- 1二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:18:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:20:31
- 3二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:21:49
初起動したとき何年もメンテナンスしてないようなライフルなのにバスターライフルみてぇな演出だった覚えあるな
- 4二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:22:02
本編でやった事フルスペック時の5%くらいだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:22:44
Vガンダム時代のビームシールドとか普通に貫通しそうな極細ビームサーベルのよく斬れそうな感じ好き
- 6二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:22:45
∀ガンダムもだけど正歴のMS特有Iフィールドビームドライブとかいう駆動システム
- 7二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:23:32
Gジェネの黒歴史∀はだいぶ無茶苦茶やってる
どういう原理で瞬間移動とかしてるんですかね…? - 8二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:23:36
- 9二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:24:03
初見は主に髭のせいでクソダサな印象だったのに見慣れると非常に美しいデザインに感じてしまう
さらにアニメ見るとなんか独特の愛嬌まで感じてしまう不思議な機体 - 10二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:26:18
フルに使えるのだと
じつはビシニティの地下に∀用のドックがあって
そこから装備を転送して使う
みたいな設定もあったよね - 11二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:26:21
最後の月光蝶解放段階でやっと5%まで回復で、その前はもっと低回復状態で凹しているんじゃなかった?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:26:21
起動時は垢が大量に詰まってるから余計に動きにくいのにアレという
- 13二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:26:24
- 14二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:28:28
これのお陰でメンテナンスもほとんどいらない上に場所を問わずに換装せずに行動できるという
- 15二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:30:04
経年劣化に整備不良
ついでにパスワードかかってた機能は解除できずお手上げだったと
本編じゃ最後まで本気出すことは無かった
というか本気出せたら単騎で太陽系を守護することを想定している能力なはず
少なくともワープ機能は間違いなく持ってる - 16二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:30:19
ウォドムのビーム砲をIフィールドバリアーで防ぐシーン好き
ターンエーのIフィールドが桁違いなのが一発でわかる - 17二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:34:22
- 18二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:36:01
アニメで頭体に乗っけてくるくる回すだけでくっつくのお前どういう構造なんだまじでってなった
- 19二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:36:02
空間転移って時間を超えたりできるのかね?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:40:05
敵側で整備されて使いやすくなったってのもそうない展開だよねえ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:45:38
∀エアプだからよく分からんが全盛期って常に月光蝶出てる状態だったのかな?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:46:47
∀のビームライフルだけでも他の作品に持っていったら独裁者になれる恐怖
- 23二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:48:00
貴様は両手でビームサーベルをブンブンさせながらワープをしたであろう
- 24二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:49:05
- 25二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 23:58:27
- 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:28:22
ユニコーンやナラティブでサイコフレームの性能というか可能性がぶっ飛んだけど
黒歴史∀からすれば誤差なんだろうなぁ… - 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:31:31
system-∀をフルに使った全力が不明だから、月光蝶が最大火力の武器かどうかすらわかってないのよな
何が出来るか未確定だからいくら性能考察しても無駄という - 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:36:37
正直な話、シリーズ通じてヒゲに対抗できるのって兄弟のXくらいしかないのかな?
基礎スペックからヒゲって超越してそうだし - 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:37:53
小説版だとワープも使ってなかったか
他のガンダムでワープ使えるの、00のCBガンダムの集大成ともいえるクアンタまでいってやっとってレベルなのに - 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:39:07
- 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:40:01
- 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:44:17
- 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:00:44
- 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:02:34
- 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:03:28
動力が縮退炉2つってもはやスーパーロボットなんよ…
- 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:41:26
やったぜフラン砲とか呼ばれてるターンXのIフィールドぶち抜くヤバいビーム
- 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:46:02
- 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:47:46
ただの物理平気と思わせて大分えげつない性能してるだろお前のガンダムハンマー
- 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:56:39
∀の月光蝶が地球の文明リセットした事実がある時点で重力下を単機で世界一周できる飛行能力があることは間違いないからな…
- 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:08:34
ユニコーンやクアンタと違って∀は出せる性能が全てパイロット依存ではないから誰が乗っても月光蝶や様々な機能を使えるのが何気に1番やばいと思うわ
- 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:15:51
- 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:19:18
ターンエーって戦術システムのフロントエンドでしかなくて
バックエンドからテレポーテーションで武器やら何やら移動させれるってことになってるけど
大真面目に目標の目の前に爆弾テレポーテーションで運べちゃうから
対MS戦とかいきなり相手のコックピットだけ爆発して機能停止すんだろうな - 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:26:42
- 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:28:49
劇中描写だけでも相当おかしいことしてる
- 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:30:25
∀が完全フルパワー状態で暴れるの見たい
- 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:31:17
リフェーザー砲とも出てくるあのライフル
- 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:36:47
7th-GMPT由来のMS無効化機能が搭載されるはずだったのがビームサーベルに変わったって設定だけど、月の風だと黒歴史時代に試作品が実際に運用されてる描写があるんよな
これって対MSだったら月光蝶より脅威だと思うんだけど - 48二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:36:38
小説版で謎空間で時間を超えパイロットをほぼ不死身にさせてたし月光蝶とか抜きでもおまえは最強のmsだよ・・・
だからロランがパイロットでよかったよほを - 49二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 04:06:43
オカルトパワー無しで戦艦と相撲して勝つMSお前しか知らねぇ!
