モトトカゲとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:54:38

    伝説→一般→伝説とかいう進化辿るポケモン
    進化の過程で何があった

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:55:49

    コライミライも主人公と共に伝説になっただけ定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:57:08

    太古の昔ではコライドンがモトトカゲみたいにそのへん走り回ってるかもしれないし
    遥か未来ではミライドンがモトトカゲみたいにそのへん走り回ってるかもしれない

    修羅の地かな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:59:13

    まあそれを言うならカイオーガやグラードンも遙か太古には沢山居たかもしれないし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:59:38

    あの化け物どもと一緒にいたらそら強くなるよ
    今は平和ってことだね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:07:10

    時空間操ったり環境書き換えたりしないから全然有情な方
    元の時代だとどれくらいのヒエラルキーのポケモンなんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:10:15

    古代は原種みたいな奴で時代が進むにつれ数が増え 群れが作れるようになり弱くなったけど、未来では色々あって絶滅危惧種になりそれを乗り越えるために強くなった
    とかかね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:13:21

    それで、その…モトトカゲの性能はもう少し上げてもらえないだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:13:51

    >>8

    (形容詞)

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:17:04

    >>9

    S高いから完全にホウエンってわけじゃないから…

    紙耐久両刀はまあはい

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:22:42

    >>8

    しっぽきりがあるから…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:46:41

    一応未来古代では一般ポケモンではあるんだよな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:49

    ミライコライ達もライドモードとバトルモード切り替えてるから、モトトカゲもバトルモードあるけど忘れてる可能性

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:47:28

    >>8

    そのギアチェンジと尻尾切りと再生力で我慢しなさい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:47:58

    現生鳥類も過去たどれば獣脚類だし未来どうなってるかはわからん
    なんで機械化してるの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:38:14

    >>8

    とんぼがえりも使えるからいざとなったらちょうはつされてても帰って回復するから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:53:53

    >>12

    いや博士も2体しか手に入らなかったって言ってたし希少なのは間違い無いでしょ

    ついでにミラコラの特性に他のパラドックスポケモンは依存してるし伝説と呼んで差し支えないんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:50:35

    ミラコラはランクマでも使える600伝説かなとか思ってた時期が俺にもありました

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:16:11

    >>15

    もしかしたら未来勢はビリリダマが電気草から電気のみになったように、周囲の環境に合わせてメカメカしい見た目になったのかもしれんし

    イメージ的に近いのは、付喪神みたいな。

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:18:49

    珍しいポケモンではあるけど2体は手に入ってるし、古代や未来では伝説ってほどじゃなさそうだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:50:37

    誰でも扱えるように素早さを保ちつつ小型に改良した経緯がありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:07:42

    なんで670族なんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:13:22

    まあ数少ない伝説だったらこっちに持ってきちゃマズいしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:42:06

    多分過酷な環境に放り込まれるとポテンシャルを解放して狂暴・冷酷な強ポケモンになるけどトレーナーがいるような平和な時代だとそっちに特化して人懐っこくて大人しい種族になるんだろうな
    エンジン?を人に暖めてもらうのが好きらしいし

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 06:09:38

    >>22

    バトルフォルムで100増えたのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています