野球漫画のピッチャー

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:06:43

    大体最初から強い説

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:08:20

    ピッチャーがしっかりしてないと試合にならんからある程度はしゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:11:22

    そもそもある程度訓練受けてないと
    まずストライクとれない

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:16:22

    大体ピッチャーが主人公だよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:19:36

    ・セットポジション牽制等できないとランナー走り放題
    ・投球で体勢が崩れた状態で下手すれば一番速いゴロ、ライナーが飛んでくる
    ・内野の中心にいるため、どの守備連携でも絡む可能性がある

    選手の中でもトップクラスに上手くなきゃこんなポジションやってられないね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:20:55

    ピッチャー弱いと試合にならないからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:28:59

    投手になる素質はあるけど最初の時点ではお話しにならないレベルだったのは『大きく振りかぶって』の三橋と『名門第三野球部』の檜かな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:35:52

    風光るの野中ゆたかは『プロ選手の物真似が上手いから』でコツを掴んだら
    ピッチャーを普通にやってたな。変化球まで投げれるのは無理があるんだが
    まあサイドやアンダー+左右切り替えまでやってたから秘めた才能かもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:46:27

    >>7

    それでも三橋は自己流で努力し続けた結果、変な真っ直ぐ以外にも(ドロップカーブは安定してはいなかったとはいえ)4球種の変化球と(全力投球してないとはいえ)9分割のコントロールの時点で最低限度以上ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています