【BURN THE WITCH】バルゴについて考えたことのメモ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:39:27

    トップ・オブ・ホーンズのシーンでチラッと本名が写ってるんですが、「Balgo Ywain Parks」でした

    ミドル・ネームはイウェインで、これは奇しくもブリテンを舞台とするアーサー王伝説の騎士の名前でして、伝承においては「獅子騎士イウェイン(ユーウェイン)」と呼ばれる彼なんですが
    竜と獅子の戦いに立ち会って後者に加勢し、竜を打ち倒したという伝説を持っていまして、その後には常に獅子と共にあったそうです

    また、イウェインはワタリガラスを連れた騎士でもあるんですが、実はイギリスにはこのワタリガラスについて「ワタリガラスが居なくなればロンドンは崩れてイギリスは滅びる」という伝説や、はたまた「ワタリガラスはアーサー王の化身/アーサー王が変化した姿である」といった伝説があるんですね

    この伝承から、現在でもロンドンではワタリガラスが飼育されていたりするんですが、こういった要素がもしかすると今後拾われたりするかもしれないな?と思って雑記として残しました

    ついでにしょうもないことを考えたんですが、オスシって獅子のもじりだったりしませんかね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:40:33

    服がハレンチすぎて話が頭に入ってこない……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:41:14

    オスシちゃん=獅子=獅子王=アーサー王ってこと!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 23:46:37

    ついでにイギリスで竜がシンボルにされている件について、BTWでは古くから現れるドラゴンたちに由来することになつていますが、史実においてはご存じローマ帝国が元々モチーフに使っていたものでしたね
    カエサル及びクラウディウスの遠征によってブリテン島南部がいわゆるローマ属州ブリタンニアとなったころにブリテン島に流入した文化なのですが、ここら辺がどういう解釈になっているのか考えてみるのもちょっと面白いかもしれません
    もしかするとウェスト・ブランチ寄りの管轄であるローマにもドラゴンがいたんでしょうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています