- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:03:12
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:07:20
一応ドオーはニャイキングとかオオニューラみたいな枠だな
既存ポケのリージョン→全くの別種に進化って形 - 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:08:44
- 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:09:27
何で似たのかはよくわからないけど面白いからヨシ!
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:10:09
先にリククラゲ見つかってたらウミクラゲになってたのかなカントーの方
- 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:15:24
- 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:17:16
でもダグトリオは体色変わってないし、3匹の生え方もちがうし…
- 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:18:02
ガラル三鳥って完全な別種だもんな
ちゃんと同時に編成できるようにしてあげて欲しい - 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:18:54
ポケモン以外のなんかのゲームで見たことあるなこういうの…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:48:35
収斂進化はそういうもん、アンフューマとウナギみたいなもんや
- 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:04:07
むしろリククラゲやウミトリオのせいでたいした違いはなくね?ってなりそうだが
- 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:22:08
これがあるせいでパラドックスもなんか似てる別種くらいに思ってたらUBレベルのヤバいやつでビビった
- 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:23:43
なんか地上走ってるメノクラゲ見て笑う
→捕まえて図鑑の分類見て笑うのコンボ
キクラゲをクラゲポケモンにする発想すき - 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:39:02
ニャイキングはニャースのネオテニー(幼形成熟)なんじゃないか?って説があったけど、それと同じ流れがネオテニーの代表例であるウーパールーパーモチーフのウパー→ヌオーに適応されるの面白いな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:47:04
ドオーはリージョンの類じゃん。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:55:13
逆じゃね?ダグトリオとウミトリオが近い姿なんだからその前過程も近いにきまってんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:57:48
ドオーってニャイキング・デスバーン・オオニューラと比べるとそこまで違うように感じない
パルデアヌオーでよくない?感がある
どうして別種なの?肋骨飛び出るから? - 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:18:42
骨格だいぶ違うでしょ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:12:07
リククラゲの移動キモくてすき
ノノクラゲ全力ダッシュだったのにビョンビョン跳ねるようになるってお前