- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:48:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:49:07
なんかようかい?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:50:04
現代で言うならマネモブみたいな存在なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:50:42
精神疾患も狐憑きとして妖怪扱いされてたんだァ…
やっぱ怖いっスね時代による価値観は - 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:50:53
それは山人のことを言うとんのかい
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:51:33
うむ…1つ目小僧も完全に単眼病なんだなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:52:07
さあね…ただ伝承には必ず何らかの根っこがあることは確かだ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:52:56
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:53:37
いいや河童は川の神が零落した存在ということになっている
- 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:55:20
しかし ヤギならともかくヒトの単眼症患者は生後間もなく生命崩壊しそうになるのです
- 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:55:37
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:56:30
幽霊の正体見たり! 枯尾花だったのかあっ!
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:57:23
尻子玉は括約筋がガバガバになったケツアナがまるでそこから何か抜き取られたように見えたから説があるっスね
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:57:32
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:57:48
おそらくラリー・パイパーの捏造語録を作るようなものだと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:02:32ヒルコ - Wikipediaja.m.wikipedia.org摩多羅神 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
ウム…神話の系譜に置いて何かしらの形で取り込まれてるのは確かなんだなァ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:04:30