地球に悲しい過去…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:22:31

    全海洋蒸発と全球凍結を何回かやっても生物を完全に滅ぼし尽くすには至らないなんて…悲劇的でトラジディックだろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:23:23

    我が名は人間
    美しく緑溢れる地球を破壊することに喜びを感じる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:23:24

    ククク
    いやでも生き延びてやりますよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:23:42

    全生物が95%滅んだ時があったと聞いたときはびっくりしましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:24:14

    しかもそれが4回もあるんだよね
    やばくない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:24:36

    ふうん、生命ってやつは結構タフなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:25:09

    全海洋蒸発と全球凍結を何回もやってる地球が一番地球に優しく無いんじゃないんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:25:35

    >>7

    待てよ サウナなんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:25:51

    >>7

    おそらく整えているものと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:26:04

    >>8

    サ…サウナも心臓に悪いですよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:26:34

    地球を従える方法を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:27:14

    >>11

    お前が太陽になればええやん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:27:22

    >>11

    地球の何億倍も重くなって引っ張ったらええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:27:50

    >>2

    地球「へっ 何が環境破壊や たかが数℃の変動で騒いどるくせに」

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:28:14

    よし それじゃあ企画を変更して阿蘇山を破局噴火させよう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:28:55

    >>14

    待てよ

    地球は何も言わないんだぜ

    人間が人間を住みづらくしているだけだと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:29:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:29:48

    >>15

    富士山「どけ阿蘇山 日本沈没は俺がいただく」

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:36:16

    >>15

    イエローストーン「いいんですか?本気を出しても」

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:37:48
  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:38:21

    >>4

    ということは、5%残ってれば復活できるということか

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:40:31

    品行方正とはまるで無縁のオーラを放ちながら魚類が続々と上陸
    金鉱を掘り当てた"ゴールド・ラッシュ"ならぬ
    陸上の"新天地"に群がる"陸上進出・ラッシュ"
    泣いて詫びている地球に対して冷酷非常にぶちのめす生物が"強さ"だと信じている野蛮生物達

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:40:48

    >>20

    反応があったら何なのかわからなくて笑ったのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:42:49

    >>21

    全海洋蒸発が起きても地表からの熱と地熱でギリギリ死なないぐらいの地下で生き延びる…まるでタフだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:43:05

    煮沸して冷凍したということか。

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:47:48

    嫌なら屁でもこいて太陽にほんのちょっとでも近づくか遠ざかるかすれば一瞬で絶滅するんだよね
    それをしないって事は別に気にせんって事やん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:49:57

    >>26

    ふうん人間が眉毛とかに居る虫みたいなもんを絶滅させないのと同じようなことか

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:05:34

    こら惑星俺に指図するのか
    お前誰のおかげで生きてると思ってんだあん?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:09:32

    えっ 全海洋消滅なんてあったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:16:11

    >>29

    はい、ありましたよ(ニコニコ

    それで強靭な甲殻を持つアンモナイト等以外の生物は破裂して荼毘に付したんだぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:21:42

    >>29

    直径400kmの隕石が時速数万kmで地球に衝突するということは

    大気圏に隕石が接近すると同時に隕石が自らの運動エネルギーで融解、マグマの塊となり地表面に衝突

    その衝撃により地殻が捲れあがって直径1km程度の塊となり宇宙空間へ放出

    惑星を構成する岩石が泡立ち熱で融解・気化し摂氏10000度以上の岩石蒸気の熱風となり自らの重みで四方に流れ出し

    ほぼ一日で地表面を覆い尽くし海洋の水位は毎分5センチメートルで下がり続けやがて消滅

    海底は2000℃に熱され、塩が残り、塩すら蒸発

    地下1000メートル以下に避難していた微生物だけが生き残れるってことやん

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:29:13

    >>8

    異常極限環境適応者

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:30:46

    >>17

    図星つかれたら逆張り認定…見事やなニコ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:32:20

    >>17

    こいつ毎回現れて逆張り認定してくるのなんなんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:37:11

    >>21

    全人類の95%が滅びたとしても、まだ4億人も残ってるんだよね

    やばくない?

    ふうん、人類ってのはけっこう多いんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています