もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:52:05

    そらをとぶタクシーをわざわざイキリンコ複数匹で運用してるのってガラル同様のアーマーガアで動かすとコイツに落とされるから……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:52:58

    多分そう…図鑑にもガラルの空なら最強って書いてあるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:54:12

    北東部のあの登れない崖がコイツの侵入を防ぎ、ひいてはガラルの空を守っているという事実
    サンキュー地理的隔離

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:54:34

    というかこんな頭が良くて奪う文化があるポケモンがほっつき歩いてるとタクシーの他にも下手に硬い金属を使ったものは運用できないね……

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:55:17

    可愛らしい見た目と裏腹にかつてのバイキングみたいな生態であることが確定してるナチュラルボーン蛮族

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:56:33

    俺が悪の組織だったらこいつをガラルで大量発生させるね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:56:51

    今回のアーマーガアの図鑑にタクシーにしようと思ったけど天敵がいて危険すぎるから辞めたみたいなこと書かれてるしな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:58:01

    >>6

    実際ガラルにコイツら放り込んだら交通が機能不全になるからヤバいのでは

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:58:18

    ココドラが出た時ポケモンの世界は金属使って建物建てると現実世界では存在しないコストがかかって大変そうだなぁと思ったけどそれより直接的にやべーのきて正直笑ってる
    やっぱり折り合い大変なんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:59:15

    ハンマーの装甲パーツの色、なんか似てるよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:59:23

    メタ的にはタクシーを別のポケモンにしよう→じゃあアーマーガアを続投させつつタクシー解雇させるにはって流れで生まれたのかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:59:28

    生息地が広く点在してるのがああこれ無理だなって

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 12:59:45

    別にアーマーガアも弱いポケモンじゃないし普通に抵抗は出来るんだ
    ただタクシーとして客運んでる時に襲われたら客が危ないなってだけで

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:00:46

    大穴にアーマーガアがそこそこ居るのって、こいつから逃げてきたんかな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:01:36

    スター団のブロロロームくんも襲われそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:01:36

    コイツの地味に偉い点は得物を変えるだけで簡単にリージョン出せる点だと思う
    いつかフルアーマー個体出ないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:02:13

    タイマンで戦うならタイプと技的にアーマーガアの勝ちだろうけどコイツの場合は打ち落とした後にカヌチャン、ナカヌチャン率いて群れでボコす可能性があるからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:02:45

    たぶんアーマーガア単体なら問題はない
    ただタクシー持ち上げて運んでる都合上、カチ上げられた岩がどこにぶつかるかというと…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:03:38

    >>16

    エアームドの羽を研いで刀みたいにしてるリージョンとかカッコよさそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:03:51

    アーマーガアって当然だけど翼の腹側は装甲ないからここに下からぶち当てて落としてんだろうなぁ
    アーマーガア好きだから逆にそう言う絡め手を使わないと天敵になり得ないしハンマーの材料に足るほど良質な装甲してることがわかってデカヌチャンの存在に興奮したよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:04:44

    >>16

    カロスだと盾と剣持った騎士みたいなデカヌチャンとか居そう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:05:35

    >>14

    外だと光ってるやつくらいしか見ないしありえる…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:16:19

    >>4

    もしかして自転車乗ってる人間も襲われる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:18:19

    >>23

    モトトカゲがメインの移動手段なのそういう……

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:18:44

    デカヌチャンになるまで散々ハンマー食われたりしてるから、金属食の連中には並々ならぬ恨みつらみがありそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:21:05

    >>21

    ギルガルドくん…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:21:31

    アーマーガアの図鑑で天敵とか「客も危険」って表現なあたり普通に野生のアーマーガアも襲われてると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:25:16

    >>25

    ココドラ系列輸入すれば駆逐できるか?とか思ったけどコドラあたりの頭骨をヘルメットにしてるデカヌチャン容易に想像できてダメだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:27:28

    >>28

    ガラガラのリージョンだと思われてたけど実はデカヌチャンだったみたいな事になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:27:54

    >>28

    こいつ見た目可愛いけどコドラ系統の4倍弱点のかわらわりと攻撃上げの剣舞覚えるからなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:29:22

    >>29

    その地方の工事現場絶対頭下げてるデカヌチャンの看板立ってるじゃん…かわいいから見たいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:29:33

    >>28

    倒したボスゴドラから鋼鉄を剥ぎ取る様を見せつけた後親から作り出したそのハンマーで子供達を襲うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:41:47

    >>32

    カヌチャン系列もココドラ系列も2進化だし全部使えるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:46:04

    次リメイク来るとしたらBWだろうからキザンとギアルが狩られる恐れがあるな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:47:09

    >>34

    P2ラボに向かうとそこには謎の砲台でガンナーと化したデカヌチャンの姿が!とかでも良い

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:51:55

    悲しいね……

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:24:56

    そもそも岩をぶっ飛ばして攻撃してる辺り必然的に奇襲攻撃になるんじゃないか?
    事前に察知しないとタイプ有利とはいえまずいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:34:35

    カントーのカヌチャンは比較的温厚で、子どもたちに紛れてイシツブテを投げる姿が目撃されてるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:48:23

    新ポケモンの人類文化への影響を見るとカントーやジョウトはヌルゲーだなガハハ!
    と思ったけどあの辺ちかつうろ文化とかあるし一撃でビルを薙ぎ倒したり山を崩したりするポケモンいるから
    地方それぞれでそれぞれの苦心をしながら人間たちは生きてそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 14:59:44

    >>39

    カントーはハナダのすぐ近くにヤベェポケモンがいるんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:04:45

    今後別の地方で野生出たときに今度はどの鋼タイプ狩ってるのか恐れられる種族

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:05:58

    ポケモンとしての生態とゲームとしての性能は割と違うから、設定的にやたら硬いボスゴドラ系列だと相手になるかはわからんけど…
    ガアとの関係もデカヌチャン側が圧倒的有利って感じではないし タクシーできねえってだけで

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:06:57

    >>19

    実際エアームドの抜け落ちた羽根で刀作ってたらしいからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:06:59

    通常色も色違いもハンマーがそれぞれアーマーガアの色に対応してるのかわいい

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:11:53

    >>9

    線路むしゃむしゃして喜んでるココドラなんてカワイイもんだよね 食うわけでもないのに他の生物の命を狙ってるやつが出てくるとは…

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:12:41

    >>42

    図鑑では天敵って表現だから「アーマーガアを狙って岩を打ち上げるデカヌチャン」はアーマーガアから見たら死亡要因になる生物で間違い無いと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:18:47

    あれ?それじゃあドータクンは何で無事なんだろ?
    あいつら生息圏被ってるよね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:20:34

    >>47

    鋼でもハンマーに適さないのかもしれない、キリキザンやアーマーガアも何かしらの基準で狙ってるのも考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:21:22

    エアームドと同じで羽が取れるからガアは狙われてるんじゃねえかなと思うんだよな 

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:21:47

    >>47

    簡単な加工はできるけど鋳造とか鍛造は出来ないから武器にあんまり向かないため獲物じゃない説

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:21:58

    空中で食らって落ちて死ぬか死ななくても動けなくなったところをベキベキベリベリっと…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:23:52

    エアームド君はここにいなくて良かったねって
    いたら絶対武器に加工されてたわ
    抜け落ちた羽根だけでは済まなかったわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:25:02

    >>52

    羽根を引きちぎられて刀みたいに使われるのか……

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:25:05

    ドータクンは不思議パワーで傷付かなさそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:25:34

    >>47

    銅は柔らかい金属だから銅のハンマーは金属を傷つけたくない時に使うんだ


    デカヌチャンのお気に召さないだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:25:35

    エアームドはアーマーガアと打ち合えるくらい硬度があるようだから獲物にされてた可能性あるな……
    ドータクンは銅鐸ポケモンだからなんかちょっと金属の質が違うのかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:26:00

    たぶんギルガルドはそのまま仕留められてそのまま武器にされてそう…

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:27:33

    一瞬怖いこと考えたがメタグロスの足というかダンバルってスゲーハンマーに加工しやすそうだよな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:28:07

    ギャラドスも危険だけどあいつは基本的に水棲だから内陸部に住んでるポケモンにとってはこいつに比べれば比較的安全なのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:29:22

    >>58

    調べたら重さ95kgなんだってね、ところでハンマーは大体100kgらしいんですけど…

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:30:09

    アーマーガアの例を考えると狩りをするにもある程度不意打ちで一方的に狩れる要素がないと厳しいかもしれんな
    アーマーガア狩りができるのはマジで知能と力の合わせ技なんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:31:30

    ダンバルはいたら間違いなく乱獲されてるな…
    グロスまで行くと強くて無理だろうけどダンバルなら弱いし武器としてもちょうど良さそうだし

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:32:05

    デカヌチャンポイント100点→キリキザン、アーマーガア
    デカヌチャンポイント0点→ドータクン、ダイオウドウ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:32:38

    そもそもカヌチャンが狩られる側だから言うほどかなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:33:05

    ドータクンからしたらそもそもデカヌチャン一族に恨まれてないんじゃないか?
    だから狙われてないとか

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:33:24

    >>63

    ダイオウドウはリスクに対して得られる素材がキバだけなのがね…ドータクンよりはポイント高そうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:33:55

    >>57

    デカファランクスしてくるリージョンカヌチャンズとか嫌だよw

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:35:45

    ココドラ系列とは共存できないだろうな
    カヌチャンの頃はココドラにハンマー食われ、進化後はココドラ一族を狩りの対象にするってことで熾烈な生存競争起きるのが見える
    それこそペンドラーとマルヤクデの殺し合い並みに激しい憎悪ぶつけ合いそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:37:42

    ギルガルドで騎士デカヌチャンならニダンギルで二刀流するナカヌチャンもいるよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:47:33

    コイル一族は狩ろうとしたらバリバリしてくるから苦手なんかね?
    それはそれとして生息圏被ってないからコイル側からは嫌がられてそうだが

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:48:29

    カヌチャン族に冶金技術伝えて野に放してぇなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:50:32

    炎タイプまで乱獲しそうだからやめろ
    ドンメルとかいい感じに鋳造に使えそうとか考えそうだからやめろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:05:47

    タンドンが絶滅するだろ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:14:49

    シュバルゴの槍とかも取られそうね…

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:18:39

    >>3

    でもどうせ10年後ぐらいに来る剣盾リメイクでデカヌチャン持ち込むトレーナーたくさん出てくるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:19:33

    >>74

    個体数多くて素材も頑丈なドリュウズのツメとかもヤバそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:20:09

    初めて見るはがねタイプを試しに狩ってみたが思ってたより使えない素材しか剥ぎ取れなかったので不機嫌になるデカヌチャン概念

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:20:47

    そんなはがねタイプならだれにでも勝てるとは思えないけど…

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:23:42

    だいたいキリキザンとアーマーガアというはがねタイプでも手練な部類相手してるから恐怖度が高まる
    コイルとかならともかく

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:25:45

    >>78

    流石に炎や地面の複合相手には無理だと思うわ

    ダイオウドウ襲わないのもそういうことだろうし

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:26:07

    僕イケメンですみたいな生意気なツラしたはがねタイプが好みなんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:26:30

    多分アーマガア狩りとかモンハンみたいな事になってるんだろうな。チャン属も一方的にやれるわけじゃないけど多対一でボッコボコにして倒す感じ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:34:49

    >>82

    飛んでるところに岩をぶつける戦法だから

    多分重力が最大の凶器じゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:55:12

    アーマーガアはリオレウスだった…?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:34:32

    メタグロスを狩ってスプラの蟹タンクみたいにするデカヌチャンは見たい

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:42:57

    大昔人間が剣や鎧を持とうとした時にデカヌチャンに狙われて狩られまくったことで
    人間同士の戦がポケモンバトルに移行してたりして

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:02:48

    ガラル民的にはこいつって有害指定外来種なのかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:06:26

    イシツブテがいないのってもしや?

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:07:26

    ガラルにこの子持ち込むときは誓約書とか書かされそう
    うっかり行方不明にでもしたら厳罰だろうな

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:18:40

    何が怖いって
    この子メスしかいないから1匹持ち込まれたら間違いなく増えるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:47:59

    ジョウトのデカヌチャンはハンマーじゃなくてヤリもってそう

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:02:26

    >>86

    逆に装甲素材手に入れる際に炎タイプ連れてきてデカヌチャン狩った方が早いってなりそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:51

    タイプはあれだがちょうど良さそうな形だからバサギリの腕をもぎ取って使おう

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:06:01

    ガアとかキザンみたいな比較的狩りやすくて羽角爪を落とすようなタイプには強く出れそうだけど、
    ボスゴドラとかダイオウドウみたいなちょっとやそっとじゃ揺るがなさそうな連中には勝てないぐらいなんだろうと思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:15:19

    ハガネールやボスゴドラ、ダイオウドウみたいな大重量を活かして戦うポケモンには流石に敵わないだろうな
    あとルカリオやエンペルトみたいなはがね成分少なめのポケモンは割に合わないからたぶん襲わない
    ダイノーズやレアコイルみたいな磁力を駆使するポケモンも自慢のハンマーを磁力で持ってかれるリスクがある

    質量兵器で優位を取れる無進化ばかり狙うことになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:33:03

    >>36

    この図鑑説明の感じだとアーマーガア自体はタクシーやりたいのかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:10

    >>96

    ウォーグルとかに比べると温和でそこまで喧嘩っぱやくもないらしい

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:26:17

    イキリインコなら殺されない風潮何?

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:28:22

    カラスモチーフなのにガアはおとなしいよね

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:28:22

    >>98

    コイツの行動は「武器に加工できる鋼ポケモン襲って剥ぎ取る」なので武器に向かないイキリンコくんは襲われないということなんだ

    たまーに誤射はあるかもしれないけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:31:11

    なおアーマーガアと真っ向勝負したらデカヌチャン側にほぼ打点ない模様

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:36:48

    >>101

    だがこの乗客はどうなるかな⁉︎(下から飛んでくる岩)(落下したらアーマーガアの下敷き)(着地場所にはデカヌチャンの群れ)

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:38:58

    >>16

    メタグロス系列を倒してダンバル由来の足でハンマー作ったりハガネール由来のヌンチャクを使うデカヌチャンも見てみたいなあ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:39:53

    >>101

    だから不意打ちで撃ち落として動けないところをデカハンマーで袋叩きにするんですね

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:40:57

    >>75

    生態系の崩壊.....

    相次ぐアーマーガァタクシーの廃業....

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:41:17

       うおおお天敵だ撃ち落とせ!!!
             →
    デカヌチャン           アーマーガア
             ← 
          岩タイプは等倍

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:41:47

    >>102

    これで悪タイプじゃないという不思議

    いやフェアリーも大概狡猾だったな…(ニンフィア見ながら)

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:45:53

    >>102

    乗客と乗客運ぶための機材でアーマーガア側にハンデ100kg近くあるんだよなタクシーやってると

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:45:57

    「乗客が危ないから」でガアが危ないわけじゃねえから趣味が潰されたぐらいじゃねえの

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:47:04

    >>109

    デカヌチャンはね、アーマーガアと違って群れるんだよ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:49:22

    >>109

    でもハンマーとガアの色が通常も色違いも酷似してるから素材にされてるのはほぼ確実だし…

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:49:33

    群れることの説明なんて合ったか?それならガアの側だってカラスなんだから群れるでしょ…
    あくまでタクシー業ができないってだけで

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:49:51

    イキリンコ4匹に協調性を持たせて運搬させる訓練コストとか、風や天候変化に対する安定性を考えたら絶対アーマーガアの方が安上がりだし安全なんだよな
    天敵さえいなければ…

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:49:51

    デカヌチャン危険すぎるな
    ほのおタイプいっぱい放流して殲滅しようぜ
    行けっテツノドクガ軍団

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:52:13

    >>114

    そんなもん穴の外に放つな頭フトゥーか?

