スーパーロボット大戦BXというマニアックなゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:51:50

    今更言うけど目玉の参戦作品がゴーグとガリアンってチャレンジャブル過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:53:26

    騎士ガンダムも目玉じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 15:55:07

    >>1

    上手いこと設定を混ぜてましたね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:10:29

    裏ボスの条件が厳し過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:13:01

    三種の神器のクロスオーバーが神がかってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:13:58

    ムネタケさんがめっちゃ輝いてるスパロボ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:27:21

    >>6

    ムネタケさんも信じていた正義に今日も囚われていた人の一人でしたね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:29:30

    >>4

    攻略本見ながらやってるのに3周目でもたどり着けなかったわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:34:21

    「物語が始まって結構経った段階で参戦」の作品がかなり多い
    結果、指揮官としてナトーラさんより白鳥マリア(小学生)の方が優秀だったりする

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:37:12

    デカ過ぎるガルダ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:37:56

    AGと宇宙世紀と西暦たちを食らえー!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:38:27

    >>11

    フリット爺ちゃんこわれる

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:38:33
  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:38:48

    >>10

    だってそうしないと飛べない機体が出撃できないし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:39:42

    >>10

    なおこの上で岩投げする巨神がいる模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:42:18

    建てた後にフリットスレと被ると気付きましたがまあその他の話題メインで語って頂ければ(もちろんフリットの話もオーケー)

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:44:17

    原作終了後で暇なのでちょっとバイストン・ウェルで暴れてきました

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:45:06

    >>16

    あのスレでも言われてるけど、BXの大人勢はフリットに限らず全員戦乱生きてるからそこら辺の覚悟が違う

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:50:38

    BXは一番好きかも
    戦闘グラもSDガンダム勢のキラ演出が映えて好み

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:50:44

    >>18

    「なんか謎のロボットが街を攻撃してるからシェルターに避難しろ!」がよくある事になってるみたいだからなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:52:18

    >>15

    尾翼ブーメランはこの段階で習得済みだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:55:27

    >>18

    >>20

    1年戦争の時点で日本はオーストラリアに落ちたコロニー落としの余波で津波が沿岸地帯が被災してジオン軍が降下して来て鳥取ですら連ジ睨み合いの状況でヨコスカでは旧世紀の核兵器を巡る戦闘があってその後はムラサメ研究所が出来たりと

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:57:59

    マクロス30がパッとしなかったのは残念

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:07:44

    >>22

    そうでなくてもここ1年で機械獣と邪悪獣とゾンダーが暴れてます

    ジオン勢力も「日本は正義側も悪側もヤバいから下手に手を出すな」扱いだったようで

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:33:43

    >>23

    30だけの版権だと他のマクロス作品出せないから原作再現できないし、あの扱いなら別に出さんでも……ってなった

    上から捻じ込まれてゲームの方のマクロス30の宣伝で出したけど本編の内容に踏み込むとユーザーの購入意欲を削ぐとこれまた上から判断されて大きく扱えなかった感もあるが

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:37:38

    地味にダンバインもほぼ完全再現なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:39:32

    >>4

    >>8

    複数のフラグを立てた上で何十話も後で加入するとかザラにあるから

    終盤で失敗してたことに気づくと心が折れるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:41:37

    >>26

    よりにもよって天海家と対比構造やられるとダンバインって純富野監督の作品なだけあって親子関係えぐいなとなりました

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:51:05

    >>17

    最初のやり取りで暴れまくってドレイク軍に何度も煮え湯を飲ましたのが想像できて笑っちゃったよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:50:36

    主役は何故か勇者ロボ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:17:58

    過去でファルセイバー、ライジンオー、ゼウス、ゴーグでハデスと戦う所見たかったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:24:51

    ジラード・スプリガンとかいうナデシコのキャラ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:43:36

    Q. 今回の主人公はどの作品の誰と絡むのかな〜
    A. 沙慈・クロスオーバーロード

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:44:29

    >>32

    バンシィで暴走するマリーダさんを見ての発言からこの世界だと強化人間にされているっぽいジラードさん

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:44:58

    >>33

    初っ端から出てきましたね沙慈

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:45:20

    >>32

    ユニコーンかもしれないですし00かもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:48:13

    >>10

    ドライストレーガーくらいあるよね(2021メートル)

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:49:10

    >>37

    これが4機あれば地球の防空は達成出来そう

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:49:47

    >>17

    シーラ様が上手いこと手綱を握れてて笑う

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:51:27

    BXの合体攻撃はかなり威力が出て好き。
    まぁおかげで熱血覚醒地獄公務員の総火力がさらにやべー事になった

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:55:26

    合体攻撃が殺意の塊みたいな人

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 19:56:34

    >>17

    コウムイン

    マジンガーに乗ってツインマジンガーオーラアタック


    UXといい噛み合いが怖い

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:02:46

    >>39

    コウムインはそもそも任務に割と忠実だし

    上司がちゃんとしてたら素直だからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:04:15

    良いよね
    「俺の親があんなに優しいわけねえだろ!
    優しい親とか俺には悪夢なんだよ!!」

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:04:46

    >>10

    グリプス戦役と第一次ネオジオン紛争でこのサイズのガルダ級を損失出しているの人類の至宝の損失すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:05:04

    >>44

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:08:37

    >>41

    ゴーグがぶん殴って粉々になった敵を、銃で追撃するの怖すぎる・・・

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:08:53

    >>41

    敵機が砕けたところで終わりかと思った瞬間

    銃を取り出してさらに追撃始めるのが怖すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:12:13

    強すぎるヘリコプター

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:15:08

    SKL好きとして驚いたのは盛られまくったキバだったな…
    でも良いライバル立ち位置しててよかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:29:50

    瞳の中の英雄とかいう木蓮にも突き刺さる歌

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:30:47

    >>49

    見るからに旧式っぽい雰囲気なのに並み居るロボットに対抗できる気満々で、実際地形適応のせいでマジで強敵という

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:37:53

    プレイ後にゴーグ観てみたけど最終回がひどい…
    ガリアンも似た感じだけどまだマシか

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:16:40

    漫画版のインフェルノギガブラスター持ってきて大歓喜した後クッソ楽しそうな海道の叫び声で手叩いて笑った

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:42:35

    ゼウス神、エルドラン、ゼノン、ファルセイバー「「「「ここは我々に任せて先に行けー!!」」」」
    よくクロスオーバーによるフリットの経歴がヤバさがネタにされるけど超古代にこの面子が侵略者相手に暴れてたのも凄いと思うの
    Zシリーズの時空大戦の面子も大概だけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:44:26

    ナイトガンダムを助けるガリアンのロボットです。通りますね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:54:05

    >>44

    一応父親は息子を理解はしていたことはしていたけど母親は…


    まあ敵を倒したしいくつかのその後の不安要素も断って平和じゃーい、というわけではなく

    まだGGGやエルドランシリーズのせいで戦いは続くんじゃになるのはひどいと思う

    境界の力は抑えられてなかったら下手したらスタドアカのイシュタやガイアスまでやってくるのもひどい

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:58:35

    >>5

    あれ完全に偶然だったって話聞いて嘘だろ!?ってなった

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:01:45

    軍人や特別な出自もなく親も片親だけどちゃんといる一般の少年がスパロボ主人公ってかなり珍しいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:10:55

    この時代に戦車と戦闘ヘリ?HAHAHAHA→どんなオーバーテクノロジーつんでいるだこれ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:14:56

    ハイパー化してからのジェリルの末路にヒエッ…ってなったわ
    毎ターン魂と鉄壁まで使うし色々しんどかった

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:15:22

    >>60

    元ジオン兵士が乗っている車輌もありおそらくマゼラアタックに乗っていたような兵士すら満足出来るような戦車ですから

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:17:02

    発売前にPVで明かされたけどこれ相当なサプライズ要素だったと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:18:09

    >>6

    俺あのゲキガンフレアが全スパロボでもトップクラスに好きなシーンなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:20:25

    >>59

    ところでこの、軍人や特別な出自もなく親が両方揃っているカシオペア座の宇宙人なんですが

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:22:43

    >>17

    (またマシンに乗った地上人か……)

    OP見返すと異様に警戒してるのに草

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:32:36

    本当にガチで珍しくどう足掻いても山田さんが助からないスパロボ
    一方長期離脱もなく、合体攻撃も追加されついに人権を勝ち取った会長、というか普通に一軍

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:06:45

    ムネタケの話は泣けてしまった

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:07:46

    騎士ガンダム勢の決めポーズが、カードダスのキラカードみたいな演出なの好き

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:10:11

    こいつのお披露目イベントの原作再現トドメ演出で笑ったしまったプレイヤーは多いと思う。

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:51:32

    確かGAILはアナハイムやネルガルより強い企業だからな…

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:41:43

    歴史の重みがありすぎて妄想が楽しい作品だよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:43:41

    ダイナーのおじいさんの台詞を言う校長
    違和感は無い

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:51

    >>71

    あそこのヘリ技術サナリィに流れてそっからベスパに繋がりそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:36:34

    >>73

    一年戦争での災害ややスーパーロボの事件に巻き込まれまくる日本なだけある

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:44:32

    GAIL脅威の技術力は結局適応Sによるのでドライバーおじさんの前には無力である

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:45:20

    >>59

    しかも適正が無いってはっきりと言われてて中盤位まではファルセイバーが無理する形でフォローしてたしな

    それでも凹まずひたむきに努力し続けていったのがヨウタの強さなんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:05:24

    >>69

    SDガンダム好きなスタッフがいたんだっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:00:48

    >>69

    カードダスは回すものだから騎士ガンダムの戦闘アニメはとにかくクルクルしてるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:15:02

    ポプテピピックに丸パロされるスペリオルドラゴン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています