- 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:09:23
- 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:10:36
ベンチャーにしては持った方というか、これ本編終わってない?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:11:22
どう考えてもヤバい技術なのに7年は保たせたのか
- 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:12:35
ある程度軌道に乗ったから合併か企業売却してない?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:12:54
- 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:13:14
- 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:25:48
スレッタ(24) ミオリネ(23)
うーん平和に過ごしておくれ - 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:27:36
7年もあればアポロ計画立ち上げから月面着陸まで出来るしな、何かする時間としては十分よ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:42:19
- 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:45:47
ちょっと待て何しれっと生き残ってるんだこの復讐者
- 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:51:17
- 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 02:52:31
- 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:55:20
Wikipedia:GUND-ARM Inc(ガンダム株式会社)とはガンドアーム技術における人道問題の解決を目的に設立されたモビルスーツ開発企業である。僅か8年の短い活動期間ながらも世界に与えた影響から今も尚モビルスーツ産業の頂点と称されている。
概要
ベネリットグループ総裁の一人娘であるミオリネ・レンブラン(A.S.105~190)がグループ内企業のガンダム開発部門を買収・合併し設立したのが始まりである。
逸話
ミオリネ・レンブランが婚約者の窮地を救うため即興で書き上げた企画書を元に投資を募り、一夜にして2400億もの出資を集めたという。当時その場に居合わせていた故・ニカ・ナナウラ元技術部長(A.S.105~205)によると、違法とされたガンダム開発疑惑で公開リンチされそうになっていたスレッタ・マーキュリー(A.S.?~)を守る目的でその場ででっち上げた稚拙な企画書だと後で知り驚いたという。 - 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:57:27
なんか家庭そろそろ固めるからと会社売却したみたいな感じ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:17:30
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:18:39
- 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:38:03
これは敏腕経営者
- 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:42:01
本編の流れ次第だが、㈱ガンダムがカルド博士の遺志を継ぐ可能性は普通にあるんだよな
物語の締めとしても綺麗だし - 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:36:48
スレッタが生没年不明なのは軽くホラーなんだが