色んな「都会」のシティがゲームで出てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:50:07

    ヒウンシティ以上に”都会!”って感じに発展してる街まだ無くね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:51:21

    ミアレ……はマップの広さがまんま都会感の一部になってるな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:52:16

    世代なのもあってヒウンシティ大好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:52:21

    そりゃヒウンはニューヨークがモチーフだからこれ超えるには地球上にニューヨーク以上の大都市作らないといけなくなる…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:53:07

    ヒウンが確かに一番都会!って感じ
    広さでいえばミアレなんだけど…あの…面倒くさいって印象が強くて…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:53:58

    スカイアローブリッジが期待を煽りまくるのにそれを裏切らないからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:54:29

    タマムシ→コガネ→カナズミ(リメイクではキンセツ)→コトブキ→ヒウン→ミアレ→ハウオリ→シュート→テーブル

    プレイヤー目線での広さ・要素の多さで言えばミアレが今なおトップだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:01

    ヒウンとミアレの都会感好きなんだけど
    アローラ以降はどうも自然推しで、都会マップ自体が憂き目にあってるイメージ

    スカバイとかオープンワールドと都会フィールドの相性最悪だろうしなぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:28

    ブラックシティのあの独特の雰囲気なんなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:55:37

    ミアレはでかいけど導線が洗練されてないから都会って感じはしないよな 
    散策すると楽しいだろうけど急ぎの目的がある人のための街じゃないっていうか
    ヒウンはせわしなく人が行き交ってるのもあって寄りとか言って感じする

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:56:14

    ミアレは景観重視の観光都市って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:56:32

    ヒウンシティでジムリーダーやってるアーティってよくよく考えたらとんでもない大物なのでは…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:56:40

    >>11

    オサレ都市だよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:57:07

    東京はタマムシとヤマブキに分かれてるから不利か

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:57:18

    ミアレは元ネタがパリだけあって景観重視で古い建物も残ってる印象あるしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:57:24

    >>6

    遠くに望む都会の街並み、否が応でもワクワクするのに

    実際の街並みもそれを裏切らないって大したもんよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:57:45

    ウ…ウルトラビルディング…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:58:02

    ヒウンは行き交う人の数でアピールしてくるよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:58:40

    ヒウンはごちゃごちゃしてる上に中に入れるのが詰まってるって感じがして好き
    もしリメイクとかあるなら3Dで再現してほしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:09:45

    めちゃめちゃ迷うところが逆に都会感あるミアレ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:11:45

    欧州とか建造物保護でビル街とか出来にくいからな
    特にイタリアなんて遺跡がゴロゴロ出てくるから新しく建てられないと聞く

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:37:40

    メタ的に言えばヒウンはドットだからこそ出来た感じでなあ
    あれ3Dモデルにしたらすごいアセット量になると思う
    モブの量も段違いだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:40:25

    >>12

    SV発売前にBWやり直しててこれ改めて思った


    この人若くして芸術家として成功してて大都市のジムリーダーしててただでさえ忙しそうなのに町周辺の治安維持にはかなり動いてくれてるのがすごい

    むしのしらせでもあるのかBW2でもいち早く地下行ってたし

    かといって大立回りするでもなく説得というか言いくるめというかで無駄に波風立たせないやり方出来るところもよかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:57:53

    ハッコウシティの100万ボルトの夜景を舐めるなよ
    社畜共の命の輝きだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:46

    >>24

    こんなに美しい花火ですよ!!

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:22:49

    今作街が作り込まれててめちゃくちゃワクワクしたんだけど家にも店にも全然入れないのは悲しかった
    いろんな問題で流石に厳しいんだろうけどこの先は入れるようになってほしいな
    プラズマ団アジトのビルが無人なのドキッとしたりして楽しかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:27:05

    >>6

    スカイアローブリッジとかいうドットの到達点

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:39:19

    ガラルはシュートシティかな……ていうか、シュートシティ以外が古風な街と田舎都市って感じや

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:51:37

    カントーはヤマブキとタマムシを抱えてるから一帯の都市規模は凄いぞ
    元ネタ的にもヒウン、ミアレに匹敵出来るはず

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:02:06

    >>8

    スパイダーマンがあるんだからいけるいける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています