスモンはコンセプト的にイレギュラー度合が強いから、まあキモいって感想が出てくるのは正しい部分もある
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:16:57
正直見た目だけだと両腕が生首で真ん中の本体はかなり細身というステレオタイプにかっこいいと言える見た目ではないよね
映画の活躍が殆どを締めている気がする - 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:50:10
ゼンカイジャーって特撮番組でロボが売れなかった理由をよく考えたら左右のロボをキャラとして人気だしてもいざ合体したら真ん中から知らんおっさんがでたらダメだよねって公式が話してたが
オメガモン連想したわ
よく考えたら真ん中誰だよこいつ - 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:39:13
カオスモンは設定的にそれで正解な気がする
- 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:24:03
オメガモンアルターSもいいぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:25:53
- 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:28:47
Vテイマー01だと最初は敵サイドな上に分離→合体で回復とかしてくる
- 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:46:25
なので合体する瞬間を狙います
- 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:56:19
オメガモンと違って敵同士がイレギュラーで融合したから不安定で寿命も短いって設定だし不気味感あるデザインで正解だと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:25:31
- 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:27:42