- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:39:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:40:10
この二人は2にもでるのだろうか
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:41:30
最後の方は下手するとバリーよりもグスタフの方がこいつを王にしてえ!と強く思ってたんじゃないかなと思ったりする
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:51:34
初戦のガッシュ達勝てなかった上に
この二人の方が成長の兆し得てさっぱりした顔で帰っていくのがすごい印象的だった - 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:52:24
2に出て欲しいけどグスタフ何歳になってるんだろう
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:53:55
グスタフの年齢って出てたっけ
1番の心配どころそこなんだよなあ… - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:16:24
グスタフ昔何やってたか全くわからないけれど
ちょいちょい聞く退役軍人説がかなりしっくりくる - 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:00:13
グスタフの方が先に泣いちゃうのいいよね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:09:02
読み返すとグスタフからバリーへの感情思ってたより遥かにデカいなこれ?となる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:14:53
あんだけ成長したバリーが最後の最後で子供みたいな泣き方するのが良いんだ…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:33:59
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:45:31
眉唾だけども名前がグスタフでフィンランド人なんでマンネルヘイムがモデルなんじゃないかってのを見かけたな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:22:00
バリー煙突真実が令和になってわかるとは思わなくて情報でた時は爆笑してしまった
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:59:09
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:16:05
王を殴れるんだ
でかくいい男になったじゃねぇか... - 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:19:44
アシュロンとかもそうだけど逆にこいつらは
精神が達観しすぎて王様に向いてない感じする - 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:20:25
ただのチンピラの成長物語のスピンオフが読みてぇ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:22:13
フォルゴレの家の部屋見た後に完全版のこの二人の裏表紙見ると
バリーが使ってた修行器具とかおそらくグスタフが教えてやるのに使ってた本とか、どうなったんだろうなあと思いを馳せてしまう - 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:41:57
親御さんバリー帰ってきた時姿と中身両方えらい変わりようしててめちゃくちゃびっくりしてそう
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:43:06
今の敵なら素手で倒せそう
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:53:41
弱所突きできるから術取られても良い戦い出来そうではあるけど、でかめの術の対処はなかなか術無しだときついものがあるしな…
あと戦い通して守る側の男になったから、テッドやレインのような状況に追い込まれたら厳しいものがあるだろうし
今どうなってるんだろうなバリー… - 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:05:40
成長後バリーの戦い見てる時のグスタフのモノローグが もう全部(誇らしげ)が後に着きそうな勢いで微笑ましくなるのよ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:23:11
「バリー!」「おおよグスタフ!」という掛け合いが好き
- 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:34:40
アラドム・ゴウゾニスの絵面がえげつないの好き
手刀→術炸裂の流れがカッコよすぎる - 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:03:19
弱点突いてピンポイントに炸裂させる感じがやばくていいよね…
大型の術バンとやることはまた違うファイトスタイルが好きだ - 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:07:26
バリーの最後は結構雑に処理されてるはずなのに、それを補って余りあるほどの「王をも殴れる男になった」という称号よ
しかも最終戦での活躍で言ったらトップクラスだし、肉弾戦だったらクリア含めても最強レベルだよね - 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:19:55
ご都合装置で処理されたと言えばされてるんだけど、それ以上に展開とグスタフとバリーがぶん殴ってくるからめっちゃ心に刺してくるという結構トンデモな構成している
でも本当にかっこいいんだもん… - 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:41:57
- 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:08:31
魔界からのリスポーンの仕方が悪くハマったのでは?玄関がわからなくて煙突から侵入を図った?いや鉱物に木炭があったからそれ狙いに行ってハマったのでは?
等の推測をブッ飛ばす先生の「アレはバリーが魔界の時と同じように寝ようとしただけ」というアンサー
やっぱ先生には勝てないぜ… - 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:09:04
鉱物になっちまった好物
- 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:27:03
- 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:13:42
キースの最後の言葉はなんとも切なかったなあ
ライバル言ってたバリーには遠く成長されてしまうし
ガッシュ2で変わらずライバル言ってでも成長しようとしてたりしてたらグッときてしまうかもしれん - 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:22:51
王をも殴れる男にはさすがのゼオンもにっこり
- 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:24:40
ゾニスって正確には何呪文なんだ?
らせん状に動く魔力か? - 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:47:38
年齢は出てないけど壮年な男性キャラではあるな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:52:34
- 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:19:56
角片方折れちゃったけどもそっちから光線出せるのかな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:44:32
ゾニー!と出てくる光線
- 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:24:23
- 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:07:10
だいぶ後になってバリーの声が置鮎さんなの知ってびっくりしたわ
置鮎さんのこういうタイプの演技新鮮に感じる
成長後バリーもいつか聞いてみたいものだ - 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:32:30
- 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:27:29
見返したけどこれ残った一本の角で出力調整して綺麗に飛んでるっぽいな
偏った位置からビーム的なの出して水平飛行してるのとんでもねえ - 43二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:13:34
バリーの術の進化はバリーの成長に合わせて進化した感じがかなり出てて好き
エルザドル戦なかったら全然違う進化してそう - 44二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:41:59
ガッシュカフェのバリーエルザドル回大好き
本当に変わったよバリー… - 45二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:55:42
飛び道具がなくて肉弾戦一辺倒なストロングスタイルなのも魅力よね。初期のチンピラが格上を死に物狂いで打倒して、洗練された強者として味方になってくれるのもかっこいいし、最期のやり取りで株が爆上がりした。
シン術祭りでも見せ場があったし - 46二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:35:01
勝手な妄想だけどグスタフは政治家もしくは政治家秘書だったと思ってる
自分が信じた政治家が理想を失ってしまうことに絶望して隠居
そんな時力だけで王になろうとするチンピラバリーに出会って
バリーを理想の王にするため戦いに参加
最後にバリーに言った「王(政治のトップ)を殴れる男」は
実はグスタフがなりたくてもなれなかった自分の姿じゃないかと思う
グスタフはバリーを王にすることは出来なかった
けれどバリーはグスタフがなりたかった理想の姿を最後に見せた
そんな師弟のようなコンビだったと思う - 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:38:53
グスタフがバリーの手紙ですごい泣いてるのも好きだ
- 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:08:38
名前的にそれなりの家柄ありそうに見えるけどどうなんだろうな
在籍してるのは魔界のクロマティ高校の方なんだよな - 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:50:59
ヤンキーだけども家は良いとこのお坊ちゃんって設定も王道だし
バリーの家も貴族/軍人とか平民(ブルジョワジー)とかだったりするんかな - 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:14:30
魔界内で転校っていうのも割と気になるんだよな
どんな家なんだろう - 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:27:00
バリア庇った時にガッシュにすっごい優しい顔向けてるの好きだ、チンピラ時代にはできなかっただろう表情だから
- 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:08:32
置鮎さんがガッシュ話題になるとバリーのこと触れてくれるの本当に嬉しい
グスタフの声が運昇さんだったのも結構触れてくださってグッときちゃう