- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:28:36
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:29:46
安心しろ!ちゃんと買ってからプレイせずに放置してるぞ!
まあ探してる時が一番楽しいはそう - 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:29:47
もちろんあるし
「このゲーム気になるな……お気に入り登録だけしてセールの時に買うか」
↓
「セールしてるけど買う気になれんな……」
もある - 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:32:26
ウィッシュリストヨシ!最安値確認ヨシ!購入!
→起動はまた今度でいいか……
→おっ、もう次のセールか、ウィッシュリストヨシ! - 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:33:25
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:34:56
dlsiteでもよくあるわ
そんで「昔カートに突っ込んだ作品が半額セールやってるけど、今買わねえなら一生買わねえだろ」って思って消す - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:40:06
欲しいと思った時が一番の買い時なんだよなこういうのって
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:41:00
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:45:28
30%引きか…まだ買わんでもええか
50%引きか…いや!大型セールでまだ下がるな!
90%引き!…買わんでもええか… - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:53:44
やりたくなったらセール外だろうと買うけど後でちょっぴり後悔したりする
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:55:00
俺はとりあえず買うな
おかげで積みゲーが50近くある - 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:55:13
やりたいときが買い時なんだよ
セールなんておまけさ - 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:56:28
パソコンでゲーム機のゲームが出来る時代かー
確かメルブラ(初期)用に買ったコントローラーあったはずだし、それ使ってプレイするか
ほい購入、と
↓
あれ……コントローラーがない……あれ? ここに入れてたはずなんだけど……
↓
積み - 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:57:50
本当にやるのか?やったとして面白いのか?無駄な買い物じゃないのか?
っていう気持ちが購入直前で渦巻いてくることはある - 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:58:12
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:59:16
自分は逆なんで買った某恐竜ゲーが数週間後にセールされてて落ち込んだことがあったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:00:18
フルプライスでない限りやりたいときに買うがベスト
モチベーション的に - 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:00:44
買った後GTA5がタダで配られた話していい?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:02:10
買ってできてない…
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:05:36
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:05:56
むしろほとんど定価で買ってるのに、買ったはいいがやってないゲームがほとんどだな
まぁ一万円もしないしいいかな、ってノリで買って、気が向いたときにやり始める的な - 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:08:45
1個以上買うと2個目への熱量は失せるからなあ・・・
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:13:53
ゲーム機で遊ぶことにおいて馬鹿にならないのがパッケージの物理的存在感のプレッシャーって気がするんだよね
カートに入れて放置ってことはあまりないし(ネット通販くらいか)、逆に買った後はわかりやすく積みゲーの山になる
最も最近はゲーム機もDL版主流だし自分はsteamでも買ってるんやけどね - 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:15:37
ステラリス買った翌日にDLC込み半額セールあった話するか?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:16:48
でも500円で勝ったタイタンフォールは1万円分くらい遊んだ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:18:04
働いて金に余裕が出始めると
「とりあえず買っとくか…」
→以降一切触らず放置
みたいになるぞ - 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:20:33
頻繁にセールされるよりセール全然しないタイトルの方が安心して買えるよね
- 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:21:47
積みゲーなんてなんぼあってもいいですからね
- 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:29:10
- 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:30:56
ワイ「お、今日セール最終日だったな。帰ったら決済しよ」
↓
帰宅後ワイ「仕事疲れた……飯食って―、風呂入ってー……
あ……steamの決済……
…………あかん疲れて頭回らん……ねむ……zzz」
↓
翌朝起床ワイ「まあええか……」 - 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:35:01
- 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:39:20
目的と手段が変わってませんかね
- 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:40:22
何%引きみたいなのは俺は正直あんまり気にせんかなぁ
欲しいものを見つけたら基本即買いや。ちょうど値引きされてたらお得な気分になって値引きされてなくてもゲーム作った人へのお布施だと思えばなんかいい気分になれるやで - 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:14:10
時間がなくてゲームを積んでしまう(積みゲーマーレベル1)
↓
積んだゲーム見てるだけで何となく満足してしまう(積みゲーマーレベル2)
↓
積むことに快感を覚え始める(積みゲーマーレベルMAX) - 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:16:28
賽の河原ですかね……
- 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:16:32
セールで安く買って積むより
プレイしたいときに定価で買ってプレイする方がお金が無駄にならない