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:53:29

    むしろデカヌチャンを穴にぶちこめアーマーガアの楽園だから好きなだけ飯食えるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:53:43

    >>109

    天敵って捕食者とかそういう死因要因になる生物種を指して言う言葉だよ

    少なくともアーマーガアの死因になる生き物がパルデアにいるから乗客「も」危険というのは図鑑から確定だぞ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:55:37

    >>116

    アーマーガア狙うのは捕食よりも身体を素材にするためなんだわ

    あと真向勝負だとガアもちゃんと戦えると思われる

    おそらく不意打ちみたいに岩飛んできて落下した時にダメージ受けるのがヤバいんだろう

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:57:49

    ドドゲザンが土下座してたらためらいなくハンマーで叩き潰すって信頼感がある

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:59:13

    いやあ少なくとも軍団率いてて力押しで襲ってくる相手は流石に選ばんだろドドゲザンの図鑑的に

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:59:37

    ナットレイといいヒトツキ系統といいそのまんまぶん回すだけで武器になりそうな鋼ポケさん側にも責任あると思うデカ

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:03:14

    フェアリーはがねだからそこまで鋼に有利なわけではないんだよな
    だからこそ恐怖が高まる訳だが

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:05:04

    逆にメルタンメルメタル相手は一方的にハンマー取り上げられて吸収されて蹂躙されそう

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:05:46

    >>122

    一番怖いのは明確に素材を加工して道具を作り出す知能を持ってることでしょ、火の扱いとか覚えたら本格的にヤバいぞ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:06:19

    気性かなり荒いはずのイキリンコ使わなくちゃダメなくらいにはアーマーガア使えないってことだからな
    ウォーグルは力はあるし仲間思いで気は強いが喧嘩はすぐ買うからタクシーに向かないとなるとイキリンコなのはやむなしとしても

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:07:22

    >>123

    というかメルタンにはせっかくのハンマー食われることになるから…

    あいつらフライパンですらムシャムシャするし

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:08:47

    >>123

    鋼タイプ最重量のパンチなんて食らったらあのハンマーすら粉砕される……

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:53:31

    デカヌチャンうちおとす覚えないのかよ…

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:41:51

    名前の由来が「カヌチ(ち)ゃん」だと気づくまで「(ハンマー奪われても)泣かぬちゃん」だと思ってた
    いじらしくてかわいいねと思ってたらナカヌチャンの時点で図鑑説明がだいぶ物騒だしデカヌチャンに至っては山賊

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:48:14

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:11:12

    メルタンとかも危なそう

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:12:41

    >>131

    あいつらかなり逞しいからたぶんカヌチャン族のハンマー食い荒らすぞ

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:14:24

    >>75

    10年じゃXY~SMくらいじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:16:40

    アニメのメルタンの生態見てるとたぶん知らんうちにハンマーが柄しか残ってないとかやらかすと思われ

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:18:14

    なんかアーマーガア好きだったからなぁ…メルメタンばらまいたら生態系破壊できるかなぁ…

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:20:11

    >>135

    違う意味で崩壊するからやめろ

    そもそもメルタンも鉄食うんだぞ

    メルメタルの伝説考えるとカヌチャン族と共生する可能性すらあるわ

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:21:03

    別に鋼タイプ相手なら絶対勝てる訳でもないだろうし…
    フェアリー複合だから返り討ちに遭うケースも多そう

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:23:50

    >>137

    実際上でもそういう見解の方が多い

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:31:13

    生態系の頂点のアーマーガアでも死ぬことがあるという意味でアーマーガアを使った猿も木から落ちる的なことわざがありそう

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:09:16

    >>139

    飛ぶアーマガアにもデカハンマー:どんなに優れた人でも不意を突かれて失敗する事はあるのだから驕らず注意しなさいという諺

    みたいな?

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:42:34

    イキリンコタクシーは運行できてるあたり
    マジでタクシー自体に使われている素材はどうでも良くてアーマーガア狙いなんだろうな……

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:41:58

    >>16

    未来の姿だ!メカヌチャン!

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:58:26

    これトレーナーが本来手出し出来そうにない鋼タイプのポケモン狩って与えたら、素材が気に入れば新しい武器作ってくれそう

    レジスチルとかは加工出来そうにないけどテッカグヤとかどうかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています