杭探してる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:13:20

    自分はとにかく早く伝ポケに会いたいから攻略見てる
    貴様らは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:13:56

    4匹とサンドイッチ食べてる😁

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:14:09

    こういう系はマジで時間かかるから素直に攻略みた

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:14:19

    俺も杭探しはディグダやともしび枠だと思ったから迷わず攻略見た
    自力無理でしょ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:14:35

    この段階で攻略見ずに杭全部抜ける人
    マジで0人説

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:14:49

    杭は3本抜いて扉は1つ見つけた準伝にはまだ会えてない

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:15:00

    木簡と勾玉までは自力で、そこからは面倒になって攻略見ちまったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:15:06

    探索の楽しみと思って自分で探してるけど黄色の後2個が見つからない…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:15:08

    貴様…?
    チェッカー使った上で1匹あたり1時間半はかかってるわ
    冒険の途中に見つけ次第引っこ抜いていた弊害が出た

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:15:18

    4本以上あるってわかった時点で調べた

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:15:30

    攻略サイト見るのは負けた気がして草のだけ自力で探した
    草のだけやって力尽きた…
    マジで探すのしんどい

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:16:50

    赤い杭全部抜いたけど祠がわからん

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:17:20

    >>12

    授業…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:17:21

    祠は歴史の授業受ければマップに書いてくれるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:17:23

    ヒントや法則性があったり、抜いた杭の数や場所がわかったりすれば、自分で探すかーってなるんだけどな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:18:22

    卑怯だと分かってるけど…先生ともっと話したいから…!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:19:37

    授業受けた後もまだどこかに杭の場所ヒントあるだろうといまだに信じてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:20:58

    カラフシティのしか抜けてない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:21:50

    今回ってどのエリアの杭何本抜いたとかも教えてくれないよね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:21:59

    2日かけて6本は自力で見つけてこれ無理だとついさっき諦めたとこ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:23:49

    >>19

    ザックリ祠行くと封印の解け方でどれぐらいかはわかる

    ただホントにザックリ過ぎて参考にはそんなにならない

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:27:43

    >>21

    知らんかった、残り少ないと封印がだいぶ解けてる的なメッセージがあるのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:28:56

    >>22

    四本ある鎖が減ってるだけで本当にざっくりとしか分からない

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:30:14

    今気合いで攻略見ずに抜いてる
    アルセウスで攻略見ずにミカルゲ全部集めた力を見せてやるんだ......!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:30:44

    >>23

    あ、見た目しか変わらない感じ…?

    杭自体はともしびよりは遠目から見つけやすいがヒントがゴミすぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:31:39

    画像直撮りで見づらいとおもうけど
    多分祠1つに対して8本ずつ杭があって、杭を2本抜くごとに祠を塞ぐ鎖が1本消える感じだと思う
    ちなみに自分は残りの杭はこの祠の1本だけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:32:19

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:34:39

    >>26

    ありがとう、鎖で残りの杭をざっくり把握してね…ってことか…

    気づいたのすげえよ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:37:55

    >>15

    監視塔の近くにない?あれって多分封印を監視するために作られたやつでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:38:51

    >>5

    抜いたぞ

    ぶっ続けで6時間かかって1匹だったからもう2度とやらない

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:39:21

    ともしびはそれなりに距離あっても見えたから自力でやったけど杭はマジで無理

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:42:07

    >>30

    全部抜いて

    全部だからね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:48:07

    安心と信頼のポケ徹
    アローラディグダの時もはやかったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:50:44

    6/8本抜いたら攻略見ることにしてる
    1時間に1本見つけたら上々よアレ
    そんなことしてる間にコレクレー終わったもんよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:52:06

    >>33

    Gamew◯thの方が早かったよ...

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:53:42

    >>35

    企業系wiki正直嫌いだけど杭の場所チェッカーだけはガチ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:54:20

    途中から攻略見たわ
    レジェアルみたいに地図にマーキングできるようにしてほしかったな どこの杭抜いたか抜いてないか忘れて大変だった

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:55:53

    >>26

    封印フル状態の鎖見たことねぇや

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:55:53

    ある程度抜いてるとどこにありそうなのか大体検討つくけど、たまにそんなとこに刺さってるの!?っていうのもあるから時間が溶けるよ
    北のやつ多分あと1本だけど今日1日かけて探してもわなんないや

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:58:01

    こういうのを記録するためにもマップに目的地以外にピンさせるようにしてくれ
    箱コレクレーの出現場所とかも印つけたいプレイヤー多いやろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:07:41

    この杭なんだろ、準伝イベントっぽいから自力で頑張ろう

    結構抜いたけど色違うのどんな意味があんだろ

    多分この祠の封印なんだな!頑張るぞ!
    ↓歴史の授業終わり
    8本あるのに残りの数とかヒント無しは無理!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:16:23

    初見は攻略に頼りたくないから杭は自力で全部見つけた
    けど祠は自力では2個しか見つけられなかったし授業受けるまで杭2種類で祠も2個なんだなって思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:18:02

    ある程度刺さってる場所の傾向絞って、自力で32本抜いたったわチクショウめ
    祠も自力で見つけたかったけど2か所が限界だったなぁ
    ・洞窟や横穴みたいな地図上から見えない箇所には刺さってない
    ・段差に囲まれてる高所又は閉所
    ・平原や雪原のようなだだっ広い場所には無い
    ・空を飛ぶができるスポットの周辺に1本程度有り
    って当たり付けて無心で探し回った

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:47:42

    ディグダも灯火も自力で頑張ってきたけど、流石に今回オープンワールドということで攻略覗いてしまった…すまぬ……

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:50:35

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:54:46

    >>45

    しかしその1本だけなんだよな洞窟の杭

    調べなきゃその1本のせいで全てを疑わなきゃいけないから性質が悪い

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:55:00

    >>43

    あとは廃墟付近にある事も多い…気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:04:34

    レホール先生祠は自力で探せるんでいいんで杭の位置教えてください

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:09:40

    北西部は杭が絶対存在しない湖の面積が広いからまだマシだった

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:15:36

    2日かけて
    1か所覗いて残り1本ずつ残したところで攻略見た
    自分で見つけるのも楽しかったけどそろそろ見つからないイライラが勝ちそうだった
    祠本体の方は1個だけみつからなかった

    正直雪山にもっとあるかと思って無駄に探したぜ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:13:39

    友人と通信しながら全部探したぞ
    途中自分がエラーでほぼ集め直しになって笑ったけど友人が全部大まかに覚えてくれてたから助かった
    やっぱ持つべきはオートセーブだな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:19:23

    ストーリークリアする過程で全域回って抜けるだけ抜いてたから攻略見たのは6本くらいだったかな
    勾玉が一番取り残してた気がする

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:24:39

    攻略みてもひとつにツキ30分くらいかかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています