ポケモンSVダブルバトル部

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:35:19

    ダブルバトルでの新しい戦術やパーティを考えていくスレです
    こんなコンボがあるんじゃないか、このパーティ強そう、というのがありましたらぜひどうぞ
    みんなでダブルバトルを盛り上げましょう

    とりあえず、今回は古代によって晴れパ絶対に強いですよね
    しかも古代ボーマンダが追い風覚えるのでブースター持たせて素早さ上がってからの追い風なんていうのもできてやばいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:49:40

    古代が正統派で上から殴るのに対して未来は未来バンギがトリルか下から耐えながら一致ブースト岩雪崩で戦う形になるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:52:49

    既存ポケモン既存技でも習得技が色々変わったそうで把握大変だわ
    サイチェンはほぼ無し(クレセリアと一般にも誰かいたかも)
    オーロンゲ捨て台詞習得とか
    ヤミラミ好きで色々技も貰ったけど、流石にオーロンゲを差し置いて入れるの難しそうだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:55:21

    とりあえず範囲アタッカーでヤバそうなのはサーフゴーなのは把握した、コイツとニャイキングとかも面白そう
    後可能性の塊なのがさいきのいのりと猫騙し完備のパーモット

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:56:51

    対戦やったことなくてダブルに興味を持ったが今までのスレで何を言っているかわかったところがない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:59:01

    >>5

    分かりやすい戦術を言うならトリルしてコータスで噴火

    隣にドレディアを置くパターンもある

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:02:34

    他スレで浪漫コンボfromツイ
    シャリタツ初手こらえる→どくどくだま発動
    隣は初手退場技・交代技→ヘイラッシャ着地
    ヘイラッシャにシャリタツ入って全ステ↑↑
    毒でシャリタツ退場→カラミンゴ着地
    特性でカラミンゴが能力アップコピー
    ってのあったな

    ここまでロマンでなくてもカラミンゴの自動味方自己暗示はなかなか面白そう

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:09:44

    とりあえずパラドックスで段違いに数必要そうなのはテツノカイナ
    猫騙し出来てアタッカーも出来てサポート中心も出来て腹太鼓のロマンも追えてとにかく対応幅が広いから型は3~4は作ることになるはず

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:10:47

    何気にチャーレムがスキルスワップを習得したらしいし活かせないかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:12:23

    >>9

    一手だけで見るなら弱点保険起動とほぼ変わらないので何かしらの+@は必要

    分かりやすいとこだとケッキングなら火力アップ&特性踏み倒しだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:12:50

    >>9

    おんみつマントかスカーフ持たせてケッキングにでもスキスワするとか

    襷持たせて1ターン目にまもる、2ターン目に味方(イルカマンとか)が交代技使ってそこに向けてスキスワして後続のポケモンをヨガパワーにするとか

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:12:56

    昼間ちょっと話題になってたチャーレムのスキスワだけどスキスワの択が増えたってのが需要よな
    テレパシー補助型か隙あらばスキスワかの読みを強要させにいける

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:12:58

    フレガイッカネズミは中々使えると踏んでいるんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:19:14

    >>13

    補助技も多いし袋叩きも覚えるのは便利枠だよなあ

    ピッピと比べて柔らかくて速いのをどう見るか

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:43:03

    >>3

    実はハカドックがサイドチェンジをタマゴ技で覚えるのですよね

    レイドではなく野生のテラスタルで覚えていました

    そしてハカドックはすなかき持ちなのでバンギと組ませるのもありかも、と思っています

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:50:44

    サイチェン持ちだとテイルアーマーのリキキリンは硬いし火力も出るしノーマル複合でハバタクカミとサイチェンした時の霊透かしがミラーとミミッキュにブッ刺さるの強そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:51:47

    >>16

    後猫騙し含めた先制技が効かないのが強い

    ふいうちが効かないのが心強いわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:55:55

    ドレコースイッチトリルに雑に古来ポケモン突っ込めば強そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:58:42

    雪の仕様変更があるから
    雪パでテツノツツミで上からふぶきゴリ押ししたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:04:26

    夢5Vアーマーガア手に入ったのに耐久調整何もわからなくて触れないでいるのでどうか仮想敵を教えてください……

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:16:00

    タイカンデンの風力電気が追い風でも発動するので、ファイアローとタイカイデンのイケメン鳥二匹並べて追い風からの充電したボルチェンで圧かけたりできそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:26:36

    >>19

    同じこと考えてた

    ハバタクカミより露骨に1速いけどコータスの横にいると凍りすら狙えなくなるから相性有利と思えないのが最大のネックだと思う

    ただ間違いなくあのCSから一致吹雪連打は偉いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:30:15

    >>22

    その場合はノオー後出しになるのかな

    ブーストって天候切り替わると効果切れるよね…?

    コータス見えたらコータス読みで後ろにノオー用意して初手はふぶき+交代って感じにするとかどうだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:34:03

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:39:41

    >>22

    >>23の補足で

    例えば選出でコータスが見えたら初手ドラパ+ツツミでコータスを見てから蜻蛉→ノオーとふぶき

    または上4匹は雪パにして下2匹に晴れパケアのトドロクツキを用意、なんてどうだろ


    この戦術の弱点は蜻蛉読み外して守られたら厳しいところ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:56:11

    >>25

    わかる。自分もドラパ蜻蛉ならいけると思ったんだけどハバタクカミはスカーフマジシャ型あるなと思って破綻した

    髪マジシャ→ドラパ蜻蛉→ツツミ吹雪の順で髪に集中すれば倒せるんだけどコータスフリーになるんよこれ。てか素引きでもコータスが普通に殴ってたら髪は倒せてもこちらの場がノオーとツツミになってるから噴火or熱風が痛いわ

    素直に晴れパ(特にコータスとハバタクカミの並び)は古来ポケモンでタダ乗りしに行くのがいいかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:47:18

    ていうか隠密マントとかいうアイテムがダブルに与える影響大きすぎないか?
    ねこだましが安定しねえ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:49:36

    かるわざものまねハーブルチャブルは結構やれそうな気がしてるんだけどやっぱ選出段階でやりたいことバレるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:50:35

    >>9

    マジで?

    ヨガパワーチャーレムをケッキングとスキルスワップして、なんか出来ないかなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:52:32

    >>28

    書き忘れたけど想定してるのは岩テラスタル

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:55:43

    >>10

    ケンタロスあたりでいかく再発動とかもわかりやすく強いか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 04:00:42

    剣盾から使ってる戦術だけど
    セキタンザン+スカーフドラパルトでなみのり→ハチマキ大爆発で襷潰しつつ2体撃破

    シャリタツ+ドラパルトでよびみず起動しつつだくりゅう連打を決める

    他のよびみずアタッカーのトリトドンに比べて耐久低い代わりにCとSが高いから使用感結構変わるかも

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:33:03

    >>26

    一応ツツミにはそこを読んでのドロポンぶっぱやツツミがクイックターンしていくという択もあるにはあるんだよね

    晴れ影響でのドロポンとなるとチョッキ持たれたら厳しそうだから素直に相乗り狙うのが良さそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:38:22

    みずびたしと塩漬け辺りでなんかできそう
    だけど悠長すぎる気もする

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:20:16

    ダブルバトルは集中砲火を受ける場合もある都合上クレセリア全盛期ぐらいじゃないと結構キツいからね
    ダブルでしおづけは割とハードル高いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:28:39

    正統派寿司コンボ(食中毒しないやつ)の場合ヘイラッシャのテラスタルタイプって何がいいかな?
    今のところ草と電気が自分の中で評価高いんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:40:34

    噴煙でパン犬とセグレイブをこんがり焼くパーティを考え中

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:52:11

    >>36

    水で止まらないようにその2択なら電気かなあ

    草テラは弱点増えすぎる気が

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:37:45

    >>38

    水主体パにはまず選出されるであろうモロバレルを重く見るなら草なんだよね

    電気もどちらかといえば攻撃補完で握りたいとこ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:13:34

    威嚇と敵味方の4凶の特性、補助・追加効果問わずステ下げ全無効のクリアチャーム
    ねこだまし・バクア・こごかぜや他追加効果運負け(いわなだれ等)を防げるおんみつマント
    も気になるところ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:25:00

    草は胞子ケアを思えば結構アリだと思う
    基本は後ろがテラスタルする事を考えながら、ヘイラッシャ自身はあまりテラスタルを切らない前提で戦うのは良さそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:36:38

    ヘイラッシャの考察が終わらねえ…
    こいつ技範囲が広いだけじゃなくてタマゴ技で補助や一撃までめちゃめちゃ幅広くできるのなんなん?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:38:28

    そういえば現状この指枠ってイエッサン♀だけ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:44:18

    >>43

    イッカネズミが覚えるしいかりの粉ならなんかいっぱいいる

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:50:51

    今作滅びはパーモットのおかげで滅びの強化にもなってるし対策札にもなってるから滅びの攻防は前より面白そうだと思ってる
    サケブシッポやハバタクカミの滅び要因そのものの強さも追い風

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:05:42

    >>44

    そういえばいかりのこなはワラワラいたわ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:51:03

    今回隠密マントを持たせることでトリルが猫騙しで防がれなくなりますし、かなりトリルが決めやすくなるのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:46:16

    ふういんトリルを考えなきゃいけないか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています