本当に大丈夫か㈱ガンダム……

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:01:43

    場当たり的にその道を選ぶしか進む道がなくなって成り立ったのは鉄華団と被るんだよ……
    考えと展望があって選んだ道なら良いんだけどよ……
    どっちみちもう選んだ道だし逃げることは許されねえんだが……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:02:36

    制作陣が馬鹿じゃなさそうだから今のところは問題ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:02:55

    勝算はあったと思うよ
    プロスペラの邪悪さを読み違えたのが多分、最大の誤算

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:03:24

    止まるんじゃないわよ天丼は大顰蹙買うだろうが正直見たい

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:33

    エアリアルの呪いがハシュマル級…って事…?
    いや、業はかなり高そうだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:04:55

    逃げたら一つ、進めば二つ がどう働くか

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:05:04

    一々鉄血と重ねてマイナスに取る流れは嫌い。普通に紆余曲折あるけど結果的にはGUNDARMを安全化して世に出せるようにするでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:05:22

    なんやかんやでまともというか上位の教育受けてるからヘーキヘーキ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:06:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:06:34

    いちいち鉄血への叩き棒にするのもどうかと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:06:36

    俺達みたいに生まれも選択肢も全てが限られててどん詰まりな訳じゃないから大丈夫でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:06:57

    アドバンテージはあるが抱え込んだリスクも段違いだからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:08:04

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:10:29

    獅子身中の虫がなんと5匹も紛れてる㈱ガンダムの明日はどっちだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:12:41

    実際ガンダムというものをよく知らないという会話があってからの(株)ガンダムだから間違いなく曇る展開はあるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:13:17

    異常に鉄華団嫌いな奴湧いとるやん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:14:40

    >>6

    鉄華団崩壊原因って究極的には「オルガがジャスレイに挨拶できてなかったから」に集約されるという

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:15:51

    >>18

    最初にギャラルホルンに目付けられた事やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:17:50

    アレはちゃんと言っておかない名瀬さんも悪いわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:17:50

    >>18

    Pと脚本と監督があの三人だった事の方がよっぽど致命的だろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:18:16

    >>18

    多分挨拶しててもジャスレイのことだからガキが調子乗って気に入らねぇって潰しに行くぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:20:14

    ミオリネは真面目にどうするつもりなんだ
    エアリアルがマジで安心安全ガンダムだと思ってたのか

    いやマジで安心安全ガンダムなのかも知れんけどさ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:22:39

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:25:27

    立場の割にジャスレイは小物すぎんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:26:16

    >>24

    プロデューサーで?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:26:50

    >>24

    取り入ったとこで名瀬勢力であるのには変わらないからもっと嫌われそうだが

    鉄華団がマクマードに贔屓される以上鉄華団にデカい仕事来るのは必然で鉄華団は成り上がってくんだから結局調子乗ってるガキ扱いになるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:27:34

    >>21

    子は親を選べないのと同じように、魅力を感じている人が決して少なくないキャラも制作スタッフを選べないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:27:54

    偏見だけどジャスレイって鉄華団がテイワズ本部で遊んでても調子乗ってるって思いそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:30:50

    >>21

    正しいけど、そういうメタな結論は考察や想像において議論を止めるNG行為だ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:32:29

    >>27

    テイワズ内で上手くやる前提だとそのデカい仕事の利益配分で幾らかジャスレイに旨味持たさないとダメなのよな

    そして本編準拠の鉄華団と名瀬だとその気が無いので詰みです

    …正直その辺の駆け引きを教えるなり先んじてやるべきの兄貴分で実質ケツ持ちの名瀬の責任が結構重い

    んでこんなシチュにした制作スタッフ無能で安定の締め

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:32:36

    学の無い鉄華団とは違うでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:11

    >>30

    Pがインタビューで自分から乗り込んで行ったし、>>1で鉄血キャラ使ってお気持ちやってる時点でそれこそ無意味だな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:34:34

    言っちゃなんだけどミオミオは宇宙ネズミとは比べ物にならんくらいには頭良いし暴走特急化はしないと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:37:42

    ㈱ガンダムも結果的には一度潰されるかもだが過程は鉄華団のそれとは大きく異るだろうな
    過程の理不尽さ自体は甲乙付け難くなるかもだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:40:01

    少なくともミオリネはデリングからやれるもんならやってみろみたいな感じだけどきちんと金は渡されたんだよな
    1話の描写からするとデリングは0%に賭けないだろうからミオリネならもしかしたら・・・・・・っていうことを思ってる可能性はある

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:40:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:41:36

    >>31

    鉄華団に関してはマッキーとは2期序盤位の距離感を保ちつつジャスレイに金色に光る贈り物とかしてテイワズのそこそこの立場目指して立ち回ればまあまあ上手くいったんじゃないのかと

    ただ問題点は物語として面白みが無いって事やね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:43:59

    資金力と志さえあれば、一度解散しても再結成も容易だろうしミオリネ達
    やっぱカタギの強みはここだな…アウトローの場合、一度風下立てばそれで終わる
    のるかそるかの社会

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:50:55

    >>38

    大人が大人としての政治を完璧にしてしまうと問題が起きないから活劇としては成り立たないってのはこの手のあらゆるものに言えるからね

    もちろんヒューマンドラマとしてはそういう大人の駆け引きと腹芸を題材にしても面白いんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:43

    >>31

    ハーフメタル利権も地平線団壊滅による航路の安全もテイワズ全体の旨味になってる。

    ジャスレイ側が地平線団戦に何かしらのサポートしたなら話は変わるけど、実際はマクマードに小言を言ってただけなんだから本編の評価は妥当だろ。

    序列的なものならそれこそ頭であるマクマードが考慮して判断すべきものだよ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:59:48

    >>8

    ハサウェイがクェスを忘れられないように、彼らも鉄血が忘れられないのさ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:01:41

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:12:22

    >>43

    じゃあ、覚え始めたらトラブルが舞い込んでくるのを止めてくれよ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:17:55

    『火星の王』に釣られた奴は黙れ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:19:47

    問題は鉄華団と違って既に悪意ありきのレールの上の可能性が高いという事だが、さてどうなる事やら…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:48:10

    >>41

    名瀬がオルガがってよりマクマードが新入りに肩入れしすぎた上古参へのフォロー忘れてたのが一番アカンのは確か

    結果内ゲバで2大幹部どっちも潰れちまったんだから組織としても大損害

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:03:56

    >>45

    内容はGH火星支部の代わりに治安維持しますっていうだけやん

    まあそれだけの話に王とか名付けて過剰にクソバカワードにした制作陣が悪いんだが

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:05:06

    いつかスパロボで鉄華団と㈱ガンダムが共演するんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:05:33

    ハッキリ言ってミオリネはオルガより比べ物にならないくらい賢くてマトモなので
    同じような愚行は起こさんでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:07:15

    >>40

    問題は大人が大人として行う政治を描ける人間があえて失敗させてるわけじゃないところだな

    公式的に大人代表で視野の広い大物策士扱いのラスタルからして暴力と脚本力頼みでやってることは脳筋の小物だし

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:08:15

    鉄血と重ねるのは意味不明だが、作劇的には大丈夫のわけないよな
    「ガンダムは安心安全!業績も右肩上がり!ミオリネとスレッタは幸せなキスをして結婚!」にはならん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:09:08

    まあなんかしらアカンことになりそうなのは見えているからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:09:47

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:11:53

    >>52

    お題的には1スレの通り、明らかに乗せられ嵌められこの状況になってる感じだけどヤバくね?というのを、同じく乗せられその気にさせられ破滅したオルガが忠告しているイメージなんだろう。ましてこっちは組んでる相手がマッキーよりヤバいからより深刻。

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:12:37

    >>54

    監督原作シリ構作以外にゲスト脚本なんかしないだろこれまでの仕事っぷりから言って

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:13:10

    叩き棒にする気はないがなんでここまで鉄血と要素がかぶってくるのかは純粋に疑問に思う
    反面教師的に鉄血がやろうとして失敗したことをあえて取り入れて良作仕上げるつもりなのかレベル

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:13:23

    むしろ賢くてマトモそうだからオルガ達よりよっぽど状況が悪いんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:21:23

    >>54

    ゲスト脚本家に大筋変える力はないから、どんなダメ脚本家でも「なんか今回はキャラ違うな、話の筋が強引だな」以上にはならんよ

    というか鉄血はゴールもやりたいこともバラバラかつ(特にPが)やりたいことも共感されないって大筋の脚本会議での破綻だから外部要員として水星につれてきたとこで同じことにはならない

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:25:52

    >>55

    マッキーは少なくとも組んでからは徹頭徹尾鉄華団の味方はしてくれてたからな

    今回は大人側の味方の代表格であるプロスペラがミオリネも(なんならスレッタもエアリアルも)騙して利用するだけして切り捨てそうな雰囲気が出てる。ペイルのタケモトピアノは論外だしなんならデリングが一番信頼できそうまである

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:29:09

    鉄血の黒田回ってどっちもわかりやすく黒田感出てたから
    マリーが水星に来た場合もヒス度や性欲が増してたった一回でもわかりやすく浮きそうではある

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:31:06

    >>60

    現在のプロスぺラのポジションに相当するのって鉄血だとマクギリスでなくサウナおじさんじゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:43:14

    むしろ呪いを克服したGUNDARMが戦争の引き金を引くトリガーになりそうな気がするけどな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:51:05

    >>63

    完成したGANDARMが配備されたらどっちみちパワーバランスは崩れるよな

    アーシアン側に配備されたら当然反抗に使われるし、スペーシアン側に配備されたら売れなくなったディランザとかがアーシアン側に流れて使われることになる

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:14:48

    パーメットの性質上戦争よかもっと厄ネタだと思う、プロスペラの復讐劇

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:23:50

    治安維持機構であるカテドラルのデリングお墨付きを貰ってる時点で鉄華団とは訳が違う
    厄ネタ抱え込んでるのは違いないけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:27:21

    あの世界だとGUND-ARMは駄目でもGUND技術自体はセーフなわけじゃん
    でもガンダム開発もしくはプロスペラの復讐の一環としてGUND技術そのものが忌避される展開になるとかかな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:09:24

    技術の忌避どころか、「人類であること」自体が終わっちまう可能性がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています