- 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:59:11
- 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:02:43
普通にある
- 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:03:19
花より男子とか
- 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:04:44
意図的にどちらかとくっつくかを伏せてた
初期のフルバなんかもそうじゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:15:21
少女漫画ではよくあるのでは
- 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:19:16
2人とかならあるけど5人みたいな多人数ではあんまりない?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:26:31
わたしがモテたらみたいな少女漫画なかったけ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:15:28
- 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:16:54
少女漫画読んでたら普通に滅茶苦茶ある
- 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:19:00
輝夜姫も多かったな
潜在能力ってのもあるが - 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:21:43
ヤンチャな幼馴染、薄幸そうなイケメン、劣等感に苛まれる眼鏡君辺りが戦うんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:30:20
王子様系と俺様系の戦いの歴史は長い
- 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:32:55
男女共にハーレム志向はあるもんよ
女性向けハーレムを男が読むことは少ないが逆はそこそこあるのが認知差の原因 - 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:35:41
そもそもヒロインレース自体も一部のファンが勝手に騒いでいるだけで大抵の作品はヒロイン確定してる状態で進むからな
最近のでヒロインレースしてた作品なんて五等分や僕勉やはがないとかくらいであとはギャルゲー原作くらいでしょ
大体が
正ヒロイン+サブ3,4人+テコ入れ後発ヒロイン
みたいな感じ - 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:35:55
- 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:03:01
レースに負けた男(女も)が負けた者同士でくっついてるのが面白かったですね
- 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:07:03
乙女ゲー原作のアンジェリークの漫画版は良かったな
最終的にアンジェとくっついた男のことそんなに推してなかったけど納得いく展開だったと思う
好みはあるだろうけどライバルのロザリアともフラグが立ってる男もいてバランス良かった - 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:25:49
大きく分けると
・最終的にはこいつとくっつんだろうなっていうメインキャラ一人と賑やかし多数
・メイン二人で争い(たまに当て馬以下のゲスト男が出没)どっちとくっつくか分からんけど多分ツンデレ系が勝つ
の2パターンかな? - 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:36:41
- 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:39:10
- 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:50:43
ホスト部とかもそうだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:51:46
ヒーローレースになるシチュは普通になるけどヒーローレースなんて名前を付けてない ゲスすぎるし
- 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:53:28
ホスト部はみんな主人公に好感はあったけどレースって言えるほどレースに乗ってたのは2人くらいじゃなかったか
- 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:57:33
- 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:59:15
逆ハーレムって言ってもあんまり人数多くない、大体ヒロインに男2人の三角関係止まりが殆どだよな
女はあんまり大勢に好かれても面倒臭いって意識があるのかもな - 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:09:32
気をもたせるだけで放置続行すると主人公に女子読者からヘイトが貯まるからな
そこは男主人公のハーレムものとの違い大きそう - 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:27:09
- 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:33:34
原作でもヒーローとしては影が薄かった上にドラマ版で存在ごとカットされたから現状知名度も人気もね……
- 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:34:24
ヒーローレースというかこれトロフィーは主人公側だろうってヒロインレースの体な作品は結構ある
- 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:35:05
- 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:36:55
逆ハーと思われがちな『花ざかりの君たちへ』も実際に瑞稀に恋愛感情向けてるのは佐野と中津だけだったね
- 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:37:41
主人公に好意的、程度なら一気に取り巻く男性は増えるけど大体発破かけ専門役だったり他の女性とフラグ立ててたりな印象
- 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:38:50
- 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:43:27
下品な話になるけど一度に産めるの一人の子供だけだしな
逆ハーでなんか全員と同時にやってってのがあるとは噂レベルで知ってはいるけど
あんまり一般じゃないよね多分 - 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:44:25
あるにはあるけどあまり見かけない
攻略対象誰とも結ばれないが攻略対象全員から異性として好かれているENDはギャグ系乙女ゲームで見たことある
個人的に金色のコルダ3の12人同時攻略を上回る逆ハーENDをまだ知らない
- 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:47:22
- 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:18:03
なろう乙女ゲームのようなやつは存在しない
- 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:26
エアップ!!!
- 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:11:04
ピーチガールはそっちとくっつくの!?てなった記憶ある
- 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:16:18
と言うか恋愛漫画に連載モノでキャラを深く描写するには多くても相手は3人が限度だと思う
それ以上になると絶対このキャラと主人公との描写薄くない?みたいなキャラが出てくる
ギャルゲみたいに個別ルートを必ず用意する作品とかならまだしも連載漫画はそこまで割けないからな
- 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:22:17
ヒロインレースだけどニセコイは人数多かったよね
- 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:16:47
人数多くても勝ちの目があるのは最初から2人くらいしかいないからなあ…
後はぶっちゃけ賑やかし要員 - 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:28:33
苺も東と西だけで
北と南は賑やかしだったよね - 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:43:16
ギャルゲーもヒロインレースは意外と少ない。主人公がルートで選ばなければ好きにならない子も多いし、元から好意持ってた子もルート外じゃ応援役になること多い。ヒロインレースはある意味漫画特有の現象だわな。
- 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:13:48
少女漫画ヒーローレースは本命ヒーローとサブヒーロー(当て馬)のタイマンがほぼほぼなんで…
たまに当て馬が人気すぎて初期構想と変わっちゃった当て馬エンドになったとインタビューでぶっちゃけてる作家さんもるが - 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:15:57
女性の方が関係性に萌えを見出すみたいな話はたまに聞くよね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:13:53
・勝てるヒロインの属性はたくさんあっても、勝てるヒーローの属性は種類が少ない
・↑から、レースをしても「勝たないだろうなあ……」と思いながら推しを見てる人が多い
・自分の推しと主人公とくっついて欲しい人は違う
・そもそも男女の偏りが少ない少女漫画が多いので主人公以外とのカップリングを応援している場合がある
要因は色々あると思うけど、このあたりの理由が強い気がする - 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:39:43
- 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:42:21
女主人公がどっちつかずだとヘイト買うよね
- 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:50:41
俺様ティーチャーは結局どの男ともくっつかずに終わってしまったけど良いキャラ多すぎてこれで良かったのかもしれない
- 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:30:13
わたモテでもはっきりさせろって他キャラから言及されてなかったっけ?記憶違い?
- 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:49:41
「はいからさんが通る」も序盤は人気出なくて作者が悩んでいたら編集が「誰とくっつくか明確に示さないと読者も気持ちが乗らない」みたいな事を言われたので、きちんと紅緒の気持ちを少尉に向ける描写を増やしたら人気が出たそうな
70年代の頃の指示だから今も通用するかは知らないが、誰が相手役が分からないままドタバタしてたら確かに人気は出なさそう - 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:53:13
Drリンとかも逆ハーになるのかな
ヒロインの本命は割とはじめから決まってた感はあるけど - 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:57:15
金さんもいたじゃん!
- 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:58:40
輝夜姫は最後くっついた相手もビックリだったし
かなりレースしてた - 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:00:37
主人公がめちゃくちゃモテて誰も諦めないといえば王家の紋章
- 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:35:52
フルバはネズミがレース脱落したとき当時の2ch少女漫画が祭りになって大荒れした
少女漫画が荒れたのはNANA幸子のわざとだよ?とネズミのママ事件くらい - 58二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:03:54
- 59二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:04:14
ちはやふるの結末がなんか騒がれてたのは覚えてるな
- 60二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:13:54
- 61二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:15:36
- 62二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:44:57
- 63二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:00:16
単純に女が多数の男からモテる少女漫画系の作品よく知らないのと
ヒロインの男版をヒーローと呼ぶのがあまり定着していないから聞かないだけちゃうの - 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:04:12
スタートダッシュ決めてから1度も首位を譲らずに逃げ切ったのすごかったわ
- 65二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:04:35
まあ乙女ゲーも大ハーレムエンドやハーレムルートがあるのもあるから…
あと3人で…ルートや選択によってはABと兄弟丼しつつCの好感度を上げると当て馬キスしてきたりDと友情とはいえ口キスしたり出来る物もあるから… - 66二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:21:54
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:22:31
遥かなる時空の中での漫画版は序盤では原作ゲームだと攻略対象外だったラスボスとフラグ立ってて面白かったんだが
結局攻略対象の8人中6人?くらいから恋愛感情向けられて最後にくっついた相手があれで現代ENDなのいまいち納得いかなかったなあ
ラストくっついた相手はキャラとしては好きなんだが恋愛ゲームじゃなく一本道の漫画だと違和感が生じる - 68二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:30:40
- 69二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:39:39
- 70二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:55:22
あんまり長くなってくるとある程度話しにからむ男キャラが必要になってくるからな
だいたい三角関係が多いけど - 71二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:03:07
ヒロインレースは勝率90%なのにヒーローは毎度敗戦する
しょうがないだろ俺様ヒーローより刺激はなくて地味っけだけど主人公一途で寄り添う男のが好きなんだ - 72二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:40:57
明日のナージャって双子の黒い方が本命だったけど結局くっつかなかったよね?
- 73二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:37:19
- 74二次元好きの名無しさん22/11/26(土) 13:31:05
夢を捨て就職した読者一番人気リーマンキャラに夢を叶えスポーツ選手になった人気中盤スポーツキャラが最終回で夢でも恋愛でも勝つジャイアントキリング展開
最終回前に販売された一番人気キャラグッズ到着を待つ読者の苦い思い出漫画
- 75二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 13:56:56
- 76二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 22:22:27
つーか性格だの背景だの中身ありきの魅力の重要度が高いから、男性向けみたいにキャラデザよきゃ一定数ファンがつくみたいなことし辛い=必要なエピソード量が多い=人数増やせないという事情がある
その代わり、エピソードさえあたりゃ絵がおそ松さんでもファンがつく
- 77二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:03:04
とーじは最初にさえの方信じた時点でだめだわ。いくらなんでもアホすぎ
- 78二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 23:05:15
- 79二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:00:08
真知はぽっと出でもいきなりくっついたわけでもないんだがそう思われがちだな
くっつくのに10巻くらいはかけてるはず
まああの作者は逆ハーよりカップル量産させる方が好きだから… - 80二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:09:42
- 81二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:36:32
- 82二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:06:32
最初は人違いからだけど白い方の優しさとか懸命さに惹かれてったはず
- 83二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:13:35
- 84二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:47:41
- 85二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:49:41
読者的にはメインキャラは透くんと十二支関係と親友2人くらいの認識だから、どうしてもぽっと出のサブキャラとくっついた感あったんだよな
一般人とくっついた十二支の大半は昔から関係があった相手とくっついたけど、真知は遅めの登場な上に初対面からのスタートだったせいもある
- 86二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 04:32:34
少女漫画は顔の良いほうが勝つって野崎くんが…
- 87二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:15:47
でも少女漫画の男キャラは大体顔がいいから…
- 88二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 06:25:15
- 89二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:35:54
- 90二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:47:38
ここでビューティーポップのカードを切るぜ
- 91二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:52:19
くっつくまでに心を通わせる描写をじっくりやってるのにぽっと出って言われ続けるの可哀想だと思うわ
由希関連はお母さん発言はハァ?だったけどくっついた方との過程は納得できる範囲だったので
スレチごめん
- 92二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:07:58
本題とはズレるけど……
由希真知の話は二人が恋愛的にくっつくことではなく由希の人間としてのあるべき生育過程にエピソードの重きが置かれている気がする
「支配されるもの」から「(母親に)守られるもの・助けられるもの」という普通の子供として当たり前の状態になって、そこから「(一人の男として一人の女の子を)守るもの」に変わっていくっていう
成長急ぎすぎとは思ったけど自分はわりと嫌いじゃなかったな
ただ真知自身の過去はあんな重くする必要あったか?とは思う
そのせいで可哀想な子感が出過ぎて納得いかない人の鼻についた部分もあるのでは - 93二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:09:26
スレタイ見てトリコ思い出した
- 94二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:49:42
ヒーローレースに負けた男が出家する漫画なかったっけ
なんかわろた - 95二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:54:18
母性がダメだよ母性が……。普通にフラれて真知とくっつくなら良かったのに、真知が現れて母性とか言い出すから荒れた
- 96二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:56:43
女性向けだとレースに乗ってるのは二人くらいというけど
男性向けも一見ハーレムでも本格的にレースに乗ってるのは二人が多くない?
西か東か、千棘か小野寺か - 97二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:00:53
普通に振られて傷心なところで真知を救う成長エピを描いて、これから発展するのか…?くらいの匂わせてだけして最終回でよく分からんけどくっついてるくらいが丁度よかったと思うわ
丁寧に描けば描くほど主人公に向けてた感情は何だったのかとかすぐ塗り替えられる程度の感情だったのかとか説明しなきゃいけないから、何やかんやありました!!って読者の脳内に丸投げした方が丸く収まる - 98二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:10:30
- 99二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:19:25
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:31:23
- 101二次元好きの名無しさん22/11/27(日) 15:25:09
フルバ当て馬と相手役に苦い思い出ある亡霊多すぎでしょ笑笑
SOBAD!は兄エンドでおしまいかな?と思ったら終盤一気にヒーローレースが動いて楽しかったな(元々次男勝利のつもりで描いてたそうだけど)
ホットギミックも当て馬もしかして勝つんじゃ?と思ったら普通に負けて寺に入ったのは驚いたしその後当て馬ルート小説が発売されたのも驚いた - 102二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 17:57:07
フルバの真知に関しては作者が幻水3のルクセラにハマったからではという噂もあって余計に色々言われてた気がする
- 103二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:28:58
フルバに関しては透ゆきの関係はまあいいんだけど、ゆきファンの子がゆきが透をすごく好きなことを察して諦めるとこが印象にのこってたんで
あれはなんだったのだろう感はあって、ゆきには普通に失恋して前を向いてほしかったところがある