やってたの自分だけだろうなっていうロボゲー

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:19:42

    何かある?スレ画は自分がやってたやつ
    割と面白かったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:22:27

    this.

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:23:05

    >>1

    水の星へ愛を込めてとスターライトセレナーデが珍しく楽曲使用されている作品

    チャロンの二番煎じではあるけどそれなりに楽しめた

    あとラスボスがクソ強すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:24:42

    知ってるヤツいるかな
    割と面白いPSのシューティング+アドベンチャー

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:26:40

    dsのガンダムoo

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:26:55

    登場するロボに既視感を覚える

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:28:52

    一応ロボゲー

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:29:56

    >>3

    めっちゃ強かったよねこいつ

    スパロボに拾われたりするんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:38:48

    タイ発のロボゲー
    以外と面白かった

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:42:34

    タイトルも思い出せないんだけど、初代PSで民間企業がロボ作って人命救助や災害対策するゲーム。
    ロボものと経営シュミレーション画一緒になってた。ヒロインとの恋愛もあるよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:46:41

    キリークザブラッド
    光武みたいな見た目でムズくて途中までしか攻略できんかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:36

    スパロボOGインフィニットバトル
    完全にダークプリズンのおまけ扱いされてたがあそこからブラッシュアップしていけばガンダムVSみたいになれた可能性あったと思うんだよなぁ、また出してくんないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:05:53

    メダロットG
    バトルはそこそこ面白かったけどストーリーは淡々としてたな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:27:18

    ラスボスのシャアが二回動く前にアムロが敵を全滅させられるゲーム

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:39:35

    >>10

    有限会社地球防衛隊かな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:06:51

    >>11

    そのゲームをクリアするコツを教えよう

    レーザーはエネルギーあれば無限に撃てる

    敵は死んだら復活しない

    敵は通路に出現して、扉などの遮蔽物がほとんどない


    だからすべての通路に死ぬほどビームを撃ち込んでエネルギー施設で回復出せる作業を繰り返す


    これでクリアできる

    ラスボスはそこまで一切使わなかったミサイルを全弾ぶちこめば死ぬ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:08:34

    >>9

    これ好き

    ホーミングレーザーがめちゃくちゃ便利だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:09:40

    ライドギアガイブレイブ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:11:48

    >>1

    憎しみのオーラ力なんて!とかいう名言

    原作でいつ言うのか気にしながら見てたらオリジナルセリフだった

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:51:49

    アナザーセンチュリーズエピソード面白かったけど、話題に全然上がらないのよね

    作り込みについてはエグいし、PS2の限界まで盛り込んでるけども

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:55:10

    >>20

    そらACEは少なくともこのスレタイでは上がらんやろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:57:14

    >>20

    ACEいいよね…遊びやすいのは3だけど合体攻撃は2の仕様が好きだったな

    1の最終ステージは傍から見ると主人公サイドが虐殺犯に見える演出で頭おかしくなるかと思った

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:02:19

    >>18

    やってたわ

    友達がチェイサーで俺はキルメニーが好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:38:30

    >>21

    みんなやったことあるタイトル(連ザ、めぐりあい宇宙、カスタムロボ、AC)


    アナザーセンチュリーズエピソード


    みんなやらないタイトル(このスレにでてくるヤツ)


    みたいな半端な立ち位置な感じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:41:12

    ATを好きにいじくれる自分にとっては良ゲー
    未だにゲーム化した理由は分からない

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:48:25

    アニメいっぱいで金掛かってそうだった
    ゲームとしてはふつう

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:48:45

    >>9

    まさに今やってるわ

    序盤だけどなかなか楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:50:33

    これ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:51:41

    キャラは魅力的だったんだけど個別ルートなくなるわSLG部分いらんわで如何せんゲームとして駄目過ぎた

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:53:14

    64のラストレジオンUX
    あのハドソンが作ったロボット対戦アクション
    いやマイナーだけど面白かったんよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:53:24

    多分地味に技限定やスポット参戦じゃなく常時Bモード使える作品

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:55:25

    出来はよかったけど難易度高い上に地味過ぎた

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:57:51

    >>31

    個別エンド(というほど大したもんじゃないけど)で他はそれとなく終わるのにきれいなミウミウにだけチュッチュされふゲーム!

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:59:47

    ちょっとやっただけだけど、ファンタジーACみたいで面白かった
    初めの質問に答えて初期機体が決まるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:29:02

    キカイオーは有名か

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:42:25

    >>9

    ベルクトがかっこいいし装備が纏まってて使いやすいねんな…

    作中の機体大体操作できるのいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:01:12

    >>25

    あくまで外伝がベースとはいえ当時出ていたATの大半がいて勝利BGMにレッドショルダーマーチがあったりそれ使うと自称元レッドショルダーが絡んできたりと色々細かいのよね

    軽量化した機体で立ち回るのが正攻法なんだけどあえて重装備にしたターボカスタムとかして悦に浸れてたな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:08:17

    >>26

    ロボットと設定周りは好きだった

    クリアした後ネットで感想漁ったらゲームとしては微妙だったけどアニメ化するんじゃない?(適当)って感想がめっちゃ多くて笑ったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:11:29

    ロ、ロボゲー…?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:20:35

    >>15

    これです。ありがとうございます

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:55:04

    >>36

    どの機体も設定がけっこう凝ってて見てて楽しいよね

    量産機を改造したやつとか好きだわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:58:21

    >>24

    これはある

    もう少し上の方に寄ってるけどコンセプトが同じスパロボの陰に隠れる

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:00:44

    >>39

    サーガシリーズが一番無難で4作ぐらい出てるけどマジで名前挙がらんな

    あれだけクソクソ言われてハード普及の差があるVSのがなんやかんやでメジャー

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:07:50

    これ
    AC+ガンダムみたいなゲーム
    内容は可もなく不可もなく

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:15:56

    >>44

    死んだ将軍の代わりにその娘であるオペレーターとメールするのが斬新で面白かった記憶


    あとポリタンの両腕を装備すると武器スイングがくっそ速くなって楽しかった、やたら滑るけれど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:37:25

    >>38

    あんなロボが現実に存在できるはずがない!←世界が電脳空間だった…はそりゃそうだけどさあってなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:43:05

    中古屋で見かけたけど結局買わなかったやつ
    これはシミュレーションだけどアクションもあるんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:08:23

    タイトルにロボって入るし良いよね?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:08:19

    >>37

    軽量化+タボカス足のスコタコでシャドウフレア倒したなぁ

    ゼルベリオスやポッドベリーとかレア機体も操作出来て楽しかった

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:33:29

    ブレイクアーツ
    無印の頃からやってるけど2で操作が難しくなってから放置してる
    久しぶりにやってみようかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:53:48

    >>50

    これスマホでやってたな。突然終わったと思ってたけど2になったんか

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:21:01

    このACやってたのは少数派?
    AI機体を自分で操作出来たけど上手く動かせなかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:46:52

    >>28

    1回中野TRFで大会やってて笑ったわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:59:09

    SPACE GRIFFON VF-9

    初代プレステ発売の翌月に、キリーク・ザ・ブラッドと同日販売されたアニメ風可変ロボゲー

    初めて3D酔いした。未だHPが残ってることにびっくりだ

    SPACE GRIFFON VF-9www.panther.co.jp
  • 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:05:42

    勇者シリーズにハマってた自分には良きゲームだった
    2もやったなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:09:45

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:15:23

    クライマックスUCは駄目かな…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています