スレミオ派ワイ「言うてスレミオは百合(友情)でしょ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:20:41

    ちょっとミオリネ側が重いくらいで百合(友情)でしょ、多分……うん……アニメだし、このくらいはきっと友情の範囲……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:22:32

    ミオミオからの矢印は出てるけどスレッタ側からは一貫して友情だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:23:36

    恋人の段階を踏むか曖昧なまま
    いつの間にか家族になってそうなイメージになりつつある

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:41:11

    ラブラブチュッチュはしないけど、お前ら勇者と姫かよみたいな展開はお互いに何度もしそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:42:56

    まだスレッタの内面が幼すぎてミオリネみたいなデカい矢印をぶつける所まで行ってない
    彼女が成長した時が楽しみですね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:44:13

    スレッタが生存できるかもわからなくなってきたしな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:44:16

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:44:18

    このまま行くと政略結婚ルートだから何だかんだ家族になるんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:45:42

    当初に比べて友愛も百合層とガチ同性愛を望む百合層で大きな溝できてる感はある

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:46:48

    >>8

    このままは行かないでしょ…

    デリングかプロスペラか御三家あたりが絶対になんかやらかしてデリンググループ事態がめちゃくちゃになりそう(小並感)

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:47:23

    そもそもちゃんと最後まで生きてる?
    ミオリネ未亡人にならない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:48:04

    ミオミオは重いっていうか今はスレッタの保護者になってるから、何が何でも守るのはそのせいなのよね
    ここからスレッタがどういう風に変わり、それを受けてミオリネも保護者視点から変わるかどうかよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:48:17

    >>11

    ミオミオが未亡人になるならスレッタが天寿を全うしてからがいい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:48:18

    二人共生き残れるなら結婚はしそう(生き残れるとは言ってない)

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:49:58

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:50:13

    >>11

    「祝福」を信じろ

    「この星で生まれたこと この世界で『生き続ける』こと その全てを愛せるように」の歌詞を

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:51:37

    >>10

    やらかすのは御三家とプロスペラだと思うからろくなことにならないのは分かる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:54:14

    >>8

    このまま政略結婚するとか親の意思に歯向かうことと矛盾するだろ

    やっぱ婚約破棄してから新しい関係を築く方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:55:08

    こっからおそらくシャディ→ミオ描写来るけど
    万が一シャディ→←ミオだったらまた一荒れしそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:57:26

    前回をみると恋愛的なロマンスはないけど世界みんなが敵になってもあなたの味方だよみたいな感じになりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:59:20

    >>18

    少なくともデリングはこの事態を予期してないし

    プロスペラもどこまで予測してたか怪しいから

    別にこのまま結婚してもそこは矛盾しないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:00:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:01:06

    政略結婚というほどこの二人の結婚は親にメリット無い
    逆に現状周囲から祝福される要素も全然無いからそっちの方が問題な気はする

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:04:50

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:06:11

    8話からグラスレー社が動き出す感じだから学園全体にガンダムの危険性広めてガンダム作る会社を起業したミオリネを学園全体で追い出しそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:06:32

    花嫁と花婿の関係から二人で水星の魔女になってそばにいるエンドだと予想

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:07:01

    正直恋愛とかなんとか言ってる場合じゃない事態に転がってくだろうから結論出ないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:10:16

    >>19

    シャディ→←ミオだった、の過去形ならありそう

    グエルと婚約してる時のミオリネに何もアクション起こしてない男を、ミオリネがいつまでも好きでいるとは思えないし、好きになるとも思えない

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:29:17

    >>18

    この意見良く見るけど

    個人的には2話でクソ親父が反故にした関係をミオリネ自身の意志で取り戻してるからもう消化済みのイベントみたいな感覚なんだがどうだろう

    それだけじゃ足りないって人の方が多いのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:31:27

    >>29

    スレッタ側の意思を無視してる(せざるを得なかった)からな

    スレッタ側からのアクションは必要だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:31:58

    >>29

    スレッタが横やり入れた時点で当初の思惑既にぶっ壊れてるしなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:32:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:33:23

    >>29

    個人的な解釈でいうと

    仮に本人たちが新しい関係になったつもりでも外野からはそう見えない(既存の関係に乗っかってる)ので

    外野から見ても明らかに自分たちの意志で作った関係になってる状態になってほしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:34:19

    >>33

    あと>>30の言う通りスレッタからのアクションもほしいね

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:35:05

    婚約者以外の関係が見たいって人はいるだろうけど
    物語上必ず通るべき道かっていうと別にそうでもないからどうなるか分からん

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:35:25

    ガンダムだからミオリネがビームで蒸発(物理)しても俺は驚かねえぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:59:22

    最終回まで2人で生き残ってたら会社売却して農園作ってそうなエンドになるとは思ってる
    恋愛か結婚が明言されるかはともかく2人で生きていくエンド

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:28:14

    婚約者とかいう尖った設定をお出ししてきた以上は濃厚なスレミオを見せてくれると信じてるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:40:34

    まあプロスペラもエアリアルもデリングも死んでスレッタとミオリネが残った者同士で最後は家族的な関係になるとは思うよ。そこに恋愛があるかは知らんが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:55:23

    恋愛じゃなく友情でも百合だよ派だからここまで終始一貫して二人の関係は百合だと思って見てる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:58:40

    スレッタの初恋があんまりにもあんまりすぎて今後恋愛方面に振れそうにないなと思った
    でも家族的な何かにならなれそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:12:02

    スレッタ第一声に私女ですよが出てくるしエランにときめいたりするし普通に花嫁に憧れとかあるんじゃないかと思うと花婿扱いそのものにモヤるのよな
    ただでさえガタイがいいとか視聴者側に言われまくってるし
    そのへん気にしないなら気にしないで明言はしてほしい

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:13:18

    >>42

    ちょっとわかる、スレッタ自身は女の子って意識なのに、ずっと男性的役割に当てはめられてるのはちょいモヤる

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:14:16

    『家族の在り方』がテーマのひとつかもしれないと思い始めた

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:16:27

    >>42

    もしミオリネが花婿でスレッタが花嫁になるならOKってこと?


    ま本編でやるなら嫁とか婿とか関係ない関係に行き着くと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:22:17

    百合=女同士の絆
    と思ってるので、友情でも立派な百合と自分はそう認識してる。今のところ、いちゃらぶ的な百合の安売りしてないの偉いし(何様)どう転ぶかますます期待しちゃってるというね。

    ただ、人間とはかく欲多き生き物…願望としては、1話であれだけ同性婚とインパクト大な描写しておいて単なる友情エンド、は少し物足りなすぎる気もするので友情以上恋愛以上の、言葉にできない尊い関係を描いて欲しいなとは思ってる。
    希わくは、2人とも生きて(真顔)(切実)

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:26:16

    性役割の話し始めたらよく言われる「スレッタが嫁でミオリネが婿だろ」みたいなのも強くしっかりしてる方が婿、嫁は弱く守られる存在って認識の押し付けでしかない
    ミオリネ本人は立場としても行動理由としても花嫁だと主張したうえで強くあろうとしてるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:26:44

    今後の描写次第では恋愛関係になっても別にそれはそれで良いんだけど
    スレッタは少女漫画に憧れる異性愛が基準の女の子だし
    ミオリネもスレッタに向ける感情は恋じゃなくて庇護欲に見えるし
    あんまりここから恋愛に行きそうに見えないんだよな
    個人的にはかけがえのない親友になってほしい

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:27:00

    まずミオリネありきのトロフィー制度でミオリネが女だから花嫁→その相手だから花婿ってだけで
    いうほど男性的役割は振られてないと思うな
    単に「婚約者」ってニュアンスじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:30:21

    >>42

    エランと恋仲になることを容認してる時点でミオリネはスレッタに男役を押し付けようとはしてないし恋愛って観点ではあくまでスレッタの意思を尊重するスタンスでしょうよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:34:30

    >>19

    >>28


    同じく、シャディ→ミオ或いはシャディミオ(過去形)はありうると思ってるが、真エラン→ミオもありそうな気もするんよな。

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:36:40

    何というか別に家族になるのに恋愛はなくてもいいと思うのよね。終わり方的には結婚したかはともかくスレッタとミオリネが一緒にいるのが一番キレイだろうし。

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:50:30

    >>42

    花婿って立場だけど普通にドレス着てパーティーに出席してる辺り花婿=男役ってイメージ持ってるの視聴者側だけだと思うぞ

    最初からスレッタが同性愛が選択肢にありますよだと

    今後の展開が作れなかったからであって

    元々選択肢が無かった考え方が変わってスレッタがミオリネを恋愛的に好きになるのはあり得るでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:52:50

    ミオリネが母親とかよく見かけるけど
    最初にスレッタに守って貰ったり母親のトマト褒めて貰ったのが始まりだからスレッタを娘扱いとか庇護欲って感じはないな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:56:42

    その言葉のイメージが重要なわけでそこを明言してほしいってことじゃないのか
    婚約者なら婚約者でいいところ私花嫁あなた花婿を強調しすぎるから違和感

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:59:32

    >>54

    多分ディレクションのせいだと思う

    声優がショッピングモールで泣いてる子供と公園のお母さんって演技指導受けて演技したって話してたから

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:59:35

    ぶっちゃけスタッフが恋の百合にしようとしてもスポンサーの鶴の一声で覆される気がしてならない(前例多数)

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:18:30

    百合って言葉アバウトすぎる、間合いを取るの難しい
    友情派なら友情って言葉使ってくれなきゃ友情好きのオタク同士が出会えないだろうが!

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:18:50

    >>55

    ミオリネがスレッタに「あなたが花婿」とする描写ってそんなに強調されてたっけ

    「私が花嫁」は強調してるけどそれをイコールだと思ってる?


    例えばミオリネがあなたは花婿なんだから私を守りなさいよ的なムーヴをしていたら花婿の押し付けになるだろうけど本編のミオリネはそんなこと一切してないし4話での叱責とかも花婿だからしっかりしなさいではなくあなたの夢があるんでしょうっていう激励の内容だし

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:25:00

    最初の「花婿さん」は軽口のつもりで口にしたけど思いのほか素直な子だったので
    あんまり意識させるのもかわいそうだなぁと思って、あんまり(絶対ではない)言わないようにしようと思いながらも意識はしているせいで、自分のことは花嫁と何度も自称するミオリネさん、とか
    花婿として呼ぶのは自分から言ってくれてからにしようとしているミオリネさん、とかは
    好きな概念なのであるといいな

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:47:17

    そもそも友情と愛情の境界線てさほどはっきりしていないのでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:49:25

    まぁ7話を見るに結婚式挙げてもこの二人なら二人でドレス着るよ!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:52:40

    二期まで三ヶ月空いてるからネット人気取り入れて脚本変更はありそうなラインだな……

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:54:21

    ネット人気無いキャラは学園に放置で残りは地球降下か

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:56:21

    >>63

    それは嫌だ…公式側が最初に思い描いたものを捻じ曲げずにお出しして欲しい…

    総集編のナレがネットの評判取り入れてそうな台本だったのはちょっと気になった

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:56:53

    百合純愛路線で行って欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:58:57

    いや絶対花嫁花婿の関係消失して花嫁だから!の言い訳効かなくなる展開くるぜ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:00:08

    そこからが二人のスタートラインなんですよね美しい

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:00:38

    恋や性愛を含まない愛って感じかな
    どう呼ぶかは人によって分かれるけどイメージとしてはこれ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:01:15

    >>67

    やっぱ花嫁花婿じゃなくアンタだからって感じの展開になってほしいよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:02:46

    グッズ展開がスレミオ御三家ボーイズのメイン5人で6人目にニカ姉採用
    二期も6人目枠にニカ姉続投しなかったら物語やカプに燃料投下する新キャラ出そうだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:13:16

    >>71

    メカニック属性では1番メイン格だからな

    8話以降の追加キャラはここ補強されるのかな

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:15:32

    花嫁花婿に性的役割は別に含まれてないと思ってたので男の役を押し付けてるって意見にびびった

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:16:53

    7話時点で、もし今後二人が離れることがあるならミオリネ自身が原因になるんじゃないかと思ってる
    ミオリネ→スレッタの矢印ってクソデカ感情なんだけど、今のところ友情や恋愛でスレッタと一緒にいたいって執着じゃなく、スレッタを守る(手段は問わない)という感じだから必要なら自分から離れそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:33:29

    今の花嫁だからってのも嫌いではないけどそういう役割じゃなくて、自分が相手をどう思っていて、だから助ける!っていうのを見たいので一回婚姻関係はフラットになってほしい
    というかダブスタパパの命が結構危ないと思ってるんだけど、パパ死んだら婚姻関係なくなるよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:35:18

    >>75

    一応、パパが死んだらホルダー(婚約者)が確定するとヴィムさんは考えていた

    ヴィムさんの考えが正しいか? いや、それは…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:19:00

    7話でミオリネが起業してエアリアルの所有権獲得したのでスレッタはミオリネから逃げることが出来ない完全に一蓮托生なって、婚約関係は終わりでもエアリアルあるから関係は続くしエアリアル奪われたらスレッタじゃMS用意出来ないからミオリネが作ったら問題解決するから外堀がもう埋ってるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:49:21

    友達だからとか親友だからって言わないところにガチ感がある

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:05:35

    無償の愛とか見返りを求めてないのであればスレッタが求めてる通り
    親友か友達になってあげてるというのは確かにある
    スレッタを助けたいけど相手を困らせるから好意は伝えないし気持ちが友情って嘘をつきたくないから友達とも言わない

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:28:16

    7話を経てからプロローグ見返すとスレミオは最終的にエルノラとカルドばあばの関係のリフレインになる気がしてきた

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:34:56

    >>18

    色々全部無くなったあと最終的に全部解決して2人で地球に降りたって「これからよろしくね?花婿さん」で終わる展開が好きです

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:43:00

    花嫁花婿(恋愛ではないがお互いが唯一無二の2人)が理想

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:46:59

    >>70

    ミオリネが花嫁連呼するのは建前でどう考えてもスレッタだから動いてるってのが7話でほぼ露呈したけど

    このままじゃスレッタに通じる気が全然せんからな

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:11:24

    >>83

    2話の行動とかプロスペラさんがバレないように遮ってたし地球行きどうするんだろ?

    って疑問は流石にミオリネの誕生日までにやるだろうからシャディク先輩かプロスペラさんにバラされそう

    地球行き蹴ってまで何で自分の事を助けてくれるのかって疑問を持ってくれるかどうかだな

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:56:33

    百合評論家面ワイ「結婚は物語上必要であればすればいいし無くても構わない。絆があれば友情でも死別でも問題ない」キリッ
    スレミオ厨ワイ「スレミオ結婚して!そして二人は幸せに暮らしましためでたしめでたしじゃなきゃヤダー!」ジタバタ

    うーんダブスタ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:09:57

    何も無しで花嫁と花婿という関係にするとは思えないからスレッタからの矢印もそのうち向くと思う
    なんなら7話のムーブでもう向きかけてるかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:14:05

    分が悪すぎるのは分かってるけどここからのスレッタ→ミオリネ片想い展開の可能性もまだあるはずだ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:14:42

    なんやかんや花嫁花婿じゃなくなって、
    もうミオリネさんに助けてもらう理由ないです。からの
    ばかね!私たち友達でしょ!!
    みたいなのが見たいんです。逆でも可。

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:17:58

    最終的にスレッタがガンダムになってパイロットのミオリネがラスボス倒す展開になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています