- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:25:51
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:30:20
SAO
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:32:05
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:33:02
わりと大半そうだからメジャー所かたっぱしから読めば問題ない
クソじゃないゲームバランスの作品探す方が難易度高い - 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:33:55
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:34:33
スレ画も神ゲーだけどク ソゲー要素もりもり
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:35:47
シャンフロはクオリティが高いだけのクソでは?
MMOってそういうもん? - 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:36:07
出遅れテイマ―のその日ぐらしは
開発側が時間加速してもなお仕事が修羅場なブラック環境 - 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:37:47
そもそもMMOとして本当に公平でバランスのいいゲームは物語を作りにくいし主人公を活躍させにくい。
あとシャンフロは神ゲー。
なぜならもしシャンフロが発売されていたら現実世界を投げ捨ててでもハマる自信があるから。 - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:41:00
MMOっぽさを最も破壊するのは公平感の無さだからなあ
極論穴だらけだったり職業バランスひどくても公平ならMMO感は出る
予想外のシナジーや使い道が見つかった時にみんなそれができるならMMOっぽい - 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:42:14
棒振りは運営のノリが寒くて読んでられんかったわ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:44:03
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:44:29
スレ画はファミコンの時代にPS5持ち込んでるから神ゲーなだけでゲームシステムはクソ寄りだから……
さておきMMOを標榜するとやっぱ平等感が無くなるのとキャラがイツメンで固定化しすぎるのが二大超えるべき壁だよね - 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:45:00
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:45:57
個人的には公平のなさはシャンフロとかSAO的な開発者の○ナニーって設定だと納得できるし
人気なのもリアルさとかでまぁ納得は出来るんだよ
他廃人が既に取得できそうな難易度のスキルを誰も発見してなくて主人公が唯一持ってるとかだと萎える
クソ性能だろうがなんだろうがしゃぶり尽くして検証するゲーマーなんざ絶対一人はいるぞ - 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:46:28
シャンフロはユニークEXが無きゃ割と同じユニークに挑んだりすることもできるし許せはするんだがEX周りだけ強制戦闘だったりレイド発生だったりクソ度合いが酷い
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:46:29
SAOはなんだかんだデスゲじゃなくして2,3か所システム修正すればMMOっぽくはなるからマシなほう
個人的にはGGOのほうがん?って思うところは多い - 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:47:36
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:51:06
無限生成のサブクエ巡ったりレッドネームRPしたり楽しそう
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:51:07
でも世界で一つしかないイベントとか、自分だけのイベントとかそれはそれで面白いけどねー
あれ主人公以外の視点でやっても、それぞれがそれぞれなりの規模のユニークな冒険をやっているんだろうし
現実に近づけるとどうしてもそれぞれの能力による差が大きくなるから、個人的には仕方ないと思う
誰かがやったことあるクエストをなぞるより、誰もやったことないクエストを自分の頭で考えながら攻略するほうが楽しいじゃん - 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:52:32
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00202594010000_68/
コレに勝てる奴は存在しないだろってレベルでクソ
アイテム全部奪います
装備全部奪います
全滅したら戻ってきません
レイドボスの強さです
サービス終了するから究極のクソボス放り込みましたとしか思えないアホっぷり
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:53:06
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:55:44
本編ストーリーそのままでもリアリティを増すためのちょっとした文章や描写は足してほしいと思う所はいろいろ読んでて結構あるんだよな。ちょっと足すだけで深みが増すのに
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:56:34
- 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:00:07
そうか?
むしろプレイヤーの行動によってクエストや世界に影響を与えられるのが面白いと思うけど
AI技術とかで、NPCが人間に近い挙動ができるような世界になったら、むしろまったく展開に影響を与えられないクエストしかできないゲームのほうがクソ扱いされるんじゃないかな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:01:00
まあSAOは先行技術ゲーというバフが無かったら売れるタイプの路線ではないよな
何もいい所がないゴミゲーってほどでもないと思うけど
MMOっていうか通信機能アリのVRRPGで売った方がいいんじゃ・・・(ダクソ系みたいな) - 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:02:23
MMOじゃなけりゃ ってやつは多い
- 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:03:29
MMO外して買い切り方RPGですモブは全部NPCです、友達は通信機能で呼べます設定だったら許されてるMMORPG物は多い
- 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:04:56
でも実際ガチで公平なタイプのMMOもので商業化した人気ある作品ってなにかある?
物語的に作りづらいと思うんだけど - 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:07:43
ぱっと思いついたのは「この世界がゲームだと俺だけが知っている(猫耳猫)」だが
MMOとして開発したけど技術不足アンドバグだらけなんでオフラインになりましたって前提の作品だから
そもそもMMOでは無かった・・・ - 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:09:22
そもそもとしてメインコンテンツであるボス戦を一回最大24人しか遊べません倒したら再戦出来ません限定強アイテム一人しか手に入りませんの時点でだいぶクソという
他に強化システムのやり直せない運ゲーもクソだしゲーム内なのに船や店待ちで行列できたりもシンプルにクソ(これは茅場が世界観重視で快適さ放り投げた結果だろうけど)
その辺ちゃんと直して非デスゲームならそれなりに楽しそうではあるけど - 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:09:59
アニメだけどビルドダイバーズとか(まあアレも必殺技システムだけちょっと気になるけど)
小説だとMMOバランスに気を使ったMMOで面白いのはあるけどマイナー路線だからメジャー所にはあんまりない
追放物で円満退職セカンドライフするとか器物転生でほとんど意思疎通できない系みたいなこだわりある好きな人が捜し求めるジャンルだから・・・ - 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:11:38
- 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:16:44
- 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:17:36
- 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:22:54
- 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:24:13
- 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:24:29
- 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:45:35
みんな公平に時間と労力をかければ同じ強さになれるゲームがやりたいならネトゲなんかやらなければいいんだなと今更気づいた
- 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:03:37
- 414022/11/23(水) 12:04:16
>>37だった
- 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:06:45
ギスオンはいいぞ……。
酷いレベルでプレイヤーは平等だけどクソではある - 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:15:18
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:15:41
そこまでやってできるテクニックがその他小技と同程度かなんならそれ以下なのほんとひどい
- 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:17:23
やっぱ防振りクソ ゲーだわ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:28:46
今更だけどカテが違うぞ
お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com - 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:40:33
短編ネタだったけど犯行中とかゲームっぽくて好き
- 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:01:38
鯖癌……
- 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:36:11
VRMMO小説に求められる面白さってSFみたいに車の発明じゃなくてそこから渋滞の概念を思いつけるかにかかってると思う
ギスオンブレファン猫耳猫(ブレファンは渋滞の発想特化型だけど)以外でそんな作品あまり無いよな - 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:17:39
ブレファンとか?
- 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:17:32
- 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:19:22
禁断症状がない分麻薬よりタチが悪い悪魔のゲーム来たな
- 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:11:24
何かのMMOもので
「主人公達しか持ってない装備があるとかMMOらしくねえだろ」
とかいう意見あったらしいけど
最近は知らんけど昔はむしろそういうMMOあったよな
サーバー内に限られた数しか存在しない装備があるやつとか - 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:19:49
- 55二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:21:25
- 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:10:31
- 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:23:11
あ、ただ強いて言うならそれならそれで
この作品の世界はこういう世界だからこうなんだよって
世界観の説明・描写は欲しいけどね
ユニークスキルとかがあってもなくても、成功してる作品はやはりその辺りの描写がしっかりしていると思う - 58二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:37:07
運営「限定装備を使えば99999ダメージ出ます!」
客「ふざけんな取ったもん勝ちじゃねーか!」
運営「ただし一番強いボスのHPは8500で、汎用装備でも鍛えれば10000ダメージ出る仕様です!」
客「なんだ限定装備はただの自己満足アイテムか」
とか説明つけとけばいいのか
んで物語としてはバグかなんかでHP上限が跳ね上がった敵が出るとかにして - 59二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:37:45
- 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:45:47
Exは世界観側の創造神が暴れすぎるしな
- 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:23:40
シャンフロより途中に出てくるロボゲーの方がバランス取れてて楽しそうに見える……けどあれ操作感がクソで読者視点だと分からないだけだよなぁ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:47:31
ゲームの仕様やイベントはともかくそこら辺のゴミ同士連んでくだをまくのは楽しいだろうからな
- 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:56:58
オンリーセンスオンラインは「仮面付けなきゃ知り合いから即身バレするレベルで現実そのまんまの取り込みモデルを使ってる」わりに顔も隠さずクソ外道PKムーブする連中が跋扈してるのは違和感あったなぁ
あんなん現実にあったら晒上げからのリアル特定でいろいろ終わるでしょ - 64二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:28:38
それでも別にいいんだけどMMO要素が入ってる場合の場合他プレイヤーがどう感じるかとか、運営していく上であまりにも強引ではないかという視点がリアリティを形作るからそこだけ納得できるだけの理由は必須だと思うな。それが嫌なら大人しく異世界転生してチートつけたほうがいいと思う
例えば主人公たちしか持ってないくそ強装備があるならモブも結構みんなそういうの持ってるとか特定イベントでだけ使えるイベント専用装備とか課金1億とかそういう感じのはあるとやっぱ良いと思う
- 65二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:48:49
それだと.hackはダメなのか?
比喩の「チート(級に強い)装備」「チート(級に強い)スキル」じゃなくて
ガチモンのチート使い達だったわけだが - 66二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:54:40
.hackのはチートか?運営が把握してなかっただけで、開発段階から仕込んであったイースターエッグの類じゃないのアレって
- 67二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:58:28
あれは天才作った超ai育成ために作ったゲームが天才いなくなってブラックボックスまみれになったのをそのままネトゲにしたから
- 68二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:00:21
- 69二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:55:12
- 70二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:06:52
ゲームとしてはクソだけど観光としてはアリなゲームはまあまあある
アニメの防振り見ててもゲームとしては絶対プレイしたくないけど観光はしてみたいと思った思い出 - 71二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:20:31
防振りのNWOも普通にゲームとしてめっちゃやってみたいけどな
レアなスキルや装備探して戦いたいわ - 72二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:41:53
デンドロは根本的にゲームじゃないからまたちょっと違うかもね
超級職だって運営にもどうしようもない訳だし - 73二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:27:52
デンドロも別に超級職無しでも超級職に勝てるし少なくとも本編時点では超級職がプレイヤーで埋まり切ってないから最悪NPCがついてる奴の条件満たしてなってるNPC○せば奪えるし
そもそも超級職にならなくても特典武具集めればレベル頭打ちになっても強くなれるから実際に出たらマジで人生捨てるレベルでハマるやつ続出すると思う - 74二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:31:55
MMOとして面白そうって思ったのはブレファン系列しかない
後はアニメ化してる作品でもMMOとしては絶対プレイしたくないわ、デスゲームじゃなくてもごめんだわってのしかない - 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:35:25
バランスブレイカーのオンリーワンが半端にしか無いゲームは大体クソって印象…これ主人公最強系のVRMMO物大体に当てはまるような…
- 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:36:37
ログホライズンはどうですか?
- 77二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:37:12
ところでここに超級職を新造した前例があるんですが…(最強種族古龍は例外って?その古龍をボコったエンブリオの力は貴方にもあるし古龍がいた世界だからワンチャン文献とかもあるかもしれませんよ?)
- 78二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:38:54
人数限定で代替性の無いのイベント、装備、スキルが揃ってて
非ネームドで糞強い奴とか後追いビルドで糞強いモブとかそういうのがいない
この辺が揃ってるとゲームとしかはカスって判定になって創作物としてもなんでこんなのにプレイヤーいるのって疑問と不満が出てくる - 79二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:39:29
VRMMをカネの力で無双する、の主人公の戦いかたは誰でも出来る戦法だったよ
- 80二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:43:27
主人公のフレやってるPKしかもってないPK専用武器があるMMO物読んだけど
ゲーム内で文句言われまくってお前らでも取れるからとってこいや!って別件でプレイヤー全員監獄にぶち込んだあと
導線を超わかりやすくしたのには笑った - 81二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:29:46
PKで装備品ドロップして横取りってシステムを結構見る気がするけど
専用エリアやサーバーもなしにそれができるゲームはかなりのクソだと思う
話作りには便利なんだろうけど - 82二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:32:46
PKシステムはお話作りにあると便利だけど幅効かせるほどリアルティ削る諸刃の剣だからな・・・
さらにドロップシステムまで付くと主人公が失わないことが多い負のご都合主義の印象も強まるからバランスが大事だ・・・! - 83二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:33:45
たまにSAOはユニークスキルがネトゲじゃありえないとかどうたら言われてるが
茅場がロールプレイングしてえ~で作ったゲームなんだからバランス考えてる訳ないだろ - 84二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:23:10
シャンフロってオンリーワン装備は作ろうと思えば無限に作れるんだろうな(素材と技量さえあれば)
- 85二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:50:05
シャンフロのユニーク品と通常装備の関係ってぶっちゃけビームライフルとビームスプレーガンみたいなもんだし
クソ強必殺技打てるけど打つとしばらく使い物にならないぞとか通常装備より性能が数倍高いが稼働時間数分だけだぞみたいなピーキーなものよりそこそこの技をそこそこの回数打てるとか高めの性能で長めに稼働できるとかのほうが使い勝手いいし - 86二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:58
日常ではモヒカン肩パッドフルメイクで分からないんだろ
- 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:39:03
- 88二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:39:19
- 89二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:46:27
管理AIはマスター保護の制約か何かで多分消せない
- 90二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:43:14
デンドロのクソ要素は大体前の管理者関係だから
倒す度に強くなるラスボスとか超級職周りとか
そもそも他人が創った世界に便乗するなという話ではあるけど - 91二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:46:52
- 92二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:09:29
デンドロはR18超えればゲーム内でセッができるの強すぎる。性病気にせず娼婦と遊びまくれるぞ
- 93二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:57:01
やる気にあふれるプレイヤーが沢山いれば神ゲーだからフォッダーは神ゲーって管理AIが言ってた
- 94二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:19:10
- 95二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:24:16
やっぱアバターはリアルとゲームはまあまあ差があるほうが良いと思うわ
性別とか種族とか全然合わせなくていい。リアルと同じかそれに近い見た目のVR作品はアド損してると思う - 96二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:43:10
ブレファンの新作呼んできたんだけどやっぱ発想おもしろいな
ユニークスキルをそういう風に料理するとはな - 97二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:32:04
だからゲームとしては糞なんだろ?
- 98二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:12:37
シャンフロは結構変な条件だったり何処で操作方法覚えんだよって変な武器あるよな
……何で満たしたり操作方法に覚えがあるプレイヤーが多数居るんですか?あの世界のVRの闇が深過ぎるよぉ - 99二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:36:58
SAOは一層攻略まではヨカッタ
いきなりヒロインが服脱いだりAIの子供と家族ごっこしたあたりから糞になった
VRMMOの話やれよ! - 100二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:06:16
あれハーフガイアプロジェクトとかやってるけど一応ただのMMOだもんな
- 101二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:09:08
棒振り自体も(ボス初見撃破限定の)ユニーク装備あるけど別に持ってるの主人公だけというわけではないし
アニメの範囲しか知らんけど個人的に一番のぶっ壊れユニーク装備はイズのやつだと思う
(イベント中だろうと金で素材交換可能&アイテム生成可能)
あと、ぶっちゃけサリーのユニーク装備他と比べて地味すぎてユニーク装備感ない
- 102二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:11:32
防振りは全員に各ダンジョンに各プレイヤー初回1回チャンスありますよーみたいな違和感消すちょっとした設定を増やしてほしいと拘り勢的には思わずにはいられない
まあその辺おいといてもイベントとかちょっとアレすぎて多分合わなかったけど - 103二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:20:16
棒振りはパッシブスキルの倍率おかしくない?とは思う
ぶっちゃけメイプルのスキルってだいたい防御力(とユニーク装備)ありきで単独だとチートレベルではないから - 104二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:20:29
防振りはIQ溶かして観れると楽しめる
IQが溶け切らずゲームバランス云々とか考え始めると冷める
自分はIQ溶けてるので初めて読んだネット小説補正もあって何も問題なく楽しんでる - 105二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:22:41
防振りのスキルバフ景気いいよな
流石にリアル並みは逆にあまりに絵的に渋いからそうしろってわけではないけど - 106二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 05:03:07
ギスオンはク.ソゲーというより運営がくそかな
- 107二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:33:49
自分でやりたいなら防振り
SAOは弓と魔法がないからクソ
遠距離攻撃無いのはつまらん - 108二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:32:23
防振りでもし自分がプレイヤーだったら
他のプレイヤーがユニークスキルや装備を使って活躍してるのを見てやる気が失せると思う - 109二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:46:46
シャンフロもデンデロもスペックで神ゲーになってる
他も同基準なら微妙 - 110二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:10:03
ユニークスキルなんてモノはないし、ユニーク装備は個々のプレイ履歴やステータスやスキル構成参照する形式だからスペックが似たユニーク装備を自分で手に入れられる可能性あるぞ
- 111二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:34:13
後追いに可能性ほぼないだろユニーク装備
ゼロとは言わないけどユニーク持ってるやつがさらに次のダンジョン初回クリア連鎖してくほうが大半だと思う - 112二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:45:30
シャンフロは意外と代替品とか後から再現が出来るコンテンツ多いのはゲームっぽく感じる
ステ振りスキル構築もやり直せるようになったっぽいし
でも世界観重視過ぎるところはちょっと・・・ - 113二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 12:52:44
防振り運営はなんか
・インディーズ一人向け買い切りゲーム感覚で運営してる
・装備は装備、スキルはスキルみたいな一系統がチームになって調整してて横の意思疎通とシナジーデバックが0で実装してる
のダブルパンチを引き起こしてる臭いがする
裏や悪意はないけどそれ以外が・・・みたいな - 114二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:05:40
初見ソロでのダンジョン攻略が必要だし、一人で何度もユニーク装備は難しいと思うぞ。ユニーク装備の有無が絶対的な差になるわけでもないしな。あとダンジョン挑戦に色んな条件が必要な場合もあるから
- 115二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:07:38
開発がね…
- 116二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:11:30
- 117二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:19:43
- 118二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:27:50
パッシブスキルの倍率おかしくね?とは書いたけど
メイプルと双子の極振り勢は倍率おかしくしないとチート化できないからなんだろうけど
逆にプレイヤースキルの高いサリーに関しては装備もスキルもそうでもないか?
剣の舞(攻撃回避するたびにSTR1%アップ。最大100%、攻撃受けるとリセット)
まともに扱えるのなんてサリーかサンラクぐらいだよ - 119二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:36:45
というか作中で出てきた強いパッシブスキルは極振りでないとデメリットある系かメダル集めたら誰でもノーリスクで取得出来るのかどっちかだし、そんなにチートでもないと思う。NWOはステータスが突出してるよりは多彩で強力なスキルたくさん集めた方が有利な感じだし。
サリーの装備やスキルはステータスは突出してないけど応用幅広いし使いこなせたら厄介なの多すぎる。
- 120二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:40:39
あのメダル交換システム発出の第二イベントヤバかったよなー
- 121二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:02:46
宝探し&バトロワという最高の組み合わせイベントよな
- 122二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:03:39
- 123二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:05:49
まるで酸性洗剤と塩素洗剤のような黄金の組み合わせ
どっちかに特化したイベントでいいだろ!なんで混ぜた!あとコイン10枚換金システムにして略奪を強制するシステムは止めろ!あとコイン300枚って参加者想定してんだ! - 124二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:06:05
あれは本来イズさんみたいな生産メインのプレイヤー用のスキルな気がする
- 125二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:13:53
- 126二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:19:16
まああの辺でメイプルのための世界を一貫してる作風と合うか合わないか分かたれる所だよな
- 127二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:21:43
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:23:31
- 129二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:25:59
何故かゲーム機送られてくるくらいだし皮肉なことに生活費は潤沢だろうから勝手に支払われてるんじゃないか
- 130二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:42:10
猫耳猫はパンツクロニクルオンラインって類似例があるから猫耳にだけやたら力入ってるの分かる
猫耳猫はオンゲじゃないけど - 131二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 07:50:46
デンドロって深層意識とかを参照してるからどんなエンブリオ来ても満足する結果になるって言う話聞いて納得してたのに普通に本編に自分のエンブリオが嫌いってキャラ出てきて擁護できなくなった
絶対エンブリオ生まれた瞬間離脱してるプレイヤー多発してるだろ - 132二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 08:48:43
- 133二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:19:24
- 134二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:23:34
爆弾魔はクソをクソとちゃんと書いてて普通に過疎ってるから好感が持てる
- 135二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:21:47
- 136二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:07:41
一部のプレイヤーが強いのなんて創作どころか現実のネトゲでも当たり前では?
- 137二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:11:35
- 138二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:17:03
- 139二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:20:02
在り方が虫っぽいけど虫嫌いな人が虫出てきたらまあ止めるだろうしな
- 140二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:41:11
- 141二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:00:33
- 142二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:25:38
- 143二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:22:16
MMORPG系でPVPイベントって誰向けで誰が喜ぶんだよってとこあるしな
レベルもステも違うから腕前を競ってるわけではない
ビルドの組み直しもしないから戦略性を競ってるわけではない
ビルドの相性あるから同じ水準集めても組合せ運が全てだし
バラエティみたくネタに走った大会でもない
そもそも純戦闘系以外の役職の存在無視
コンテンツとしてPVPあるのは自然だけどメインに持ってきても盛り上がらないだろうなとは思う
景品出るなら渋々やるけどめんど···ポジ
無論ちゃんとその辺にルールで対応してるなら自然度は増す - 144二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:40:50
それはさすがにモブとはいえ、ダサすぎるだろ
- 145二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:43:16
誰向けってバトルが好きな人でしょ。競ってるのはその時の強さよ。プレイヤー最強の称号とか凄くワクワクする
- 146二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:48:54
- 147二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:53:22
- 148二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:58:40
いくらなんでも強制参加させられるわけでもなかろうよ
- 149二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:01:09
タイトルは忘れたけどリアルな異世界旅行を楽しむがメインのVRゲーム?みたいなの読んだことあるわ
仮想世界にリアルな法律や技術があって合わない人のためにゲーム感をアップしたシンプル版?みたいなのが後から出る奴 - 150二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:01:15
景品次第かなあ
称号だけならいいけどいいアイテム貰えるとかなら悪い意味で話は変わってくる - 151二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:24:19
それは普通に後者のが人気出そうだな
- 152二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:25:04
PVPはなあ
自由参加のウマ娘とかでもあんだけ色々言われてるしな
しかも創作のフルダイブ仕様となると、ほぼ本人がボコられる事になるからもっと地獄になると思われる - 153二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:35:16
デンドロって書籍限定エピで強制参加PVPイベやってなかったっけ・・・
と思って読み返してみたら選ばれたものに参加券のチケット(譲渡不可)配布して
開始時にログインしてたら参加とみなす方式だったわ - 154二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:40:29
そもそもMMOだとモンスター相手の構築とPvPの構築の差かなり出る気がするから
通常時にPvP無いならかなりチグハグなイベントになるな - 155二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:56:49
バトル好きな人はなおさらノー調整PVPは満足できんやろ
ちゃんとした勝負にならないケース大半だし - 156二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:14:45
闘技場追加イベントとか興味無い人向けのイベントも用意してるって感じなら良いとは思う。
あとはレイドボス追加イベントとか、生産用施設追加イベントとかもあるなら興味ある人向けって感じで自然だと思う。
優勝アイテムとかが豪華すぎて、それなり以上にやってるなら実質強制参加だろってのとか、主人公が他のプレイヤーよりも強いってアピールする為だけのイベントになってたら読む気無くなるかな - 157二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 18:45:44
あのイベントってデスペナやランダムドロップすらないからやりたくなければ初手自害でいいしね
- 158二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:40:47
- 159二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:47:21
- 160二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:49:33
- 161二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:22:58
キャラピック対人ゲーVR物流行らないかなー
探してるけど見つからない