名前を覚えてもらえない

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:40:06

    それ故に見た目のせいでゴミと呼ばれるようになった…それがボクです

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:41:11

    ◇このゴミみたいな奴は──?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:42:56

    部屋の隅っこに溜まってるやつやん元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:43:28

    コイツの名前を教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:44:16

    えいごであそぼ ゴミみたいなやつ◀︎

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:46:33

    >>4

    しゃあっ KEBO(ケボ兄)だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:49:56

    >>6

    ゲボみたいな名前っスね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:50:24

    恐らくギリースーツ的なものと思われるが……

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:51:12

    なぜこんな見た目に…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:52:37

    毛がボーボーのKEBOとモチみたいなMOTCHっス。ぶっちゃけ前任の緑色のビックバードみてぇなのの方が好きっスね。忌憚のない意見ってやつっス

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:54:26

    実際に番組プロデューサーのコメントからホコリがモチーフだと受け取る事ができるのん

    ケボのキャラクター原型は、本当に “毛ぼこり” とあります。
    「一見毛玉のようなモジャモジャの体に、大胆に散りばめられたカラフルなホコリがチャームポイント」

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:57:55

    >>11

    環境汚染によって生まれ人類を滅ぼすための刺客じゃなかったんスか…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:59:34

    白い方がとっても可愛くて好きだったのん
    なんじゃあ この隣のゴミは

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:00:30

    アカンやん 子供向けの番組なのにホコリがマスコットキャラなんて 許されてええんか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:02:08

    この二人は可愛くはあったが
    マスコットをケボ・モッチに移行してから厚切りジェイソンが進行役になる直前までのえいごであそぼの面白さははっきり言って歴代でもクズの時代に入る

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:05:54

    >>8

    もしかして、ケボ=サンはガントレット=サンからインストラクションを授けられたノブシ・ニンジャ・クランのニンジャなんじゃないんスか?(彼は真顔で書き込んだ)


    ガントレット - ニンジャスレイヤー Wiki*wikiwiki.jp
  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:59:31

    ワイは好きやでこのゴミのこと

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:01:38

    KEBO──ッ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:05:31

    怒らないで下さいね
    ゴミみたいなやつというか公式設定からゴミ要素入ってるじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:10:24

    お見事ですケーボー
    やはり私がにらんだとおりあなたは強いゴミだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:18:39

    割と上に出るサイトがこれってかわいそ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています