ふと思った

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:39:36

    カストロの分身は失敗だったと言われてるけど強化系は発とか抜きでカラテでゴリ押し効くから逆に正解だった説
    実際カラテ強者がなんか増えてぶん殴ってくると考えればあれも悪くない能力だったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:42:57

    無駄使いなのは全身瓜二つなコピー作ったからじゃないかな
    ホテルラフレシアみたいに手だけ増やす方向の方が強かったかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:43:42

    「全部強化に振ってれば凄まじい達人になれた」ってだけで、「かなりの達人が二人で殴りかかってくる」ってのが弱いわけじゃないんだ
    ただ勿体無かっただけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:00

    多分この人自分大好き人間だから
    自分とそっくりのコピー作る能力自体は愛着考えれば悪くないんだよね
    まあでも今からでも棒人間に死ぬほど愛着湧く特訓してクソ強棒人間作って特攻とかさせる方が強そうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:44

    悪くはないんだけどネタが割れたら極論「二人がかりで襲い掛かってくる」ってだけだから・・・
    しかもまともにダメージ与えるならオーラ量がいいとこ攻撃に50%ぐらいしか使えない(本体と分身の攻撃に5050でないとブラフが成立しない)

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:45:54

    でも分身作らなかったら本体の防御力も増やせるし
    ロケットパンチで顎が揺らされることもなかったんじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:46:29

    ウボォーギン一人とダルツォルネ二人どっちを選ぶか、みたいな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:46:38

    まるきり全身コピーより大量の手を具現化して拳法組み合わせた方が強そう
    強化系は放出系と近いしレオリオみたいな腕ワープも出来ればガチで強かったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:47:12

    実際暴力で解決すれば良かったものをなんか変にいろいろ凝った事しようとした挙げ句失敗してメンタルボロボロになったのがなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:48:09

    分身の操作と維持に思考を割かないとダメだから一瞬の判断を要求される戦士としては完全に失敗だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:48:23

    そもそもヒソカにビビりすぎなのよ
    腕だけマッチョな念人形でも出して複数人で殴った方が強いぞこれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:48:34

    それを考えるとモラウの念能力は本人の適正全面に出して作ってるよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:48:58

    そうしたときのバンジーガムの異常な性能よ
    マジで強い、インフレさせた能力登場してもたぶん上位レベルに強い
    作中出てないけどバンジーガムで打撃をゴムの柔軟性で殺すとかもしそう

    殴り合いにもできる、隠れて罠にできる、補助にもできるし応用もバツグン

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:49:20

    ネタバラシしちゃいけない能力を録画されている天空闘技場で使うんじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:49:43

    >>13

    突出はしてないけどひたすら便利だよね

    メモリも食わなさそうだから拡張性あるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:49:57

    シンプルだけど強い、応用力もある
    と思うのがヒソカとモラウの能力

    ※強化系は除く

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:50:09

    例えばリアルタイムでカストロの細かい変化まで反映される分身が作れてそいつと一緒にカラテで襲ってきたらメチャクチャ驚異なんよ。どれが本体かわかんねぇから対応にメチャクチャ神経使わされるし

    実際のダブルは細かい汚れが再現できずにどっちが本体か解りやすくて相手がヒソカだからってのもあるけど分身の使い方も基本壁や囮だからね
    頭回る相手からしたらうんまぁすごいんだけどネタ割れたらもうなぁ……ってなるくらいには欠点のデカさが目立つ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:50:34

    >>14

    だからヒソカ戦まで秘匿しておく必要があったんですね

    なお実戦での習熟度

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:50:59

    >>11

    ビビったからこそ

    無意識に安全圏から倒そうと

    こんな能力を作ってしまったとも言える

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:51:00

    >>13

    四肢欠損しているコンディションでも使えるぐらいにコストも低いしな

    ノブナガがよくできていると褒めるのもわかる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:51:09

    >>5

    ネタが割れてても2対1を強制できるって普通に強くないか?

    分身を使わなければ本体のオーラで自分を強化もできるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:51:18

    >>8

    体から「腕だけ」具現化をする能力とか強そうだよね

    拳を避けたと思ったら横に生やして殴るとか腕が届かない距離と思わせて「腕一本分射程を伸ばした」パンチとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:51:47

    撹乱なんかせずに2vs1で殴った方が良くね?
    普通に強いんだから

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:52:22

    >>23

    ヒソカ見て影響受けた説

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:52:33

    >>22

    ていうか最初にやってたねそれ

    絶対あのまま使ってたほうが強かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:52:52

    >>21

    それを強化系の奴が単独でやるのは効率悪いやん?

    それをするくらいなら強化系の能力を全面的に伸ばす方が効率良い訳で

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:52:59

    考えれば考えるほどヒソカは容量の無駄遣いが敗因って言ってたけど最大の敗因はメンタルがやられてたことなんじゃないかと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:53:01

    事前に設定した動きで相手に向かっていくファンネル分身・・・うむ、凄そうに見えて無駄が多いわ 素直に強化系として鍛えろ、という案の膝下にも及ばないアイデアだったわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:53:51

    >>27

    でも冷静になっても善戦止まりなんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:54:12

    本体を精巧に再現する必要がまずないんだな
    あとは攻撃に使う腕以外も多分いらねえ
    だから腕だけ生やすのがベストなんじゃない…?♠️

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:54:59

    >>26

    強化系ってオーラで体強くして撲殺だから能力の効率もクソもなくねえ?

    …って思ったけどそうか回復も強化系なんだよな……

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:55:17

    作中じゃ特に出てないから妄想入るけど強化系がダブル使うことの相性の悪さでオーラ消費の効率も良くないから
    持久戦でも弱い……はず

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:55:18

    でもヒソカなら単純な脳筋強化系の相手なんて腐るほどやってるだろうし
    念に一捻り加えるのはアリだと思うんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:56:03

    >>28

    こう・・・格ゲーのモーションを一通り使える分身とかならありかなぁ

    オート動作の念獣使いだとモラウさんだけどあの人の人形は「最初に命令をして動作を決めた」後に

    変更できるみたいだから強い

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:57:20

    ゴリゴリに強化系鍛えてもそれだけじゃヒソカに勝てないと思うし
    強化系活かしつつなんか勝てそうで適正良しな能力で……

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:05

    >>27

    まぁメンタルやられて高い集中力が必要なダブル使用できなくなってるからその通りではある

    そもそも集中力必要なのは精度の高い自分を念で複製してるからで結局はメモリ足りないせいになるんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:15

    >>1

    何故カストロはバカにされて同じ分身系のナルトはそんなに馬鹿にされないんだろあか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:19

    >>35

    ゴンのチーみたく変化系で補助能力つけるのは良いかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:36

    >>32

    具現化+操作だからアホほどオーラ食ってるだろうね

    いや強化系がそんな発を実戦に使えるほどできるのはめちゃヤバいんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:42

    精巧すぎて汚れつければ即本体見破れるってのがダメだったと思う
    変化か放出で念人形作ってみんな本体みたいな威力で殴ってくる方が面倒くさそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:58:54

    それこそ元が拳法家なので間合い広げたりタイミングを外す方面が良いと思うけどなぁ
    ビスケとかが育てた場合を見てみたいなコイツ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:59:09

    >>36

    ダブル使えなくなったのはどっちかと言うとアゴ揺らされてガクガクになっちゃったからかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:59:22

    >>37

    だってあの世界メモリもクソもないし……

    というかハンター基準にするとNARUTOのオーラ総量クソデカだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:00:17

    やっぱりあれだけ精巧なコピーを作るためには相当の修練積んだんだろうな
    一日中自分をいじくってたり、目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回と自分を写生したり、ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり、自分で遊ぶ以外何もしなかったんだろうな。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:00:21

