(ネタバレ注意)私はポケモンSVのネタバレを少し踏んでしまった者

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:05:17

    ロボット博士と戦うって情報と博士が死んでるって情報が頭に入ってしまった影響で
    「ロボット博士が本来の博士を乗っ取った感じだな!」
    「エリアゼロに案内しようとしてる偽物博士め!騙されないぞ!」

    ってなってしまってました…ごめんねAI博士…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:07:52

    自分は目が逝ってる博士の画像をチラ見してしまって
    あー大穴の底に封印されてた化け物に乗っ取られてた感じかな
    って思ったら比べ物にならんくらいお辛かったけどいい意味で予想を裏切られて良かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:08:58

    博士がボ卿枠という情報だけ得ていた自分
    博士AIが出てきてははーん、これはAIが本体では抑えられていた欲望を解放する展開だな?と思っていました

    おい・・・どうして・・・オリジナルの方が狂っている・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:11:08

    校長=ネルケ=カシオペアって騙された人いないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:14:07

    >>4

    校長がバトル仕掛けてくるあたりのところで勘違い起こしてた

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:14:23

    >>4

    そのまま戦闘に入ったときにえ?マジで!?ってなった人はいるかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:16:19

    過去の「憧れを止めずに暴走ぎみの感情のまま事故で死んだ結果その頃の苛烈さで禍根を残した本体」に比べると「暴走の結果を直視した分、そして自分が分身でしかないと自覚している分憧れが止まって本体のまともな部分だけが残った」のがAI
    最終的に「自分をこの世界から消す事」を兼ねているとはいえ憧れに向かう選択をしたことは本体譲りだなあと

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 11:54:47

    AI博士…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています