- 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:16:26
- 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:17:21
古代(未来)の600族枠だと思う。
- 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:17:22
現代では伝説の枠組みにいるだけの一般ポケモン。ウルトラビーストみたいなもんよ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:17:53
ソルルナと同じ枠かな?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:18:17
公式がいう伝説は禁止級のポケモンのことだから文字通りの伝説ではない定期
- 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:18:47
古代と未来のガブリアス
- 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:19:14
けど個人的にはSVを通して伝説になり始めたポケモンだと思いたい
- 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:19:58
- 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:20:26
古代/未来の生態系のトップだと思ってる
こいつらに合わせて古代/未来ポケモンのとくせいがああなってるとか - 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:20:54
あれ超えるのきついし…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:24:36
ずっとインフレ路線は限界あったからこれでええんや…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:27:06
こいつらが伝説ならモトトカゲも伝説になるし・・・
- 13二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:28:29
いうてグラカイディアパルも実際やってることがヤバすぎて伝記盛られてるだけかもしれないし…
なおディアパルはレジェアルで裏付け取られた模様 - 14二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:29:09
古代/未来の姿のモトトカゲだと思ってた
- 15二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:31:38
逆にモトトカゲにスパイスキメればスペック伝説みたいになるポテンシャルはあるのかも
- 16二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:32:25
どいつもこいつも準伝並の強さになる過酷&人間が居ない(居なくなった)環境で
単体の強さと別の形の共生を重視した進化をした結果生態系の頂点に君臨したモトトカゲ族(立ち位置的には600族)って感じ? - 17二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:32:56
モトトカゲ自体人との生活に密接してるしメガシンカ的な絆パワーを引き起こしやすいポケモンだと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:35:42
グラカイも陸海を生み出したまではなくとも出てきただけで最低でも一地方丸ごと影響与えてるのは描写されてるしあそこら辺は総合力とかはともかく能力においてはランク上に感じる
- 19二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:39:31
1 御三家
2 伝説の鳥
3 天候&地形変動
4 天地創造
5 英雄の分身
6 しねしね光線エネルギー源
7 ほしぐもちゃん
8 英雄
9 メガモトトカゲ - 20二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:47:30
博士曰く他は(乱獲できるほど)沢山捕獲できてもコイツらは二匹だけらしいから、希少だとは思うんだよなぁ。
希少度の高さって意味では過去or未来の伝説のポケモン相当なんじゃないかな?