- 50二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 05:17:43
- 51二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:51:14
- 52二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:26:42
石造りの街の上空を掠めたら建物溶解してガラス化してたっけ
- 53二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:29:52
- 54二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:35:26
- 55二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:36:12
実際動いてなかった可能性も割と高いと思う
当時を知る唯一の人物であるコレン軍曹が金縛りを解かないと黒歴史が来ると言って全力で解除しに来たからな
あれ、かつてあったターンタイプの戦いで動けなくなった二機の余波が文明に致命傷を与えた事を伺わせる証言だよ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:38:45
- 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:43:07
ガンバスターをMSに置き換えたような代物
最低限宇宙怪獣とあれだけの激闘を繰り広げた機体と同等とか全力だしたらイカンレベル - 58二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:47:19
俺最初に∀見た時(ははーん産業革命時代がモチーフで古代兵器ガンダムで戦って敵はかぐや姫的な月からの未来文明だな?かなり冒険した設定じゃん)って思ってたんだ
まさか∀がオープニングの意味の通りにしたとは思わなかったよ - 59二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:54:30
くるくる回してピカーンって豆電球かよw
- 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:09:47
- 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:39:02
コアファイターに撃墜したMSの指かなんかが当たっても全くブレなかったのもヤバいと思う
- 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:50:59
核の爆風をそのまま耐えれるシールドもかなり凄い
あのサイズに縮小して核以外にも防御が効くようになったラジエーターシールドみたいなもんだし - 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:53:13
- 64二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:44:36
重量28.6t(稼働時17.5t)とか言う驚きの軽さ
- 65二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:46:59
流れ着いたターンX見てこんなの作ってる外宇宙行った奴らやべぇで作った割に性能高すぎませんかね?
- 66二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:32:54
- 67二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:42:14
洗濯物乾かすターンとか象徴的だよな
- 68二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:49:39
- 69二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:32:24
だってアレ(ターンX)が最後の1機とは限らないじゃないですか?
- 70二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:51:49
- 71二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:10:57
- 72二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:17:31
ビームが細いってことはそれだけビームの収束率が高いってことでもあるから技術レベルの差を見せる方法としてはいいのかも
- 73二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:27:55
- 74二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:26:30
- 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:27:57
- 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:29:31
おまえのじゃないけどね!!
- 77二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:32:51
ブサイクで可愛くて格好良くて美しいっていう
とても不思議な機体 - 78二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:33:07
- 79二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:02:24
ターンタイプ同士の戦闘における月光蝶ってあくまでGNドライヴとかエイハヴリアクターの電波障害みたいな副次的なものなんだよね
それなのに全身に武装積んでるターンXに勝ち越してるわけだから基本スペックから狂ってる - 80二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:17:50
小説版ターンエーはまじで読む価値あるから読もう
読め - 81二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:35:38
- 82二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:40:02
- 83二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:09:21
横から失礼、俺はグエンが祖父に「お前があの狂ってしまった父に私をあてがったんだろうが」とブチ切れて最後サイコガンダム持ち出す佐藤茂版をオススメする。単品のMAとして出てくる月光蝶も味があるしな。
- 84二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:51:05
福井版しか読んでないけど、アニメとは全く違う方向性で凄く面白かった
ネタバレになるから、あまり語らないけどZとかVが好きなら読む価値あるよ - 85二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:58:58
∀ばかり語られるが、フラット、スモー、バンデット辺りもヤバいのいいよね……
- 86二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:02:14
福井版小説∀は中高の頃
ずっと持ち歩くくらい気に入ってたけど
∀のアニメ通して見てからは
アニメの方がいいなぁってなった
良し悪しの話ではなくて好意の度合いの差だから
福井版も嫌いではないよ
佐藤版も読んでみたいけど売ってないな… - 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:18:03
佐藤版は短編集も面白くて好き
- 88二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:05:59
- 89二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:08:14
量産っぽいスモーですらIFBD標準搭載とかだからなぁ