- 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:27:02
- 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:30:05
種割れ前かつまだ経験少ないとはいえシン追い詰めてるんだよなコイツ…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:32:10
お披露目でインパルスに負けちゃった上に艦隊半壊したせいで量産化の企画通せなかったんかな…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:34:39
- 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:38:31
推力違いすぎて編隊は無理そう
ウィンダムは空飛べるって言っても飛行機みたいな感じで飛んでるだろうから制約多そうだし - 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:40:18
- 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:48:46
- 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:50:00
実際ヘブンズベースやステーション攻防戦じゃそんな感じの運用してたけど、僚機のウィンダムがザフト機に対して性能足りてない上に、対MA戦を想定してるとしか思えない装備のグフが出てきたからなぁ。
- 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:52:42
下面への火砲が凄まじいよな
- 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:56:43
真上にリフレクター、真下に稼働する砲身からメビウスくんの二の舞には絶対ならないという鋼の意思を感じるよね。
- 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:33:20
- 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:49:46
コズミックイラはモビルアーマーが面白い進化してて見てて楽しい
- 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:51:44
- 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:54:05
- 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:57:25
- 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:00:46
- 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:05:10
こんな見た目だけど
なんだかんだ最終決戦時には主人公陣営という… - 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:19:06
核動力の高性能MSとかを作ってないところを見るに、どれだけMSの性能を上げてもパイロット側の能力差を埋められないって結論になったんだろうなあ
ブーステッドマンじゃコスト面でも倫理面でも安定性でも問題あるし
だからMSの性能で張り合うよりも、高耐久高火力のMAを複座で運用するっていうのは順当な流れだったんだろう
ただ惜しむらくはザフトのエース級+高性能機をどうにかできるだけの手札が無かったばかりに… - 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:36:57
結局デストロイは強化人間専用みたいなもんだったし、ザムザザーみたいな複数人乗りの方が安定して数揃えられはするんだよな
大型化の高出力+複数人乗りでコーディネーターの処理能力に対抗みたいなのは正直あの時代の情勢踏まえたアイデアとしては正統派の100点満点だと思う - 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:38:50
- 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:41:36
- 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:43:34
スラスターで飛び回るザムザザーだと渓谷を自由に動けないから…
不整地でも歩行しながら移動できるゲルズゲーがあの状況では適してる - 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:45:29
- 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:18:45
小説版だったか3人乗ってるからその意思疎通に手間取って判断が遅れるのが弱点とかだとか
やっぱり脳みそ繋げてないやつはダメだな - 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:42
守りはたぶんゲルズゲーのが強い
ザムザザーゲルズゲーはあちこちにいるし、ユークリッドもヘブンズベースやメサイア攻防戦の背景でけっこういたから連合の国力凄いね
本編だと内輪揉めでグダってて、サードステージに対する回答がなかったからヘブンズベースでは負けた
- 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:29:37
地味に大気圏内外どっちでも使えるの優秀
- 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:31:12
一般兵には使えないデストロイよりもザムザザーやゲルズゲー揃えたほうがよっぽど戦果挙げられそうなもんなのに
- 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:34:11
強化兵無駄にしたくなかったんだろうけど、専用のウィンダムとかGATシリーズとかでもいいし、一人用にカスタマイズしたザムザザー乗せるとか手は色々あるよね……
- 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:50:32
- 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:57:46
3人乗りで乗者間での連携が必須だからどうしても人材面での難点がね……
- 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:49:42
- 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:54:27
ゲルズゲーやザムザザーにMSで接近して格闘武器で仕留めるのって、塹壕戦時代の歩兵がスコップで戦車破壊するくらい無茶なことなんじゃなかろうか
- 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:55:35
しかもクローもあるから接近戦もある程度可能という。マジで理不尽だな……
- 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:57:44
- 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:00:58
構造自体はあっちの方が複雑だから手間含めた総合コストはこっちが安いかも知れないけど、それでも高いだろうな。丁度宇宙世紀のサイコガンダムとビグザム比べた感じに近いか?
- 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:03:03
- 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:11:45
というかザフトでもグフに乗ってるエースクラスでしか相手できてないからなこいつ
- 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:12:37
デストロイは一人乗りだからブーステッドマン用なんじゃないの
- 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:23:07
デストロイについてはジブリールやらロゴスメンバーやら「偉い人達が机上で考えた最強のガンダム」臭が凄い
まだザムザザー1機&ウィンダム複数の編成の方がよっぽど真っ当に思える - 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:24:59
ザムザザーとデストロイって並べたら同じくらいの大きさなんだっけ
- 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:35:21
にゃむにゃにゃーなるゆるキャラもあったな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:45:05
- 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:54:57
やっぱりMAじゃザフトエース機相手は厳しいだろうし、そこはGATシリーズの発展機で補うべきだったんではと思える
もちろんタイマンではなく、複数での連携が前提
シン相手にタイマンじゃそれこそ初代三馬鹿でも連れて来いという話になる
- 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:07:36
ヘブンズベースでも攻めてくる前の部隊をデストロイの火力でなぎ払ってたみたいに普通なら防衛でも十分通用する性能をしてる
あんなのいたら部隊のほとんどはまともに近づけない
それを突破できて数機もバンバン撃破できるサードステージの性能が凄まじかっただけで
あんなのザムザザーとウィンダムの部隊では時間すら稼げない
- 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:43:48
鉄血のMAと戦ったらどっちが勝つのかなてちょっと気になる
- 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:49:38
マスドライバーで加速してぶつけたら勝てるんじゃない?
- 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:51:22
話題になるだけでもユークリッドより遥かにマシ
ユークリッドが活躍する漫画とか無いの? - 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:46:28
ユークリッドは本編で名前すら出てなかったからな
- 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:59:09
ユークリッドってスパロボの雑魚キャラとしてのイメージしか
- 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:00:34
- 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:37:08
バリア持ちで地味にウザいんだよなあいつら
- 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:20:30
そのおかげでダガーのセンサー類もそのまま使えるし、バルカンとビームライフル流用しつつ射角もそれなりに取れるんだよな
- 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:45:39
デストロイを旗艦にザムザザーとウィンダムの編隊を出撃させたら一部のザフトの変態を除けば理想的な攻撃部隊になるんじゃないか?