アニワンのキャスティングって

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:38:53

    最近は割といい感じになって来たけど一昔前は合わねぇ…というか年齢考えろや!ってキャスティング多かった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:39:47

    具体的に?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:41:21

    ワンピレベルでないと大御所にアニメの仕事回せられないのかなァとか思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:43:37

    >>2

    フッフッフフッフ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:56:19

    >>2

    レベッカ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:56:33

    >>4

    結構前だな!?

    というか39歳ってそんな言われてたっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:57:22

    言うてまぁおでんとかは海賊無双とかのとき中々言われまくってた気もする

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:57:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:57:51

    キングの声優がどうやって選ばれたかは謎のままだねえ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:58:30

    >>8

    本人気に入ってるのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:58:31

    >>3

    かと言って大御所が仕事に困ってるとかも思えないしなぁ

    制作者側が大御所にこだわりすぎてるのかもなと思ったことは少しあった

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:59:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:59:38

    昔は単発キャラと思ってベテランをキャスティングしていたが
    最近はいつ再登場するかわからなくなったから若めにしていると聞く…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:00:26

    ワンピースの台本は文字がでかいってラジオの書き起こしでみたけどみんな老眼なんか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:01:24

    もうキャスティング全員山ちゃんでええよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:02:59

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:34

    >>16

    褒め言葉じゃなかったの…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:35

    >>14

    主役キャラの中の人の平均年齢60いってるかいってないかの位だからな

    何十年もやってるアニメはそうなってるんだろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:41

    アニメの初期をサブスクで見てたら全員声が若くてすごく合ってた
    それ以来主要メンバーの声に歳を感じるようになったな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:10:44

    ワイは大御所博覧会のワンピース声優陣好き。ただ死なないで欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:39:00

    キッドの声好きだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:40:39

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:45:56

    チョッパーはおだっちが大谷育江にやられてキャラ造形ごと変わったのに

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:46:53

    特定の人を貶める行為…と捉えていいんか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:49:24

    最近のドラゴンを見てるとCV柴田秀勝はさすがにミスキャストに感じる

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:50:29

    最近は飛び六胞(約1名を除く)だったりキングとかお菊とかお玉とか結構若いキャスティング

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:51:10

    >>8

    キッドそんなに合ってないの?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:55:45

    ミホークは初めて聞いた時ビックリした

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:55:51

    >>25

    個人の感想だけど親のガープより歳食って聞こえる

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:57:09

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:02:16

    >>8>>16をキャスティングへの文句と解釈するのは無理があると思うがな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:05:37

    この声優はもっと他に合うキャラあったろ!っていうのはまぁなくはない

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:06:30

    >>28

    初期ミホークの事、声優決めようとした人達には50代に見えたのかな

    実際は40代前半だったが

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:08:34

    一番ビックリしたこと
    いまだに高山みなみが出てない事実

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:09:48

    正直な話、クロコダイルや初期ミホーク、ドフラミンゴ
    古くから出てる男性キャラは世代差もあるのだろうけれど、凄く違和感を感じる
    全員もっと若いイメージだった

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:10:35

    いまの黄猿はなんかいまだに黄猿のモノマネに聞こえてしまう、しわくちゃの顔に対して声が若いというか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:11:45

    >>31

    まあただの声優アンチだわな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:11:47

    >>34

    出てるぞ

    恐らくアニメオリジナルエピソードに

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:12:42

    カタクリ杉田が収録に行ったら自分が一番年下だったってエピソードもあるからな
    アニワン声優の年齢層高いよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:13:47

    >>25

    柴田さん85歳だしな

    ドラゴンが次にアニメに出てくるのはワノ国編が終わった後だしかなり心配…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:14:06

    俺はレベッカ合わないと思ったことないからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:15:04

    >>33

    初期のあの厳しい顔と古風な喋り方なら青野さんキャスティングするのはむしろハマり役だったと思う

    でも空島辺りで再登場した時にはもう割と見た目変わってたから声老けてんな…てなっちゃう

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:16:00

    黒ひげマムカイドウは気にならんが
    シャンクスが大丈夫か?ってなる
    redで初ワンピの人はシャアの人知らなかったけどハマってたしまだいけるんかな
    信長が池田継ぐにはまだハードル高い

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:16:55

    林原さんなめんなよ
    キティちゃんやぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:18:13

    ドラゴンに関してはめちゃくちゃ合ってると思うけど歳が歳なので本格的に本編に出る前に交代してもいいんじゃない?とは思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:19:01

    合わないと思ったのはサウロだけだなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:19:58

    >>39

    そもそもメインキャストが20年やってるだけあって年齢高め&出てくるキャラも年齢高めや威厳に溢れてる様なじーさんばーさん多いし若手が起用される様なキャラ自体少ない

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:21:42

    >>43

    落ち着いたトーンで喋るからまだ良いと思う。本編のそんなに怖いか?新時代がも大声より脅す凄みのある感じだし。流石に大声で技名言うのは厳しいと思う。ただでさえ普段やってる人じゃないと難しいし

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:21:47

    レベッカの幼ぐずり声がさいっこーーーーにすきなワイspacecatの顔になるの巻

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:22:36

    >>42

    正直声優交代したタイミング本当に良かったと思ってる

    頂上戦争編のミホークの絵柄は完全に今のミホークになっていたからもしあのまま続けていたら間違いなく見た目と声に違和感が出た

    初期ミホークは青野さん、頂上戦争以降の今のミホークは掛川さんがピッタリだと思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:24:51

    青二でもう出せるやつは出し尽くしたよって言われてるのが無双だったかワンピだったかごっちゃになる

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:28:55

    年齢だけをさしてキャスティングを語るのは無理があるんだよなぁ・・・・(Dr.チョッパーの方向を見ながら)
    でも主要キャラが元気に叫べるうちに完結してくれとはいつも思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:31:54

    カイドウさんは過去デザイン見ると全年齢玄田さんでできるようなデザインに先生がした印象
    15で髭生やしてるからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:32:15

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:33:08

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:33:14

    ウソップも今聞いたらウソップ以外の何物でもない声なんだけど00年時点での初聞きだとちょっとびっくりしてた気がする
    でもどんな声で想像してたのかは思い出せない22年前だし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:33:36

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:34:29

    ドレスローザ編はナイスキャスティングだと思う
    ピーカの声とか、もうあんなん笑うなって方が無理だろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:34:38

    >>56

    当然なんだけどみんな若いよな。今の割と威厳あるルフィも好きだけど冒険してる少年感がある初期の声も好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:35:11

    >>58

    あれを地声で出来るのはこの世でも数人レベルだからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:35:21

    コビーも他にないキャラ立てされてる感じがして好きやで
    今更変えられてもコビーに見えなくなる自信がある
    いやあんまり無理させるなとは思うが

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:36:54

    変えるなら今のビジュでの再登場の時がチャンスだったよね
    今変えられても、困る

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:38:07

    老けてるのと逆にちょっと若すぎ爽やかすぎじゃない?って思うのがモモンガ中将とキング
    いやイケメン声ではあるんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:44:43

    コラさんに山ちゃん使ったのはすげえと思う
    山ちゃんはなんでもできるとはいえコラさんから山ちゃん想像できるか?
    完璧にコラさんになってたけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:45:02

    自分コビー推しだけどあのコビーが成長した感出てるから今のままでよかったって映画見て思ってたわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:46:26

    外見がどれだけ変わってもあの声が「コビーです!!!」って主張してくるのがいいんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:46:33

    逆に緑牛はめちゃくちゃ合ってたからもうあの声聞けないのがすごく残念

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:49:03

    もう出ることはないだろうけどミスマンデーは今出したらめちゃくちゃ炎上しそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:49:56

    >>64

    でも田中秀幸さんの弟として兄と最期のあの掛け合いやるならそれなりの格はほしいなと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:50:41

    最近の流れだと、もうちょっと先だけど、ベガパンクの各声優陣もわりと若めでいきそうな気がするから楽しみにしてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:51:04

    >>67

    緑牛本格登場した回見た後だと亡くなったのが本当に惜しまれるくらいに藤原さんハマり役だったと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:52:01

    >>70

    全部安原さんで良いのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:52:34

    >>72

    流石に女は厳しすぎるだろ誰得感あるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:53:43

    >>25

    まさかあんなに出ずに最終章になってめちゃくちゃ出てくるとは思わないじゃないですか…。

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:55:28

    ドラゴンは中田譲治とかをなんとなく脳内再生してた

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:55:31

    >>74

    冷静沈着なボスなら歳取っててもokだと思うけど、ルフィの親父なだけ合って割と表情豊かだったのが問題だな

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:04:35

    >>68

    言っちゃなんだがミスマンデーレベルの脇キャラじゃそこまで大炎上にはならないと思う…

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:07:37

    ドラゴンって初登場はローグタウンだけどルフィの父親って判るのエニエスロビー後だし、当時のアニメスタッフは設定聞いてたのか微妙ではないかとは思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:13:38

    同じキャラでも再登場でキャラデザ変わるしそもそもその章の単発ゲストキャラと思ってたら忘れかけた頃に再登場させるしキャスティング難しいわな
    ジンベエが一味入りして最終章まで同行するとかアニメ初登場時点で知らされてたとは思えん

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:19:37

    初期の一味の声もみんな若いなあとは思うけど話が進むにつれて原作の絵柄が変わってみんな肉感的に大人っぽくなっていったからなあ
    ゾロとか当時の声のまま今の絵にあてたら軽すぎる

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:26:45

    個人的にはルフィの声が田中のおばちゃんに代わってて軽くショックだった

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:30:43

    最近でもプリンとか日和とか20代そこそこの若い人には難しそうな複雑な役にはちゃんと経験豊富な中堅をあててるのが良い

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:41:57

    戦桃丸はどう考えても合ってねェよな。
    そもそも何で女性声優にしたし

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:44:38

    若手の声優を全然知らないけどワンピに男女どっちでも若手のアイドル系が出ているイメージが全くない
    ゾロに当時駆け出しだった人が大抜擢されて剣士役と言えばな声優にまでなったレジェンドはあるけど
    今も若い人は出てるのか?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:58

    戦桃丸はおっさんでもイケメンでも少年でもないから一周回ってあってる気がしてくる

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:48:14

    リアルタイムだとナミさんとかあれ…?ってなった人割といたんじゃないかなと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:53:26

    >>84

    若い声優さんって聞くとなー…

    やっぱりワノ国編でのお菊(伊瀬茉莉也さん)とお玉(潘めぐみさん)か?

    あと少年時代のシャンクスとバギー(島﨑信長さんと木村昴さん)くらい?

    それでも彼らも声優歴十年以上は経ている方々だから、新人どころか中堅に差し掛かっていると見てもいいかも。

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:55:59

    ウタちゃんヤマトはまあヒットしてるし

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:56:16

    うるティとヤマトの中の人も結構若手だったような

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:21

    アニメの方は未視聴だったからコビーの声はREDで初めて聞いたけどイイね!て思った

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:07:45

    最近の30代以下のキャスティングだとこのへんかな
    ヤマトの早見沙織(31)
    うるティ黒沢ともよ(26)
    幼シャンクス島崎信長(33)
    幼バギー木村昴(32)
    お玉潘めぐみ(33)
    ウタ名塚佳織(37)

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:08:53

    >>91

    あとお菊の伊瀬茉莉也さん(34)

    げてみて気づいたんだけど信長さん以外はみんな子役とか年齢のわりに早くから活動してた人たちだな

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:17:49

    アラマキの引継ぎって誰になるんだろうな・・・藤原さん好きだっただけに悲しい
    引き継いだのは森川さん津田さん平田さんが多いらしい、平田さん抜かしてもすでにエネルハチゴードンか

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:39:31

    山寺宏一を回想でしか出ないキャラに使うの勿体なくない!????!??

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:43:32

    >>94

    山寺宏一だから過去編のキャラにあてたんじゃないかとは言われてるね


    オーディションが多いと聞くけど実際どれくらいの割合でオーディションとオファーなんだろう?