    >>37

    ハンタは放出と具現化が正反対だから

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:00:37

    自分の力がヒソカに劣るとわかった上で「自分を二人増やせばいい」という結論になるのはちょっと選択をミスった感ある
    自分を二人増やして襲いかかってもヒソカに呆気なくいなされる可能性を考慮しなかった
    下手な搦手を考えるより素直に強化系としてのポテンシャルを活かせる方に鍛えれば力及ばずともヒソカのお眼鏡に適ったかもしれない

    実際ヒソカとかの格上相手でなければ充分に強い能力なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:00:44

    >>37

    そらナルトは影分身に使えるチャクラリソースが九尾ブーストで桁違いだからできる無法の荒業なのよ元々禁術だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:00:57

    >>42

    順当に修行した強化系なら避けるなりガードするなり出来たはずなんだよな

    その辺も含めて強化系伸ばした方が良かったって言われるんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:01:21

    >>37

    作品違うもの比べられても・・・。

    単純にその世界での常識みたいなもんで考えたら無駄なのと無駄じゃないの差じゃないの?

    少なくともナルトは分身使いこなしてる。カストロは集中力が必要なあまり使いこなせてなかったみたいな。

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:01:34

    >>37

    ナルトは上手く生かしているからな

    特に影分身いないとかなり後の方まで螺旋丸も発動できなかったし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:01:46

    もしかしてダブルの修行した時間を基礎修行に充てたらウボォークラスに迫ったんじゃ無いか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:17

    >>51

    おそらくは…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:19

    >>37

    ナルトだって普通のチャクラ量のキャラが分身して息切れしてたらダメだろそれってなる

    ナルトはチャクラ量がお化けだから多重影分身とかまでしても平気なだけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:22

    強化系に必殺技は要らないんだから、別にメモリ埋まってても困らないよな

    威力はヒソカの腕もげるくらいにはあるし

    コンディション悪い時にはとっさには出せない事知らないのが悪かった

    慌てず対応できてりゃ善戦できたとも言われてるし


    >>6

    発はAOPと別腹というか、堅よりAOP上がるから

    発使うと持久力下がるとは言えても、発使わなければ堅に回せるとは言えない

    ナックル戦時のゴンがAOP堅で1800、グーで4000

    グーしなければ堅が4000になる訳ではない

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:02:24

    ナルトで言うならむしろカカシ先生がチャクラ量に見合った良い分身の使い方していると思うよ
    ニーサンの幻術をスカしたこともあったし

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:04:33

    だいたいは凝使えなかったのが敗因な気がする、ネタがわかっちゃえば強化系なら防げただろうし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:04:33

    >>37

    そらメモリーの無駄遣いって言われてるカストロと

    膨大なメモリーを有効活用してるナルトじゃ適正が全然違うし

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:04:42

    団長を付け狙うところを見るに発のクオリティは特にヒソカが重要視するポイントだと考えられる
    ダブルはちょっと単純で穴もありすぎたね

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:05:02

    >>38

    虎の拳法なんだし変化でオーラを牙状にするとかか

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:05:15

    >>51

    ウボォークラスまで行かなくとも、少なくともダブル修得に費やした時間よりも有意義なステップアップに繋がったのではないかな?

    なんかこう…飛ぶの得意ではない魚が泳ぎに力を入れず飛ぶ方に努力して、その結果トビウオレベルになったという感じ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:05:21

    ダブルをカストロが現実的に使うなら自分の拳法の動きをトレースする念弾を放つくらいなら良かったんじゃないかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:05:31

    >>37

    ボコボコで草

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:06:30

    そもそもナルトの多重影分身の術はナルトくらいしか使えないだけで影分身の術は習得難しい反面火影たちも積極的に使ってる便利技なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:07:02

    威力は腕ちぎれてるからじゅうぶん…とは思うがヒソカが本気で防御した時にどんだけ傷入るかわからないのか、あれ仕込みで切らせてるのもあるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:07:58

    >>59

    こういうことか

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:08:30

    >>63

    これで思い出したけどモラウやレイザーみたく放出系の念獣って破壊されたら本人にオーラが帰還するみたいなのあったよね

    カストロさんはこれ目指せばよかったんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:09:49

    能力自体は悪くないけどバトル用の能力として使うにはコスパ悪すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:10:12

    >>63

    あれ?もしかしてナルトってハンターハンター世界だとかなり強い?

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:10:27

    制約付けずにあの能力だからわりかし才能はあった

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:10:35

    強化系は堅の持続時間と全身に使うオーラ量を増やせばそれだけで充分伸びるからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:10:41

    >>29

    戦歴が違うんだからしゃーない

    ナックル戦時のゴンですら臨戦態勢での消費オーラが普通の念の達人の10倍だ

    ナックルのオーラ量計算が1秒1オーラとして計算してて、ゴンの消費が1秒10オーラだからな

    カストロも1秒20オーラだか5オーラだか知らんが、ヒソカより練度低くてスタミナ負けするでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:11:33

    >>66

    自動で戻る念獣にカードくっ付けられて死にそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:11:43

    分身を盾に使ったりしてたのがイマイチ欲張りすぎって感じだったかな
    最強の俺が2人いれば倍強いぜ!みたいな発想だったらダメージフィードバックする幽波紋的な分身にしてさらにクオリティ高められたと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:11:49

    >>66

    分身を斥候に使って殺られたらオーラ回復して本体が強化しつつぶん殴ってくる

    場合によっては糞ゲー強いれるけど問題は天空闘技場であんまり意味無いこと

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:12:52

    分身はその後に紫煙機兵隊というふざけた数出せるモラウご出てくるからね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:13:59

    言うほど腕だけ分身って強いか?
    拳法って全身連動させて殴るから威力出るんじゃないの?
    震脚が大事とか言うやん

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:14:54

    >>68

    そらそうだけどナルトはナルト世界の頂点といっていいし、ナルトとハンターの世界観での力の規模が違いすぎるから想定にあまり意味がない

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:15:05

    盾や目くらましにしたいのか殴りたいのかで変わってくるな
    バンジーガムって念人形とかにはくっついたっけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:15:53

    >>75

    まあ煙人形がヒソカの腕切断できなきゃ上位互換とは言えないから…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:17:19

    能力そのものが問題じゃなくて能力を使うのでいっぱいいっぱいになっちゃうのが問題
    凝とか攻防力の移動とかできなくなる。もしくは遅くなる

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:19:24

    ビスケも先に基礎完成させてから系統別修行させてるし、念の修行つけるなら基本鍛える方が先なんだろうね
    ただ200階にいる洗礼受けた連中は先に発作っちゃうから基礎能力はそうでもない、みたいな話の極地がこの人かなって

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:19:36

    >>80

    簡単なものでいいからトチーノみたいに咄嗟に使えるやつのが本人の身体能力活かせていいかもね

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:20:39

    >>80

    虎吼拳使えとるやんけ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:21:34

    >>78

    ギャラリーフェイクでコピーした念人形にはガムくっつけられた

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:21:39

    ・分身を操作するために意識が割かれて本体のパフォーマンスが落ちる
    ・分身と本体の見分け方が容易
    ・本人の系統と別系統をハイレベルに伸ばした制約で発の修正・追加が絶望的(ヒソカの言うメモリの無駄使い)
    ・ここまでやっといてベストコンディションでしか発動できない制約付き

    まぁ失敗と言っても差し支えない
    少なくとも同レベルの相手にはネタが割れたらジリ貧だわな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:22:00

    メモリ使い過ぎて全体的に伸び代がなくなったんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:23:20

    100のカストロが50×2のカストロになるんじゃなくて
    系統のロスによって100から30×2くらいになってる可能性が高い

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:23:53

    >>76

    ヒットの寸前に発動させれば良いのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:24:19

    >>85

    ダメージ受けると本体がわかりやすくなってダブルの維持もしにくくなる、本体の防御力も高くないってのがやっぱ強化系としてはもったいないよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:25:19

    >>87

    カストロの虎咬拳にもまだかなりの伸び代があったっぽいからほんともったいないよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:26:30

    >>65

    それでクロロ捕まえられてたし、そんなイメージで相手の動きを封じつつ虎吼拳ぶっ込むなら強かったかも

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:26:56

    「超能力だ!わーいわーい!すごい技作るぞー!」
    って張り切っちゃったんだろうなーって感じ
    いたたまれない

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:27:55

    >>92

    まぁ単純な強化系が一番つまらんのはわかる

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:29:52

    >>89

    流とまではいかなくても咄嗟に練使えばトランプとか拳くらい防げそうなんだよな強化系

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:30:08

    >>93

    しかもガチガチの強化系でも防御力や速度が足りたりしないしなあの世界

    ウヴォーも病犬の攻撃通るし、ネテロも最強だったのは半世紀前とか言ってる

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:30:30

    才能だけならゴンキルアより上だったかもな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:33:58

    逆説的に肉体で銃弾受けるのは強化系以外難しい世界でもあるんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:34:32

    本体が強い強化系だし変化や放出が隣にあるから、それこそトリモチみたいに固定して絶対当たるようにするとかのが強かったかもしれない
    奇しくもヒソカと似たような発になるが

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:35:14

    >>93

    強化系はめっちゃ鍛えてからじゃないと強みわかんないしな

    銃弾無効化して無双するヤツを見たことあるなら「がんばろう!」ってなれるかもしれないけど、そうじゃないならつまらなくてやってられねえ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:35:29

    レベル80が1人
    or
    レベル60が2人
    ってかんじか?

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:40:42

    違う作品だが天津飯の四身の拳が強さもきっちり分けられるくらい分身で役立たないとか言われてる
    カストロのダブルは強さが半分よりもかなり下回るだろうからコスパ最悪

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:41:42

    カストロレベルの武術家なら念を硬質化させる変化系能力だけでほぼ無敵なんだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:41:57

    >>97

    強化系が戦車も一発でオシャカにしちまうスーパーバズーカ砲耐えるなら、その40%でも銃弾くらい耐えそうにも思うけどなw

    まあ特質系が強化系極めて40%まで上げるのはレアって事なんだろうが

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:46:42

    >>76

    腕だけ分身は微妙だよ。あくまで「全身の分身作るよりはマシ」の比較論。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 02:56:24

    >>85

    分からん殺しに特化しちゃってるんだよね。

    バレても落ち着いてやれば2vs1なんだからそれでも並みの使い手なら圧倒できるっていうのはそうなんだけど、そもそもその程度なら最初の分からん殺しで殺し切れるだろうっていうね。


    念能力って、能力がネタバレすると上限が推測できちゃうんだろうけど、「2vs1になる」のそれ以上が無い。

    本体の判別もやりやすいから、格上相手に攪乱ができるわけでもない。

    ほんま「増えるだけ」になってしまった能力。

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:12:51

    ダブルの方見ないで喋ってるヒソカに攻撃全部見切られてるからなぁ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:15:23

    >>106

    本体と合わせた奇襲効果が高いだけでネタがわかると単体性能はさほどでもないんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:28:53

    >>106

    そもそも攻撃全部見切られてるって時点でダブル以前の問題なのよな

    発をダブルにせずに全部攻撃力に振ろうが当たらないんだから


    ウィングさんの言ってた冷静に戦えば善戦できたハズってのが嘘じゃないなら、動揺から雑になってたんだろうな後半は

    オーラに限らずフェイントや歩法まで全部

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:45:54

    >>107

    そもそもダブルって視界共有してるか怪しいというか、自分の視点で見ながらダブルを動かすってなるとただ遠くからラジコン動かしてるだけになりそう


    ぶっちゃけ型通りに動かせばいい技の精度はともかく、純粋な体術/武術の精度はそこまで高くできないだろって気がするのよな……

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 03:47:17

    闘技場で一対一で戦うのにおいて凝すらまともに出来なくなるダブルは選択ミスだけど別に能力自体がゴミな訳じゃない
    例えば今の継承戦みたいな状況で仲間がいるならいくらでも有効活用できる能力だよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:28:09

    >>90

    こんな事言ってるけどウィングさんの発はどんなんなんだろうな

    「強化系に必殺技は不要」論者の選んだ発は気になる

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:32:30

    >>13

    本人も言ってるけどバレても何の問題もないのもでかい

    知ってると結局攻撃全て避けれないとどうしようもないし

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:50:19

    >>112

    その点カストロは割と相性良い方だわ

    ダブルに付いた分は分身消せば良いし、自分にガム付いて動けなくともダブルは動かせるし

    ヒソカからしたら拘束しないといけない関節が倍になる上に半分はバウンスされる

    ダメージ食らってる時にダブル出せないの知らない熟練度の浅さが惜しい


    一ヶ月修業すれば堅を10分伸ばせるとか言われてる世界で、洗礼してきた先達に善戦できるポテンシャルあるんだから、別にメモリ埋まっちゃってると言っても弱い訳では無いんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:50:36

    >>108

    操作系も60%止まりだから奇襲で誤魔化せなけりゃ本体よりも動き鈍くて技術も劣るんじゃなかろうか

    格闘家が自分の体を動かすのと分身をラジコンで動かすのとどっちがいい動き出来るかというとね

    ハンゾーみたいに本体は眠って分身に憑依して動かすならまだしも

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:54:39

    殴り合いが基本なのに防御低くてダメージくらい過ぎるとダブル出せなくなるってのが結構致命的なんだよね
    さすがに脳震盪までいくとダメなのわかるけど、どれくらいのダメージで出せなくなるんだろ
    結構みんなボロボロにされるよね念能力同士の戦いって

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:57:58

    >>115

    強化系だからその弱点も最低限に抑えられてるんだよなぁ本来は

    まず大ダメージ負う事が少なく、次に大ダメージ負ってもダブルでなく凝や硬で耐える手が使える

    ほんと知識不足経験不足

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:34:39

    スレ主は恐らく忍殺のサイグナスの様なカラテと分身を両立させたキャラを想定していると思うが奴は
    本体が純粋な近接戦で最高クラス、最大五体分身、
    分身が実体を持ち攻撃可能
    本体と遜色ないカラテで同時波状攻撃が出来る、
    って狂った性能しとるからな。

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:41:51

    ジャジャン拳はチーやパーでもオーラ消費量がグーと同じだから
    強化系なのに具現化メインの能力にしたのはオーラのコスパ最悪なんだよなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:21:29

    真虎咬真拳って本体の顕在オーラと虎咬真拳分のオーラに加えて
    分身作成+分身操作+分身の顕在オーラ+分身の虎咬真拳分のオーラを使うから
    消費オーラ量的にも結構な負担だよね

    ジャジャン拳数発分くらいオーラ使ってますって言われても驚かない

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:28:57

    結論:カストロがアホだから負けた

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:32:40

    凝できてもガム剥がせなければ防御力勝負だろうし、ちょっと汚れただけですぐ本体バレるからダブル身代わりにもできないだろうし、どうしようもないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:35:09

    ふと思ったが
    もし同じく人型の具現化するゴレイヌさんだったら
    天空闘技場ルールでヒソカとどう戦うだろう?
    バンジーガム入れ替わり能力で剥がせたりするかな?

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:51:31

    >>121

    強化系が変化系に防御力勝負に持ち込まれて困るようじゃダブル関係無く負けなんだよなぁ

    別にダブルがダブルと判別されても攻撃力あるんだから回避なり防御なりカウンターなり強いる事ができるのは変わらんし


    総じてカストロは発故に負けたと言うより、それ以前に能力活かせてない

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:01:07

    そもそも精巧な分身である必要がないのがね・・・分身に攻撃したら相手に多大なデメリットがあるでもなきゃ誤認させる必要が全くない

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:03:57

    すごい余裕でダブルかわして解説してたけど、あれちゃんと動揺せずに2人がかりだったらもうちょい善戦できたんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:15:35

    >>117

    だがサイグナスのやられ方は分身の動きを見切られて強烈な一撃をくらい、最期は仕掛けようとした技と同じ技を返されてやられるというモノだからな

    ブンシン・ジツが見切られてしまうと結局地力の差で対処されてしまうなどカストロと被る点がある。

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:24:31

    カストロの問題ってガチ天才だったせいでハイエンドの能力を会得「できてしまった」事なんだろうなと思う
    能力にハイローが全然ないことを考えると、まずは手だけからとか適当な造形の分身出して・・・とかそうやって段階踏む修行を全部すっ飛ばしてしまった気がする

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:25:30

    カストロの分身が最悪なのは、ピンチになった時に分身を出さないとって思考になるところだと思う
    本当に必要なのは本体を堅(練)で守ることで、そこ間違えて死んだわけだ

    「戦闘中の思考の余裕が無くなって判断ミスを起こしやすくなり、
     ピンチの時に咄嗟に出すことも難しいうえに身体を守れない発」って考えると
    一方的に相手を暗殺するような仕事の人が初見でハメ殺す前提で使うならともかく
    天空闘技場の闘士が身につけるのはやっぱどうかと思うわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:31:22

    >>128

    キルアにやったように不意を打って挟み撃ちとかそういう方が強そうなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:15:13

    ダブルそのものよりそれを活かした戦法の組み立てやメンタルの弱さが足引っ張ってる
    継承戦にカストロいたらヒリンギも2ページで首飛ぶと思う

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:25:37

    >>92

    漫画的につまらないから少ないけど

    旅団のセリフ的に

    時々あるんだろうね


    能力作って有頂天になるタイプ

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:29:37

    そもそも人間相手にダブルで戦った事なさそうなのがね
    使ってみてわかる欠点に気づいてすらいないのにヒソカに行くから

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:32:38

    >>132

    有象無象相手に使うまでもないほどカストロが強いし使っても瞬殺できる

    対ヒソカ発でヒソカと戦って気付いた完成度

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:58:39

    >>131

    だって超能力に覚醒したなら、そしてX-MENのように一能力と決まっているのでなく自分で能力を決められるならどうせなら変身したり何かを出したり派手な事したいと思うのは普通だし人情だろう。

    強化系の超身体能力も実際にはすごく良い、実戦的だけど地味という印象は拭えないからな。

    つくづくその辺を教えてくれる師匠の存在のありがたさが分かる。「三年修行を遅らせても良師を探せ」は、ハンター世界でも通用する原則だな。

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:14:09

    >>34

    ジョジョ3部の格ゲーでスタンドに行動をプログラム入力して攻撃させるってコマンドがあったんだけど、あれ難しいんだよねぇ。

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:15:54

    単純に2人で戦うなら強いかもしれないけどもう1人の自分をマニュアル操作しながらってなると絶対本体のパフォーマンスも落ちるよな

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:18:34

    >>135

    あれすごい難しかったな

    普通の超必のほうがお手軽だし全然使わんかったわ

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:36:35

    >>116

    肉体強化の最大のメリットは攻防同時に上昇する所だしねえ

    オーラ的にコスパ抜群


    強化以外の系統だと剣と盾に別々にコストを注ぎ込まなきゃいけないのが多いのよ

    リトルフラワーとかまさにそうだし、ドラゴンヘッドやダブルマシンガンとかも発自体に防御力は無い

    強化系が近くにあって、強化に振るメモリを減らすのは格闘家なら勿体無さすぎる

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:55:07

    描写見る限り分身作る代わりに本体の防御に回すリソース削ってるっぽいからな
    ヒソカの腕切れるだけの強化が出来るならトランプくらい防げたろうに
    攻撃は腕に常に凝して防御は分身に任せる前提で鍛え過ぎて防御のための流をろくに鍛えてなさそう

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:25:20

    必ず当てるために相手の動きを止めるか、2人がかりでボコるかどっちかに絞った方がもうちょい防御に振れそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています