日柱 竈門炭十郎

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:04:30

    多分、縁壱に次ぐ実力者疑惑あるからイケるやろ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:06:52

    病気デバフなくしとくか…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:08:50

    御館様「今…なんと?」

    あまね「はい…胡蝶しのぶ、甘露寺蜜璃、栗花落カナヲが日柱 竈門炭十郎の子を身籠りましたので、鬼殺隊を任意除隊…それと……私も……」

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:09:28

    >>3

    一晩中踊り続けた()ってことですね……

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:10:28

    >>3

    そんなことをするはずないだろう俺の父が!

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:15:04

    >>3

    これはヤり柱ですね…。それはそれとして最低だよこのクソ親父!

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:15:07

    毎回思うんだけど、過剰評価されすぎじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:19:36

    >>7

    日の呼吸を一日中使えて、熊の首を難なく切り落とすヤツが弱い訳ないだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:21:54

    >>8

    それがなんで=柱以上になるんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:30:19

    >>7

    まあそれは思うよね

    それはそれとして竈門一族コワ…先祖の友情だけで耳に穴あけたり踊るとか怖…

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:37:48

    鬼と熊ってどっちが強いんだろ? 

    それはそうと戦闘用の訓練ちゃんとすれば敵なしだった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:38:49

    病弱デバフさえなければもしかしたら炭治郎以上...?って思わんでもない

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:48:23

    >>5

    炭十郎「炭治郎…どうやら竈門の血筋の人間には、鬼に対抗する素質があるらしいんだ。だから、竈門家のものが多くの子を成し、血脈を保つのは人々のためにもなるんだ。近代化の進む日本では一夫一妻の考えもあるだろうが、すまない。承知して欲しい。




    カナヲちゃんとの子は、お前の子として産ませてもいいぞ。」

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:50:10

    病弱っていうかサキュバスに搾られてなかったらもっと元気だったんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:52:14

    炭十郎は約束の詳細も鬼についても知ってたんだろうか.....

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 09:54:42

    >>15

    炭治郎よりも鮮明に血の記憶を見てそう。

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:06:01

    >>9

    スケスケワールド入門済みだからね

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:14:26

    >>17

    スケスケワールド入ってたら房中術も凄そうだよな。女性の弱点も絶頂してんのも全部わかるんだぜ。

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 10:16:01

    病気無しだとどのくらい強かったのかとかは気になるところ。それはそれとしてこの人呼吸法なしで透き通る世界入門してません?

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:28:09

    >>13

    この時代の一夫一妻よく考えるけど、そもそも大正天皇と皇后の間に親王が4人いて側室取る理由がなかったから下々もそれに倣っただけなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:31:11

    >>7

    作者も言ってたけど日の呼吸の使い手としては息子より上ってだけだもんな

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:35:27

    >>21

    いや充分強くね?

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 11:45:27

    痣と透き通る世界と赫刀と日の呼吸の十三個目の型を使える炭治郎が俺は父さんと縁壱よりは才能が下っていう時点で確実に強いよね炭十郎って

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:00:38

    >>21

    炭次郎は使える様にはなったけど使い熟せない

    炭十郎は使い熟せてるけど極めてない

    縁壱は極めてる

    でも炭次郎の鬼の才は無惨よりも上

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:11:19

    炭治郎まだ15、6歳だもの…
    炭十郎は30歳前後で年季が違う
    代々の竈門家が分からんので何ともだが、記憶の遺伝子見てるっぽいので、日の呼吸やってるとスケスケ入門しやすいってとこじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 18:19:47

    炭十郎の病弱直さなかった神仏ちゃんさぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています