- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:09:13
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:11:54
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:13:56
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:14:59
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:16:37
ジャムルフィンとかいうなんだかわからない機体
出番的にもなんだかわからない - 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:19:51
終盤のクソ強マシュマーの大立ち回りほんとすき
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:43:08
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:51:42
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:10:19
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:11:14
一番コスト度外視だった時代だよね?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:15:03
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:25:35
HGUC待ってます
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:41:58
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:59:30
当時のCM漁るとバウがやたら推されてて笑う
CMの演出見て思ったのが確かに一年戦争の発展形的なMS多いんだよな
ZZがおっちゃんのコンセプトの直系な扱いされていて確かに…と思った。大火力高防御高機動に変形合体 - 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:01:07
一年戦争で確立して
グリプスで発展して
ここである意味一つの結実した感じはあるよね
ZZのMS群 - 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:02:52
トリコロールに塗ったバウって頭だけ変えれば主役ガンダム行けるよな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:02:59
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:46:10
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:51:21
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:53:07
こいつ一応量産型ガンダムマーク2のはずなのにやられ役だからな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:58:01
量産機のコイツの武装すら過積載気味なのがΖΖ時代の火力偏重主義を物語ってる
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:58:25
パーツ換装でだいたいMK2並みの性能達成できるジムのポテンシャルも大概なんだよな
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:06:02
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:28:37
- 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:00:02
- 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:34:56
見た目はアレだけど最強クラスの性能なんだよなぁ…そろそろHGで欲しいね
- 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:37:52
ZZ世代は過剰な火力とカタログスペックで実際の運用は問題が多そう
- 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:57:45