- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:00:03
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:11:15
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:11:19
TSクライマックスかなにかで?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:12:44
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:13:39
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:15:43
俺だったら夏の2歳G3で重賞馬にしたらそれ以降はG1しか使わん
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:15:47
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:16:33
序盤の日本弱すぎるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:20:23
馬に小遣い稼ぎをさせて使い潰すクソすぎる新人馬主ムーブやめい
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:20:52
マルゼンスキーは3歳引退しないと史実馬ロストするからしゃーない
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:21:13
クラシックや古馬走らせた方が儲かるからここで無駄に寿命使うのは得策じゃないやろ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:21:25
よく見たら中野渡誠一じゃなくて中野栄治かこれ?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:21:34
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:22:59
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:25:19
正直中野乗せるぐらいなら武父とか加賀さん見たいなトップジョッキー乗せるかMTBさん見たいな将来有望な騎手乗せたほうがいい…良くない?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:25:50
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:27:02
あーホリスキーとかが消えるのか…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:27:12
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:27:55
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:28:35
一年目自由に海外遠征できたら欧米の2歳G1とりまくれるんだが
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:28:57
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:29:41
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:29:43
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:30:01
- 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:30:48
自走方針の小技使えば運によるけど遠征には行けるっちゃいける
- 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:31:05
欧州遠征入れようぜ
- 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:31:07
言うてマルゼンスキーの種付け料上げても無駄に系統確立する可能性増やすだけだからなあ
マルゼンスキー系統確立しちゃうと無系になって子孫に影響するからマルゼンスキーは系統確立しないで子孫に系統確立させたほうが得なのよね
まあチヨノオーはスタミナ因子でST系だから影響なし、ライスはマルゼンスキー系統確立でSP系がST系に変更だったりする程度だが
スペちゃんがマルゼンスキー確立で無系になるからスペちゃんを大事にしたいというかサンデー子孫でSP系欲しいならって感じ - 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:31:55
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:32:18
- 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:32:18
- 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:33:01
消えるのホリスキーだけだしホリスキー自体はろくな産駒がいないから別に無問題じゃね?チオやカズミハルコマは85.84の馬だし
- 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:33:23
- 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:33:43
- 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:34:04
1年目は無理です
- 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:34:15
- 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:34:33
- 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:34:49
次走方針に海外遠征ありを設定しておくと調教師が勝手に海外に出す可能性がある
- 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:35:34
マルゼンスキーは本質的に差し馬(迫真)
- 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:35:53
初年度もメモリ操作で無理やり海外レース走らせてるわ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:36:20
高速逃げの特性が適性距離範囲で作戦逃げを選んだ場合能力上昇、適性距離範囲外の場合能力減少って能力なんよ
だからマルゼンスキーやハギノトップレディみたいな適性距離ギリギリアウトの馬とかで最後に垂れて負けるって場合は思い切って最後方を選ぶと意外と勝ったりする
- 41二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:38:18
- 42二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:41:21
まあそもそもSP系なんて放置してても困らん程度にはいっぱいいるしな、ウイポ
ST系はこっちで保護しようとしないと本当にどんどん衰退していくから困る
とりあえずメジロティターンを系統確立しておくだけで血縁とはいえ4頭増えるのはでかいよなあ、ST系
ヴァイスリーガルを確立しておけばシチーもST系になるけどそこからシチーを確立するとSP系になるという
- 43二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:41:23
ニジンスキーはまじめに自家製産で後継作ったほうがいいで
マルゼンスキーかカーリアン確立で簡単に二系統分離で親系統に昇格するからな - 44二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:43:19
- 45二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:44:04
イルドブルボン君は因子付けさえがんばればSP系のスピスタとして頑張ってくれるから……
真面目にSP庭のスピ+サブパラ父系をサブパラごとに一系統は確保して伸ばしてく生産計画組もうとするとスピスタにしたイルドブルボンで繋ぐくらいしか碌な選択肢なさそうな気が - 46二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:45:50
海外遠征すると大抵ザミンストレルにボコられるんだよね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:46:03
フォルリに関してはそいつよりそいつから母系継承するヌレイエフの影響がデカい
ミエスクで昇華2組ませたりちょっとテコ入れれば化けるソットサスがいたりといろいろ便利 - 48二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:46:47
ニジンスキーはカヤージとエルナンドのほうに頑張ってもらうかあ……
あのどっちもSTなんですけどニジンスキーさんあんたなんのためのSP系獲得なんですかね - 49二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:48:46
血統を汚す馬より血統を汚す無系を許すな
- 50二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:52:37
- 51二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:53:31
NDよspかstになってスピ因子つけ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:55:24
- 53二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:57:30
ただND強化してもどうせ後継が暴れまわるし自動確立だから種付けしないだろうし旨味が少ないのよね
ダンジグの全兄弟インブリードがやりやすくなるくらいか? - 54二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:21:05
- 55二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:27:12
- 56二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:52:06
一度開き直って海外馬含めて買いあさって毎年日米欧三冠&香港トリプルクラウン&ステイヤーズミリオン&ジエベレスト取ってたけどそれでも拡張は計画的にやらざるを得なかったな…
海外牧場の維持コストが思いのほか高いから種牡馬と繁殖牝馬が増えてきて幼駒を売れるようにならないときつい…
- 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:17:49
た