【お気持ち】最終回発情期って色々言われがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:37:42

    作中で頑張ってたキャラクターが恋愛方面では全くフォローされませんってのもおかしな話だと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:39:38

    作品によるとしか言えません
    ラブコメ展開は求めてない作品でされても困るし

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:42:04

    いろんな作品でやるってことはその展開がウケてるって事なんで、文句言ってるのはノイマイじゃないの。
    序盤中盤でくっついといて擬似ハーレム作る連中よりよっぽど好感持てるわ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:43:03

    >>1

    作品による

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:43:58

    少なくともスレ画に関してはネタにしてるだけだしな…

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:44:12

    事前にある程度フラグ立ててるならわかるが終盤にいきなりフラグ立ち始めるのはなんだかなぁって思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:44:13

    キャラクターという記号が好きなんであって人格とか人生は求めていないって人達は嫌なんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:44:59

    >>3

    というかそういうのが好きな作者が多いってことなんでない?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:45:28

    >>3

    確かにまとめサイトくるような隠の者以外には単純にキャラは幸せだしウケてそう

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:46:23

    結ばれるまでの過程があれば良いんだ
    全く接点のない人物同士が結ばれるからなんで!?ってなるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:47:57

    >>7

    別にそういうことは言ってない

    幸せになって欲しいとは思うがそれまでの流れとかすっ飛ばしていきなり恋愛フラグが立ち始めたり、流れとして不自然なのが気になるだけ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:50:55

    恋愛が主軸にある作品ならいいだろうけどそうじゃない作品なら好きなキャラが数合わせ的になんの前触れもなく同じく相手がいないキャラと悪く言えば余り物同士でくっつくとかやられたらそれはそれで嫌だろ?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:51:04

    贅沢言わないからヒロインレース負けたヒロイン達は一生主人公だけを見ていてほしい特に救済とかはいらないけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:52:41

    >>12

    自分は別に

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:54:07

    >>8

    というか作者の脳内ではキャラ同士の親交とかの設定があったけれど

    それが最終回まで作品として出力されていなかったみたいなパターンなのでは

    だから読者からすると最終回で唐突にカップリングが始まった?となるみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:54:21

    ナルトみたいな大体収まるとこに収まってちょっと意外な人くっついたな!?みたいなのはいいけど雑にくっつけるのはうーん…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 07:55:03

    結婚して子どもができる
    そういう当たり前で普通の幸せを迎える事ができたんだ、世界は平和になったんだよって言葉にせずとも伝えられる良い展開だと思うんだ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:30:47

    最終回発情期に該当する現象って、結構バリエーションがあって


    ①なんの脈絡もなく脈アリムードのシーンを挟んで今後付き合っていきそうな雰囲気出すやつ

    (今まで関係性薄かった男キャラに敵の攻撃から庇われて急に照れて赤面しちゃう!みたいなの)


    ②時間経過を経てこいつら付き合ってる感じになってるやつ

    (なんや付き合うまでの過程は各自のご想像にお任せしますみたいなの)


    こんな感じでたぶん他にも色々あるはず!

    そしておそらく>>1や多数が「発情期」とかまで言って問題にしてるのは①のパターン

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:34:45

    ワンピースとかはそういうの一切描写されなくても作風的に違和感ないしな
    しれっと実は子孫がいたぐらいの描写で終わるかもしれないし

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:40:35

    >>19

    ワンピースこそ最終回発情期が無いと安心できる作品だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:42:59

    ラブコメじゃないバトル系少年漫画で脇役の恋愛長々とやるのもあれだし…
    愛が根底にあるキャラとかならともかく

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:43:05

    最終回で現地妻全員嫁にしてるルフィとか嫌や!

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:46:14

    恋愛が主軸なのにサブキャラが最終回発情期起こしまくったしゅごキャラとかいう漫画

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:46:17

    >>20

    ルフィはともかく脇役はあちこちでくっついてそうじゃない?

    マキノさんがさらっと子供抱いてたし

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:46:25

    鬼滅も該当…まあ伏線は結構あったか

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:48:24

    >>24

    結ばれるペアは何組かありそうだけど描写してくれるだろうとは思うんだ

    とりあえず確定してるのはウソップとカヤかな

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:48:53

    鬼滅は最終回発情期というか気づいたら子孫が生えてきてたな

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:50:32

    鬼滅は伊之助とアオイとかもう少し描写が欲しかったなって
    結構驚いた

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:55:05

    コナンはカップル成立しまくるけど最終回が見えないという逆パターンだな
    最近の話ではついに横溝までラブコメネタが

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:00:59

    くっつくのが唐突すぎるとなんか下手くそだなと思ってしまう
    フラグ立てるまでしなくても仲良そうな描写ぐらいあれば違うんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:02:28

    恋愛メインじゃない作品なら想像にお任せします、みたいな扱いの方が好み
    ガッシュは最後までガッシュと清麿が中心の話だったし
    ヒカルの碁もずっと囲碁の話をしてて良かった

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:08:01

    ここにもゴロゴロいるけどこれやってる作者とかこれ支持してる奴って恋愛、それも異性愛しない奴は人間じゃないとか思ってそう
    恋愛漫画でもないのに価値観押し付けるなよ 求めてない層もいる

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:08:05

    >>18

    自分は2のパターンで考えてた

    鬼滅の最終回は2のパターンであんまり好きじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:09:30

    鬼滅とか最終回発情期そのままだよな
    炭治郎とか善逸は元からフラグ立ててたからともかく伊之助は無理矢理すぎるいきなり発情したようにしか見えんし
    義勇も風柱も25で死ぬの分かってて妻子作るとかむしろ迷惑なだけじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:09:54

    そのあと離婚させたり死別したり子どもと離ればなれになったりしなきゃ別にいいよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:10:42

    戦争系の作品なら平和になった事で恋愛方面に余裕ができたからじゃない?ナルトとかそうでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:11:42

    >>33

    鬼滅は伊之助とかは①っぽくも見えるので微妙なとこですね

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:12:30

    >>32

    おちついて極論マン

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:13:37

    元から付き合ってるとかフラグ丁寧に立ってるなら最終回で結婚とかしても別に驚きはしないよ
    暗殺教室の先生同士とか超大喜びしたし

    いのすけとか義勇みたいなそれまで恋愛のレの字もなかった奴らが終盤唐突に発情して子作りまでしてるのがキモい

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:13:42

    >>34

    妻子作りましたは登場人物とのカップリングですらないからまた別な気はする

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:14:47

    >>38

    いきなりノイマイとか非モテの陰がイライラしてるだけとか言って殴ってるのは擁護派じゃないですかやだー

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:16:20

    >>7

    むしろ人格とか人生とか求めてるからこそ余り物同士で雑にくっついたりするようなのが嫌なんじゃないか?

    恋愛、結婚で幸せなのは結構なんだけど、そこへ至る経緯をすっ飛ばしてほしくない

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:16:26

    鬼滅は子孫が幸せに生きてまーすって想いを継ぐ作品のテーマやるための最終回発情期だから違和感はあるけどしょうがないかなって思う
    あの展開で伊之助やアオイは蛇恋みたいに転生しました〜はかわいそうでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:16:38

    >>41

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:17:36

    鬼滅は現代のくだり丸々要らんしワッハッハワッハッハで終わりでよかったと思うんすけどね…

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:17:50

    結婚して子供作って〜ってのは別にいいけど全員が全員そうだとなんか違和感あるし
    結婚もわざわざ名有りキャラで固めなくてもよくね?って思っちゃうな
    NARUTOのアレは個人的には苦手

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:19:47

    >>46

    見ず知らずのキャラとくっつくのが嫌な人もそこそこいるでしょ

    進撃のクリスタとか突然生えてきた男と子供作ったりとか自分は嫌だったよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:19:53

    >>45

    そこはまぁスレチなので新たなお気持ちスレ立てるしかあるまい

    実際同じようなお気持ち抱えてる人は多いんだけど、逆にそうじゃない人も多いからね

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:20:09

    >>10

    まぁ結局これな気はするな…。


    在庫処理のように余ったもの同士でカップル成立ってのはなんというか……蛇足感が…。


    それだったらいっそ本編には全く出てこなかった人間と色々あって結婚した、みたいなふわっとした描写くらいに押しとどめてくれてた方がいいかなとも思ってしまう。

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:20:37

    でも実際恋愛しなきゃ可哀想!結婚しなきゃ可哀想!子供作んなきゃ可哀想!余ったら可哀想!の考えがなきゃ最終回発情期なんかやらんのでは?
    別に発情ラッシュさせなくても円満な終わらせ方はいくらでもできるだろうに

    全くくっつけるなって訳じゃなくて過程すっとばしてとりあえず組ませるのが嫌い

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:21:01

    レズだけど突然生えてきた女の子とくっついて子孫作れましたという展開をそういえば見たことある

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:21:36

    >>43

    子孫がいるのはいいけど、それなら匂わせるだけの描写でも十分だと思う

    例えばあの耳飾りをした人物がチラッと出てくるみたいなのでもエピローグとしては十分だよ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:22:00

    最終回でヒロインがそれまでずっとフラグ立ててた主人公ではなく全然絡みのなかった主人公の相方キャラクターと結婚し大荒れしたデジモン02くん…

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:22:02

    >>50

    全部が全部同じ思想の元に同じもの書いてるわけでもないので作品によるじゃろ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:23:34

    ナルトと鬼滅がよく挙がるけど他の具体例あんま知らない…結構よくあることなのか

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:24:40

    途中暗殺教室のバレンタイン回みたいなフラグ回挟むだけでもかなり印象変わると思うけどな
    最終回でいきなり発情ラッシュされると結局こいつらも性欲には勝てないんかよとなる

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:26:31

    まぁでも実際に最終回発情期なんて幻想だし、中学生時点の作中で仲良かった男女もみんな祭りが過ぎたら疎遠になったりしてもうとっくに別れてすれちがっても顔も合わせないし、あの頃の僕たちは特別だったんだなぁとふと思い出しつつみんなそれぞればらばらに進学して人生を歩んでいくのだった、みたいなEDの漫画とか見たことあるけどやっぱ寂しいっちゃ寂しいよ?(伝えたいものは分かるので好きだけど)

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:27:46

    >>23

    >>55

    少女漫画だけどこのしゅごキャラとか

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:29:41

    >>55

    少女漫画ではよくあることだと野崎くんでは言ってたな

    青のフラッグの最終回もなんか言われてた記憶がある

    批判も擁護も同性愛関係ばっかで、最終回発情期に関する批判は埋もれがちみたいだったけど

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:30:54

    前々からフラグ立ってた一護と織姫、ルキアと恋次が結婚してそれぞれ子供できてその子供同士が仲良くしてる
    それ以外のメンツはいつも通り平和に暮らしてるよのBLEACHがちょうどいい塩梅だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:32:54

    青のフラッグはそもそも同性愛扱う上で一番やっちゃいけない勝手にあいつホモだってよ!!を広めまくるアウティング行為をやらかした奴が何か罰を受けるわけでもなく延々屁理屈こねてレスバさせてる時点で作品としてうん…
    現実で自殺者まで出てる問題なのに雑に扱うなよと

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:36:21

    >>57

    そっちの方が良くない?と思う人がいる以上ただのどっちが好みの展開かの水掛け論なので永遠に決着はつかないよ

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:36:24

    少女漫画はまだ恋愛メインが多いジャンルだし分かるけどバトルメインの少年漫画で恋愛要素いる?

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:38:26

    恋愛というか家族至上主義みたいなのを感じてしまうことはあるかな
    だからボルトで家庭不和を取り上げたのは結構好きです

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:40:34

    >>50

    >>64

    全部がそうとは言わんけど少なからずこの思想が根っこにあると思うから減っては行く気がする、絶対無くなりはしないが

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:42:52

    青フラはあんだけねっとりと課程やレスバをやっといて重要なとこ省いたからやろ
    なんで主人公CPを別れさせたんです?

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:43:10

    >>53

    >まったく絡みがなかった


    つ無印51話

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:51:52

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:52:00

    >>62

    そやね

    ただ、嫌いなだけなのに、作者の思想がどうとか唱え始める人はちょっと気持ち悪いかな

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:52:40

    >>68

    結局のところ棒にして殴り合いたいだけだろうからスレチだね

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:53:50

    家族や恋愛が嫌いなんじゃなくて「そうなる描写あったっけ!?」ラッシュについていけんだけなのだよ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:54:01

    >>70

    んだな

    正しいまちがいじゃなくて好き嫌いの範疇で収めて頂けるとありがたいこっちゃ

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:54:08

    最終回に関わらずそういう素振りもなく過程もすっ飛ばしてくっつくのが嫌なんだよ
    マンキンで蓮とメイデンがくっついたのはショックだったぞ

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:54:28

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:57:23

    別に異性愛は絶対的な悪だから滅べとか言ってる訳でもないし
    くっつけるならせめて事前にフラグぐらい立てろってだけの話で発狂してる奴はなんなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:59:07

    >>75

    荒らしだ

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:59:18

    別に守ることが必須でない順番を守れって方々で暴れまわられてるから印象が悪いんだ、すまんな

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:59:40

    いのすけもアオイもどっちも好きだからこそせめて炭治郎×カナヲと同じタイミング辺りでフラグ立てれば良かったと思います💢
    フラグ→即子孫登場だからいきなり子作りしたみたいでグロさ上がっとる

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:01:32

    >>78

    本編でちゃんとフラグ立てて丁寧に描いて欲しかった気持ちはあるけど、本編見るとジェットコースターなんてモンじゃない展開の速さだから、無理に突っ込むと「やっとる場合か!」みたいになるし悩ましいよね

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:03:44

    NARUTOはシカマルとテマリぐらいまでは分かるんだが
    チョウジとカルイとか一ミリも接点なかったからな‥

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:04:23

    >>13

    キモ…

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:04:40

    作中で戦いっぱなしだったり、
    目的達成するまで生きてればそれで良い的な作品は
    結婚して子供作れる程度に心に余裕が出来ましたって感じで
    俺は好きだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:07:39

    戦争が終わると性的に開放的になるのは世界でもままある事例だぞ。
    一種の生存本能とまで言われてる。
    人死が広範囲で起きた場合なんかも特にあるな。
    具体例はいろいろな尊厳を踏みにじることになるので挙げられないが。
    最終回発情期なんていう初めて聞いた言葉もおそらくそれを端的に表してるんだろうけど、揶揄するのは良くないんじゃないかなと思うね。

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:10:24

    やっぱ作中発情期やらかしたジョセフは偉大だわ

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:10:51

    本編に描かれればよし、描かれないなら想像するからよしってスタンスだからあんまり気にしない。

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:12:34

    >>80

    子供世代でチョウチョウが滅茶苦茶キャラ立ってるからセーフ

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:12:50

    >>82

    大多数に分かりやすく幸せそうに描けて未来に向かってます的なのを描けるからね

    最近読んだ作品で、まったく想像不能な未来に向かってレディゴーしてますみたいなエンディングとか見せられてウーンってなったから、やっぱ想像しやすいのは大事なんだろうと思う・・・

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:13:46

    もどかしい最終回でカップルがくっついてくれたら嬉しい
    知らない誰かと結婚しましたってのもまぁ…
    マジで作中接点無しが雑にくっつくぐらいなら恋愛面でどうなったか不明でいいじゃん?と思う

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:15:04

    テイルズD2でカイルが出てきた時はスタン父親になったんかおまえ…って置いていかれた寂しさがあった

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:17:11

    逆に特にカップル成立しなかった作品に腐に屈したとか幻覚見てる奴も見かけた事あるから文句はどうやったって出るよ

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:20:08

    主人公に振られたサブヒロインにサブキャラが実は惚れてて、その場でくっつきはしないもののまあいずれくっつくんだろうなという空気で彼女の旅に同行するのはキツかったです…

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:22:04

    気持ちわからんでもないけど、キャラ達が幸せになりましたって描写を見て気持ち悪いって感想が出るのは業が深いな。

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:24:34

    >>92

    多分幸せになったから気持ち悪いわけじゃないと思うよ

    唐突な描写に対してモヤモヤするだけで

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:25:22

    >>93

    気持ち悪いまでいってる人がやばいって言いたいんじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:25:24

    NARUTOの接点ないやつの結婚は里の垣根を越えてるのが平和な時代の象徴っぽくて好き

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:29:55

    接点ないキャラ同士を急にくっつけるなら後で外伝なんかで補足する描写欲しいな
    二人の出会いとか意識するきっかけとか

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:47:35

    物語の終わりっていう一本道に入ってるのに急に接点のない奴らがくっつくとかモブキャラが生えてくると人によってはなんで?っていう疑問が発生して分岐した別の物語が現れる
    だが残念ながら最終回だからそこで終わりの見事な蛇足になってる
    マンガだから許されるが小説みたいにするとわかりやすく蛇足になってるんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:54:30

    俺はキャラが幸せに暮らしてくれればそれでいいのでこういう人間たちとは相入れることは無いんだろうなと思って距離を置く

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 12:17:54

    最終回発情期が賛否両論で受け入れられない人がいるのはわかるし自分ももっと描写欲しいとモヤモヤした事はあるよ

    けどその後女子キャラの方だけ性格悪いとか難癖つけて叩くのはやめてくれ…TwitterやGoogleでもサジェスト汚染されるし自分の推しカプ妄想に都合悪いからキレてるようにしか見えなくなる…(トラウマ)

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 12:42:48

    サンビームさんとシスターはこれかと思ってたけど
    見返すと地味にあー好感度高いなこれ?みたいに見える

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 12:44:34

    恋愛に限らず将来が描かれることがしっくりくる作品とそうでないやつはある

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 12:45:26

    >>60

    スレの趣旨とは関係ないんだけどさ!

    八號ちゃんも子世代に混じって仲良くしてマユリ様がパパ友になるカオスな絵面が俺は見たい!すごく見たい!

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 12:48:49

    なんとなくNHKの朝ドラでよくあるイメージだ

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:02:28

    NARUTOは結婚より子供世代がみんな同年齢って方が拒否感強かったな

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:11:03

    >>104

    戦争が終わって平和になってセックス!ベビーブーム!は現実でもあるらしいし…

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:27:50

    例えばその人のやりたい事や夢が実現できたような描写とか、組織に属するバトル系作品の後日談だったら階級が上がって立派になった様子の描写とか、頑張りが報われる形は何も恋愛だけではないと思うけどな。

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:04:03

    作者がやる以上、それで終わりの話なんだ
    「自分はこんな流れじゃ恋愛しないし惚れたりしない」は
    その通りお前自身の話でキャラの話じゃないんだ

    諦めるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:05:12

    >>107

    まあ作る方の勝手よね

    こっちも批判するのは勝手だから気に入らなかったらやるけど

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:10:04

    ワンピースは一味同士で結婚しなかったら別にいいかな

    でも恋愛がテーマじゃない作品で名有りキャラ同士をくっつけまくるのは
    かなりの違和感

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:12:00

    今まで命張ってて恋愛どころじゃなかった人々が気が緩んでお互い好きあっても全然不思議じゃないからなあ
    むしろ一緒に苦難乗り越えたら愛も芽生えてもそっかーそういう余裕できたもんなあと納得してしまう

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:31:35

    >>106

    そもそもそう言う描写を入れることはカップル成立と平行に入れることとなんもバッティングしないのでなんの反論にもならん

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:31:41

    少しでもいいからフラグは立てといてほしい
    最終回でいきなり接点ほぼ無いキャラがくっついてると作者が1人で盛り上がってるみたいに感じる
    不自然なキャラ上げを見たときの感覚に近い

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:32:44

    単にゴリラはそういうの描くのが恥ずかしいって意味だと思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:18:21

    鬼滅は家族を失ったり家族がいなかっりで血生臭い世界に飛び込んだ子供達が、鬼を倒して成長して家族を得て平和な日常を謳歌するって感じで結婚したら子供作るのは問題ないと思うんだ。
    大正時代だから、大抵の人は男女でくっつくのが普通だし、同性愛キャラも特にいなかったし。
    すぐ死ぬのに子供作るなんて無責任って批判も現代の価値観によるもので、当時は死ぬ前に家のあとつぎの子供作ったけ!が一般的な考えなんだ。

    ワニが体力切れて描写が足りなさ過ぎて雑な在庫処分みたいになったのはそう。
    やっぱ描写って大事。

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:00:36

    >>113

    あのゴリラ照れ臭くなったら即その編始めのギャグ擦るからしょうがない

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:11:14

    元々くっつけるの不可能そうなくらいの不仲カプとかじゃなければ
    ある日突然ウソップとナミが説明無くくっついてても窮地での感性似てるから納得はできちゃうんだよな
    (ただそれはそれとしてウソップよぉカヤはどうしたお前ェ!ってなるけど)
    ブルマとベジータとかもこれに近い

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 16:16:58

    よほど雑でもない限り気にならないクチだけど
    風巻夫人は首捻った記憶がある

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:22:57

    ここでRAVEのシュダをあげよう
    主人公のお姉ちゃんと付き合ってたけど、エピローグでむさ苦しくなってて恐らく別れたというキャラ

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:31:20

    物語クライマックスで急に異性を意識し出してエピローグで結ばれてるって、物語の大部分で性欲を表に出さなかった奴の振る舞いとして違和感を覚えるのはやむなしだと思う
    初めっから恋愛脳のキャラなら別に何も思わんがね

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:32:24

    >>1

    そもそもフォローする必要性が分からない

    彼氏彼女いなくてかわいそうだからフォローしてあげなくちゃってか

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:36:20

    たくさん描写が主人公CPが結ばれるのまで最終回発情期呼ばわりされるのは嫌いだけど在庫整理みたいに感じてしまうのは分かる
    余った男と女というだけで雑にくっつけてねえか?みたいなのたまにあるからな

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:41:39

    >>120

    前々から恋愛フラグがあった、恋愛に興味があるタイプのキャラとかじゃなければ恋愛面でのフォローはいらないんじゃねって思うわ

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:42:43

    恋愛漫画じゃないからこそ結婚や付き合ったっていう記号だけを書いたんだろう

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:47:31

    個人的にBLEACHが少年漫画の最終回としては理想かなやっぱ
    ガッツリ多く描写してたわけじゃないけど一織、恋ルキになりそうなフラグちょこちょこあったし最後はこの二組だけ結婚だし
    バトル系で恋愛描写削るのはわかるけど結婚するなら少しは前もってフラグ立ててくれると嬉しいわ

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:47:34

    >>1

    この話題に対して結論それ?

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:47:51

    鬼滅に関しては"死んだ後も想いは続いていく"みたいな話が作品のテーマだったんで最終回はアレで良かったと思うけどね

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:54:43

    >>125

    >>124のこと言ってるならそこまで話題に対して的外れな意見かなあ

    一護たち頑張った上で恋愛フラグ立ってたからそれのフォローがあったってだけ

    あとこのスレの結論じゃなくて個人の感想でしかないでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:03:40

    >>126

    子孫残ってよかったよね

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:08:20

    大分昔の漫画だけどボンボン坂高校演劇部って漫画のラストがまさにこれだったなー>最終回発情期

    くそ適当にカップルになってた  まあギャグ漫画だから特に気にもならんかったけど

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 19:13:28

    >>129

    ギャグマンガならギャグネタの一つみたいなもんかってなるから平気になるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています