- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:45:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:50:40
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:51:38
笑顔めっちゃかわいいよね…ちらっと覗く八重歯がまた…(現実逃避)
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:52:28
色々と糞だなと思いつつ顔と身体がいいから抜く
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:53:03
パルデアZOOMでの初対面時に「口元の動きちょっとぎこちなくない?」って思ってたのがこういう回収のされ方をするとは
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:55:24
元の人はめちゃくちゃ嫌いになったけどAIがほんまいい人で好きになっちゃうんだよな
やらかしたことの尻拭いしたりとか最後にペパーに優しい嘘ついたりとか - 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:56:17
最後のセリフが好きすぎる
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:57:08
AIは合理性云々からまさかAIが正しいルートとは思わん
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:57:27
ちょうど今撃破した
まぁ存命ではないんだろうな…とは思ったけどそれでもショックだった
あと弱点属性ばっかついてくんじゃねぇ回復追いつかないんじゃ - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:58:53
「人員を増やして効率が2倍になった
ちょっと合理的すぎるきらいがあるが」
って日誌の書き込み見た時は「やったなコイツ!」って思ったね - 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:02:06
自分のことなのに「オーリムの」って言うのおかしくない?って思ってたら案の定だった
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:02:16
ただクソデカ六角柱の上からけだるげにマスターボールを放り投げる楽園保護プログラムにはちょっと興奮しました
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:03:50
やってることが海賊漫画だコイツ…
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:11:58
全自動で古代からポケモンを呼び続けるって深く考えなくてもヤベーってわかるだろ!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:13:49
憧れは止められねぇんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:14:13
ワイルドな女性が好きなので発表された時からこのひとからポケモン貰えるのかな?とか研究所通っちゃおっかな?とか考えていたから本当に本当に本当につらくなっている
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:16:13
パルデアの大穴に行けば会えるんすか!? やったー!
ってウキウキしながら冒険進めてたんすよ
エリアゼロに降り立った時にもうそういう希望は雲散霧消してたよね - 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:18:41
テツノ連中が湧く方が異常事態感あるけど母親と戦う方がより喪失感みたいなのが強くて好き
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:19:56
本物に会ったことない主人公にとってはこの人が実質オーリム博士だよな…って思ってた
ペパー先輩がいる手前そんなこと口が裂けても言えんけど - 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:21:26
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:22:16
申し訳ないとは思うんだけど1戦目後の腕押さえて耐えてる姿をみて吉良吉影になってしまった
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:29:09
研究室のボードにペパーくんとオラチフの写真が貼ってある辺り、息子のことを愛していたのは本当なんだろう
でも勝手に思ってるだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!!!!!! - 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:32:31
経産婦で野生児で筋肉女子だ!!
そんな事に飛びついて腰ヘコさせていた時期が、俺にもありました(刃牙) - 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:33:36
「サケブシッポ」っていう、もはやポケモンですらないナニカみたいな名前の敵と戦闘になるのゾクゾクしたよね
なおサンドウィッチは食うし昼寝もする、弱ったら縮んでモンスターボールに入るいつものポケモンだった模様
- 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:32:04
ラストの展開でバイオレットにした後悔がなくなった
- 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:56:25
DLCで実はヒスイに行ってましたとかってしれっと帰って…来るわけないなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:14:51
普通AIの暴走が云々みたいな話になるじゃん?
何で元の博士よりAIの方がまともなんだよ - 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:44:14
そりゃ感情論による欺瞞で成り立ってる社会秩序を機械的な合理性で整合性取ろうとした結果のAIの反乱展開だからな
今回は個人の感情論が社会秩序を脅かす側だから、それに立ち向かう合理性のAIの方が秩序の守護者側になる