メタモン対戦で使うとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:23:11

    かわりものはいいとして素早さは低い方がいいのはなんで?
    S0メタモンをちょっと調整すれば対戦でも使えるかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:25:07

    メタモンミラーのときに先に変身した方はPPが5になるが後攻で変身したメタモンは変身が失敗になるのでPPが10で戦える。つまり悪あがき対策になる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:26:12

    ポケモンは「複数の特性が同時に発動した場合素早さの高いものから処理する」って仕様がある
    なので最遅にすると遅めのポケモンのいかくとかの特性を躱せる可能性がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:26:28

    HPはメタモン依存なので252振り必須
    今は居ないけどダウンロードって特性の対策にB< Dにしておくと良い=性格を生意気に変える
    これだけでメタモンの育成は終わり

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:28:39

    >>3

    補足すると威嚇入った後に変身すると相手のステータスになるので威嚇に関係なく相手の能力変化に依存する

    なので威嚇を変身前に貰っておくとお得

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:29:16

    きんちょうかん等を除いて場に出た時に発動する特性はポケモンの素早さの順に使われる

    例えばメタモンが早ければ
    かわりもの→威嚇で処理されて攻撃下がるが

    メタモンが遅ければ
    威嚇→かわりもの(相手の能力変化コピーのため元に戻る)となる

    今作アタッカーになるようなパラドックスポケモンは登場した時能力強化してくるので後出し変身できる最遅が望ましい

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:30:14

    >>4

    HP以外は振らなくていい?

    持ち物はスカーフがいいかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:35:45

    >>7

    振ったところで相手のステータスに変化するからH以外そのままでいい

    持ち物はスカーフが一般的だけどたまに先発でタスキは見かける

    まあスカーフでいいと思うけど、スカーフなら相手のエース(特に積んでくるやつ)にポケモンがやられた時に死に出しで出すのを前提に動くと良いかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 13:36:38

    スカーフでよい
    スカーフ込みでS実数値100くらいだから変身したいポケモンには大体後手とれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています