メタモン同士ってタマゴ作れないよね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:58:26

    じゃあメタモンはどうやって繁殖してるんだ……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:59:05

    分裂

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:59:24

    単体生殖じゃない?なんか分裂しそうじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:59:42

    美少女/美女の姿に変身するやろ?♂の臭い漂わせてる奴のとこに行くやろ?あとはわかるやろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:00:26

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:00:41

    実は卵から生まれるポケモンの3割は生まれたときから変身してるメタモン

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:01:22

    メタモン、ミュウの複製失敗説

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:05:41

    >>5

    突然変異体かな

    色違いが分裂するとそのまま色違いが増える

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:19:21

    メタモンにはメタモンの母体みたいな大きな塊があって、そこから排出されてるんやぞ。

    変身で知識を積んだメタモンはまた母体の1部となり、メタモン族をより賢く進化させていく。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:24:29

    >>5

    色違いの原理はよくわかってないらしいからメタモンに突然色違いが出来てもおかしくないぞスター団

    ソースはジニア先生の授業

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:03:18

    人間だって細胞分裂のとき元の細胞と違うやつが誕生したりするし単体生殖で色違いが出てもいいんじゃね

    >>5

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:37:47

    細胞分裂する時に元あった核を複製するように核作り出してるけど、コピー精度が絶妙に低いせいで別の個体が誕生してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています