ヤンキー漫画色々読んだんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:20:35

    意外と律儀に免許取ってからバイク乗ろうとしてるヤンキーが多くて驚く
    いやまぁ現実的な話すぐ捕まるからなんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:45:16

    現実だと先輩のバイク使って練習

    免許をとりに行くって流れかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:46:46

    盗んだバイクで走り出さないのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:49:14

    あの東卍もどんな凶暴な奴だろうと警察来たら即逃げか素直に捕まるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:02

    爆音列島読んだ?
    劇場版ガンダム見るために並んでるオタクをバカにするシーンがある

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:25:31

    >>5

    それ、このスレと関係ある?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:26:20

    >>5

    だから何なの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:26:52

    >>5

    ヤンキーが免許取るのとなんの関係もなくて草

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:27:17

    女神の鬼では中学生の主人公が普通にバイク窃盗して俺の物扱いしてるのにビビった

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:30:01

    そんなこと言ったら特攻天女は味方サイド含めて無免許窃盗放火レ◯プサツ人なんでもありだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:47:40

    てか、高校生ヤンキーなんて親の金で学校に通ってる癖に反社会的な事してるアホしかおらんやん。何一つかっこよくねーわ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:50:01

    一時の足として一回こっきり乗るならまだしも日常的に乗り回すなら免許持っといた方がめんどくさくないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:53:00

    >>1は別にそんなヤンキーがカッコイイとか一言も書いてないのに

    ヤンキーというだけで叩きに来る奴がいて笑っちゃうんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:40:38

    真面目にバイトしてバイク買ったりと不良漫画のヤンキーはそこらへん真面目

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:41:40

    >>5

    こいつのレスがマジでどんな脈絡があって書き込まれたのかわからなくて

    怖い

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:55:40

    ヤンキーを嫌う理由も分からんくは無いけどな
    でも、今そういう話してないんや

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:02:22

    昭和までタイムスリップさせるとかじゃないともうカジュアルに犯罪させるのはなかなか難しいんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:03:54

    特攻の拓でも無免の奴が免許取ろうとする話あったし
    バイクの免許も取れねえのかよダセーwって空気がヤンキーの中にあんのかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:04:41

    >>5

    このスレのお題で爆音列島あげるならタカシが後輩の金で免許とったことを突けよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:53:38

    >>18

    自分たちみたいな馬鹿でも取れる免許試験にすら落ちる底抜けのバカはそりゃ笑われるだろう

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:55:10

    ろくでなしBLUESの太尊は免許持ってたっけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:55:39

    >>9

    その後、バイクの持ち主に見付かって顔面血ダルマにされるのがもはやホラー映画のノリなんよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:07:25

    実はマンガには犯罪をしてはならないというあるようでないようで実は少しある暗黙の了解があってそのため無免許はだめなのだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:22:04

    >>23

    かなりのヤンキー漫画が犯罪やってるんですが

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:22:51

    >>3

    盗んだバイクで走り出しても一時自由になれた気がするだけだからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:28:22

    何年か前バイクの免許取りに行ったら普段からそういう不良相手にしてるせいなのか単純に講師の質が悪いかわからんけどこっちは真面目に受けてるのに終始高圧的に指導受けさせられてイラッとした

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:11:09

    少しでも身内と楽しく過ごすなら免許とった方が良いしな
    爆走しても厳重注意で済むところを一発逮捕になるんだし

    後同じチームの同期や先輩と絡むことが出来るからコミュニケーションにも良いし
    近寄りがたい人ともそれで仲良くなれるだろうしね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:27:20

    >>23

    ヤンキー漫画じゃないけど斉木楠雄で無免許やってたから無免許はギリギリ許されてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:49:54

    >>28

    実際に窪谷須くんが無免で運転する描写は無いのでセーフ

    斉木はちゃんと免許取ってからバイク乗ってたし

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:31

    >>5

    これ面白い

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:06:11

    >>5

    オタクは自分のしたい会話しかしないから

    コミュニケーションが成立しないってあったけど

    まさに典型例で笑った

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:08:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:38:29

    ヤンキー漫画は免許も取るしバイク代はバイトで稼ぐしタバコも吸わなかったりケンカもトラブル解決以外じゃやらなかったりと年々マイルド化してるからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:51:55

    人の話はちゃんと聞こうね

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:56:44

    三国志パパスがあにまんにもいるのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:07:48

    主人公側のヤンキーは売られた喧嘩は買うしバイクで集団暴走とかはするけど
    一般人襲撃とかはしない硬派?なことが多いからそりゃ免許を取るよ
    良いヤンキーだから

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:55:19

    多くの人が読む漫画だから真似されちゃ困るというのもあるだろうけど
    まあ現実基準で考えても持ってないことのデメリットの方が大きいからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:05:13

    >>37

    ヤンキーから見ても危険な走りをするのに運転の基礎知識があるという証拠の免許持っていない奴と走るのはヤバイということなのかもしれない

    ヤンキーについてよく知らんけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:31:33

    ヤンキー漫画における最強格は大体警察に落ち着くよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:02:44

    元ヤン主人公が教習所のバイク教官やってる漫画もあったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています