- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:08:59
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:09:36
ポケモンとパーティー構成によるだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:11:59
結局はメガZダイマよろしくエースに切りたいから、突破力上げるのがメインになりそう
受け目的はパーティー単位で調整するだろうから、突破エース型のが構築しやすいから
攻めテラスが主力になるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:12:57
火力上げるためのタイプ一致テラスタルの方が汎用性は高い
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:17:35
ポケモンによるおじさん「ポケモンによる」
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:27:18
テラスタル化した後も元のタイプ一致補正は残るから、複合タイプのアタッカーに別のテラスタイプ持たせるとタイプ一致技3つ使えるバケモンが完成するんよな
竜舞
アクロバット
アイアンヘッド
ドラゴンクロー
全部タイプ一致でぶちかましてくるマンダとか地獄か? - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:42:38
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:43:24
どう考えても火力上げる前提の方が勝ち筋作りやすい
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:03:42
防御目的のテラスは読まれやすくて使い方難しいところあるしなぁ
それなら読まれて問題無いの精神で火力上げた方が使いやすい気がする - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:06:47
攻撃あげるためのテラスタルが結果的に耐久にも繋がるのがベストだと思う
スレ立ってたバンギとかトドロクツキのドラゴンテラスタルとかその辺がぱっと浮かぶところ - 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:07:10
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:10:15
草ゴーストの特性はがねつかい