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:45:16

    ワンピース史上でもベスト10くらいに入れたいナイスキャスティングはバルトロメオに森久保祥太郎
    異論は認める

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:46:04

    山寺はサボやろうとして負けたんだぞ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:47:49

    百獣海賊団は個人的に当たりが多い

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:49:32

    ペーたんがマジですげぇと思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:02:18

    >>99

    素が判明してからちゃんと若くて不憫なかわいい弟ボイスに変わってるのすごいよな

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:03:19
  • 102二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:11:56

    ぺーたんはランドールで事前にイケメン声聞いてるから何も気にならなかった

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:12:54

    >>98

    ワノ国自体特にハズレはいない

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:16:27

    正直大御所まみれのところに新人入れると浮く

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:21:29

    ワンピースは初めからなんでこの人を?っていう謎キャスティングと、長期連載ゆえの加齢でキャラの見た目と合わなくなってきたキャスティングがあるよな
    しかも話的に技名叫ぶシーンが結構あるから、声張るのキツそうだなっていうのを定期的に感じてしまう

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:22:08

    今もうベガパンク編の声優色々オーディションや人を決めてる最中だろうが
    誰が来るかは一切が謎のままだねえ

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:41:58

    >>100

    本誌で素が出た時に「これは尾田先生側が原因のミスキャストで声優とアニメスタッフが不憫」って思ってたのに、いざいじられ弟としてでてきたら完璧にキャラに合わせてきて素人が下手に批評するもんじゃないと学んだよね

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:58:32
  • 109二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:46:57

    >>63

    キングは素顔考えると爽やか系もアリなのか?

    と考えたけど…爽やかイケメンっていうよりナイスガイな顔だしな

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:50:47

    正直フランキーの声がカスカスになってきてるよ
    もういたたまれない

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:03:55

    >>109

    キングのキャスティング難しすぎる

    キャスティング時点では年齢も素顔も分かってないよね多分

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:39:00

    ワイ最終章スタート頃からワンピに来たにわか、コビーもレベッカちゃんもめちゃくちゃ可愛い声でええな!してたのでボロクソ言われてて泣く

    ビッグマムとカイドウさんは合ってない訳じゃないけど声聞いて「かわいい……」ってなってしまってこう……上手く表現できないけど、ボスとしてビビるのが難しくなってしまった

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:19:37

    カタクリを杉田智和にするのがありなら
    リリスをファイルーズあいにしてもいいはず

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:29:47

    コビーはいろいろ言われてるけどとりあえずもう開き直って昔の甲高いショタ声で演じてほしい

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:51:51

    サテライトがエッグヘッド編で全滅するとかなら6人全員粗忽屋とかもありそう

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:52:03

    REDのルフィのショタ声ウタと言い争う時とかかなり出しにくそうだったしなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:48:25

    ルフィは今アニメ化したら男性声優になってそう
    もうあの声以外想像出来ないけど

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:03:53

    >>111

    アニメに対してはごく一部(バギー回想のレイリーを船長と呼ばないとか)を除いて事前に情報はあんまり渡ってないっぽいし

    単純にカイドウクイーンジャックとのバランス考えてなんかね

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:10:56

    俺はアニワンが見れない地方のファン
    原作を一通り読んだ後に声を聞く機会があったけどドフラミンゴとニジはもう少しチャラい声だと思っていた

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:15:18

    言うてどのキャラも時間経過で慣れるからなぁ
    違和感残ってるのレベッカくらいかな

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:15:36

    >>110

    合ってる合ってない問題ではなく年齢なども重なって流石にもうやばくね?問題の方がはるかに深刻だからな。ジンベエの声優さんも一味最年長だし

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:17:19

    >>117

    そもそも元気な少年声出来る女性声優が少ないからな

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:17:36

    逆にぴったりな声だ!と思ったのは?
    自分は青野ミホークとバギーとブルックとロビン
    まんまだと思った

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:20:31

    >>112

    ビッグマムの笑い声とかどうするんだろと思ってたら凄く自然でさすがだなと思ったけどな

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:24:56

    >>96

    キャベンディッシュに石田彰も完璧なキャスティングだと思う

    あと自分がナイスと思うのはバギー(千葉繁)とDr.くれは(野沢雅子)かな

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:27:13

    >>101はどういう意図で>>21に動画張りつけたんだ??

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:27:31

    麦わらの一味が大御所になってて、敵もそうなんだけどキッドとかローすらも「あ、若いな」って思ってしまう。サンジやゾロより年上に見えない。

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:29:11

    >>123

    これはゾロとバギーとブルック

    最近だとヤマトやうるティ

    クイーンは意外だったけどなるほどなってタイプ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:31:14

    ほぼシルエットだけの時の登場で終わった前任声優
    マム:藤田淑子→小山 茉美
    ジンベエ:郷里大輔→宝亀克寿
    アラマキ:藤原啓治→?

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:31:46

    あんま話題にならないけどキャロットは完璧だったと思う

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:32:56

    重要キャラのレイリーが固有キャストじゃなくてイガラムとかともかくたくさんのキャラと兼役だったのは?だった

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:34:51

    ガープ 中博史 62歳
    ドラゴン 柴田秀勝 85歳
    ルフィ 田中真弓 67歳

    一切交代してないけどガープが意外すぎる…

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:40:46

    >>121

    宝亀さんは声量が70代半ばでも全く衰えてなくて凄いと思う

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:45:00

    >>131

    五老星の一人もやってるし、ワンピースってめちゃくちゃ兼ね役が多い。ナレーションの人もスモーカーその他色々やってるし

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:48:21

    映画で初めて聞いて驚いたのはシャンクス、ベポ、コビー

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:58:47

    ビッグマムは最初はもっと低い声を想像してたけど
    中身が子供のままおばあちゃんになってしまった感というか幼女とおばあちゃんが同居してる感があってすごいなと思った

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:20:34

    REDから入った新規だけど
    池田秀一さんはおじいちゃんってイメージがあったからシャンクスっていう割と若めな人から池田さんの声が出てるのにびっくりしたな

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:30:25

    >>107

    これ見てて本当にびっくりした

    声がいきなり20代の青年になるのも凄いし、ヘタレ弟感もちゃんとあるし…プロってすごいね

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:59:58

    >>137

    シャンクスもガチの初期勢でもう20年以上経ってるからなあ

    当時はむしろわりと納得なキャスティングだったと思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:10:43

    池田さん、正直シャンクスよりも某探偵の赤い人の印象が強いからおじいちゃんイメージあることにびっくりしたけど、そっかもう70歳超えてらっしゃるのか……

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:29:03

    ドレスローザは良い声が多かったなぁ
    レベッカの林原さんは凛々しい声と少女の声がよかったし
    キュロスの小山さんは後悔を抱えた父親って感じだったし
    ピーカはずるいし
    コラさんの山ちゃんはさすがの貫禄……優しい声が最高に良かった
    キャベンディッシュの石田彰はナルシスト、ハクバ、急に始まるキャベンディッシュ一人芝居全部良かった

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:33:16

    もう慣れたけどローはもっと低音とかハスキーボイスイメージだったので最初びっくりした記憶がある

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:43:53

    キャベンディッシュは本誌リアタイ時にワンピースなのに石田彰の声で喋りそうなのが出てきたwwwwとおもってたら石田さんだったからふぁーーーwwwwwってなったのを思い出した
    ブルックとバギーは殿堂入り

    個人的にキャスティングで驚いたのはハンコックとトラ男
    ハンコックはめちゃくちゃ知ってる声なのにしっかりハンコックに聞こえて厚みがあって更に可愛いのすごいなって
    トラ男はご本人との相性が良いって印象で
    登場時に詳細が決まってなかったことを思うと神谷さんを連れてこれたのはなんか強かったな

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:00:52

    >>139

    youtubeに上がってるアニワン4話見たらこれ以外考えられないってぐらい物凄くハマってて感動したよ……

    と同時に時の流れを感じて寂しくなった

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:08:22

    大人モモはちゃんと男性声優にして欲しいがどうなるかな

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:38:08

    >>142

    わかるこんな高いというか薄い声なんだと思った

    演技でキャラに寄せてるし今は合ってると思うけど想像とは違った

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:39:03

    >>145

    歳とったら威厳出そうな落ち着いた声質の男性声優にして欲しい…アニワンの形式上無理かな…ここ

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:19:18

    ぶっちゃけ幼少期ローは女性声優のほうが「合う」とは思うんだけど、いざ聞いてみると「ひとりのキャラクター=人生を演技すること」に一本の筋が通って素晴らしいなと思う

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:20:18

    折笠さんも格好いい声出せる方だけど3mの28歳は厳しいだろうな
    だから変わる方に一票入れるけど
    折笠さんのままでもモモの境遇の痛ましさがすごいことになりそうだから演出意図としてアリかナシかなら自分はアリ

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:25:07

    >>142

    自分は中の人知らなかったからローがイメージ通りすぎてアニメキッカケで神谷浩史覚えたわ

    今のキャラ付け見てもめちゃくちゃ合ってると思う

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:25:28

    ワンピースでは男性キャラの幼少期は女性が演じているのを承知で
    神谷さんが自分で交渉して見事に演じきった というとても熱いエピソードと
    一方(今より若い頃とはいえ)神谷さんより年上の阪口大助氏がエースの幼少期を自然に好演していた
    というエピソードを同時に聞いてバグった記憶

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:27:11

    >>145

    中村悠一辺りのギャグもシリアスもこなせるメジャー所がいいな

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:30:30

    >>147

    言うてエースサボサンジ辺りは幼少期から変わってるから変更の可能性もあるんじゃないか

    多分オーディションあるだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:33:01

    >>153

    男性キャラの過去エピソードで女性声優は数あるけど

    いまんとこ女性声優から男性声優への声変わりはおきてないんよ


    なんにせよ説得力があるキャスティングになると良いな

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:40:14

    成長モモが18歳だったら折笠さんイメージ合うと思うんだけど28歳なんだよな
    大人モモ出てくる前に龍の方がしばらく出るけどどうなるか

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:48:54

    個人的にワンピースの声優はキャラと合ってる声が多いから特に何とも思った事はないな
    ブルックとかチョーさんの声が合い過ぎてチョーさん以外考えられないし
    まあ高齢問題が否めないのは事実だけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:50:12

    >>29

    ガープの中の人より25歳年上だからな…いやむしろガープの人40ぐらいでガープやってるのなんなの

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:50:27

    一応ロビン役の山口由里子さんなんかはロビン役決定した直後くらいに「ロビンは仲間になります」ってオダセンに言われたらしいな

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:02:25

    30年後くらいに新キャストで再アニメ化されるだろうけど今の20代でルフィをできる声の人がいない
    未来に夢を託すしかないのか

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:15:24

    いまのルフィの声は尾田センがこの声を思い浮かべながらルフィを描いた声だから
    「いま完成されてるルフィを出来るべつの役者」を探すのは不可能だと思った方がいい
    30年後の制作陣が、30年後のファンが期待するワンピースを引っ張れる役者と出会える奇跡に期待しよう
    案外30年後も元気な真弓船長が推薦とかするかも知れない

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:37:30

    このスレでハンコックがセーラームーンだって知ったわ
    めっちゃあってて好き

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:45:55

    >>161

    しかもエヴァのミサトさんでもある

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:58:43

    >>161

    あの世界の最強格の女性の一人として元祖戦うヒロインを連れてくるの、貫禄と説得力があるよな

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:01:01

    ちょっと古いけどアニワンに出た青ニプロ所属声優の一覧見つけた

    緑川さんまだ出てないの以外だった

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:06:33

    >>164

    緑川さんはREDでホンゴウ演じてました

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:09:46

    >>58

    >>60

    日本の声優に詳しくない海外ファンに「ピーカの声はボイチェンだと思ってた!声優の地声なんだ!すごい!」て反応もらったんだよな三ツ谷さんが

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:14:43

    マムの人は若い頃が一番本領発揮できそう
    今の老婆演技も好きだけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:28:17

    サンジは初期のスカしたプレイボーイ感もいいけど、平田さんの演技の影響か徐々に二枚目半な部分も出てきてますます好きになった
    「なみすわ〜ん!」「ロビンちゅわ〜ん!!」は平田さん以外想像できない

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:43:00

    >>168

    あれは平田さんが発明したといっても過言では無いと思う

    平田さんじゃなかったらあれになってなかったと思うと演技って凄い

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:26:06

    30代〜40代の有名どころの声優はまだほとんど出てないイメージある

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:23:07

    >>9

    キングの声優さんブラックパンサーの吹き替えやってて、

    黒いマスクとか似てるしだから選ばれたのかも

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:26:54

    >>169

    海外のコメントでも Nami Swaan、

    ナミすわぁーんで認識されてるのすごいよね

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:33:52

    どのジャンプ作品にも大体出てる若手中堅が意外に少ない
    梶裕貴がREDのワキでようやく初だったりする
    身長が普通な10代20代キャラが少ないから狭き門なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:28:26

    >>173

    そのポジション新しくてせいぜいキッドローぐらいだけど、初登場が10年以上前だしな...

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:23:55

    >>93

    私のやって『た』ゲームでは井上和彦さんが引き継いでましたよー

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:27:17

    ワンピース自体がおっさんキャラ多いからなあ
    女性キャラはうるてぃヤマトとか若手声優起用増えてきたけど男キャラはおっさん役できそうな若手が限られてくるのもある気がする

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:29:00

    >>174

    逆に10年前で当時まだ一応若手売り出し中の浪川と神谷連れてきたの名采配じゃね

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:30:29

    カイドウさんファンのワイ
    玄田さんの声を何も気にせず受け入れている

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:36:08

    高戸靖広さんが当ててるのはだいたい当たりだと思う
    ただたまにはイケメン声出してもいいのよ?となる
    あの人のシャルナークマジかっこいいのよ

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:37:08

    >>178

    ドラゴンと田中真弓とかこんなのワタルじゃんってなったらシバラク先生まで出てきてワタルじゃんってなる

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:40:13

    >>178

    逆にカイドウみたいな四皇レベルのキャラには玄田さんぐらい説得力あるビッグネーム連れてこなきゃな

    他四皇も錚々たる面々だし

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:52:54

    カイドウさんは玄田さんだと思ってたからcv予想当たって嬉しかったな

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:57:17

    田中秀幸さんは威厳のある低音ボイスに独特の甘さと色気が混じっていて、ドフラミンゴで良かったと思う

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 00:59:32

    ドフラのキャラソンは良く出来てるよ

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:00:28

    >>181

    公式サイトのウソップとマムの人の対談で

    四皇はシャンクスに合わせるようにみんなベテランにしたっていう話が出てる

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:23:58

    海外の反応でもぺーたんの声優褒められてたな

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:21:00

    カイドウはルフィ落とし回の演技がさすがベテランという感じでよかった

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:34:15

    >>164

    落合福嗣で仰け反ったわ

    出てたのか・・・知らなんだ

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:36:52

    REDしかアニメワンピ観たことないからこのスレ楽しいわ

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:37:59

    錦さんベテランなのに声に若々しさもあって良い
    赤鞘はみんな耳なじみ良くて助かる

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:17:28

    >>190

    賢雄さんいいよな…錦さんみたいな3枚目からおいたんみたいな男前なキャラまで幅広い

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:27:42

    言ったら悪いが、ビビの声聞いた時はなんかババ臭いな…と思ってしまった
    コビーやロビンにも思った覚えがある
    他のアニメとかでそういう感想持ったことないんだけど何でだろう

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:51:54

    >>192

    声優も老いによって徐々に声が低くなるからじゃないのか?

    声老いてるなと思って声優の年齢調べたら中年や高齢者なのよく見かけるし

    むしろ若い時から今日までずっと声の老いを感じない声優を見ると凄いのがよく分かる

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 16:58:34

    >>192

    192がどのあたりのアニメで育った世代かにもよる

    昔は少女キャラでも大人っぽい声があたりまえで良い声だったから、2000年台に入ってからずっと高音化し続けてるアニメで育ってたらそう感じることもあるかも

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:04:25

    >>192

    昔のアニメって高校生〜20歳前後くらいの少女でも今の感覚からするとだいぶ大人っぽく演じてるイメージあるわ

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:08:07

    最近一話からこつこつとアニメを見始めた
    いい悪いとかではなく印象として世界名作劇場みたいな雰囲気の声のアニメだーと思った

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:20:57

    >>196

    192か?

    世界名作劇場だと思ったなら受けた印象のままでいいとおもう

    ルフィがラピュタのパズーの声から選ばれてるから

    そのくらいの時期の、時代劇とか昔話っぽいお姫様の雰囲気だと思って受け取ったらいいんじゃないかな

    ビビは古い王室の後継でそういう伝統とかを強調されてるキャラだから

    なんか古風だなと思うくらいで丁度良いと思う

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 17:50:39

    ルフィとパズー同じ声なんだと気がついた瞬間が俺の声ヲタのはじまり
    「ぼくの左手に手を乗せて」と「おれのパンチはピストルより強いって言っただろ」は同等の破壊力がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています