魔王とか言われてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:30:48

    実際の作中の強さ的にはどんなもんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:31:29

    上の下ぐらいでは

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:31:53

    まあ最強格ではないかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:34:11

    (1年生の中で)最強かそのちょっと下くらい

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:34:30

    咲さんは人を燃やすくらいしかしないよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:37:27

    結構変動するからなんとも言えないが上位層であるのは間違いない

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:49:12

    上位レベルだとは思う
    最強レベルではない

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:21:06

    プラマイゼロとそうでないときとで差があるのでは

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:30:14

    咲さんは魔王じゃなくて大魔王だけど1年ズの中では最強だと思うけど上に衣とかいるしなぁ・・
    咲さんの能力は嶺上開花じゃなくてプラマイゼロが真骨頂っぽいし
    衣、照、神代、東場タコスとか上がかなりおる
    あと猿相手にどうなるか・・(いうてあのチームで最強は姉だろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:31:19

    ネリーとか淡とかクソチートどももいるからチートのぶつけ合いでどっちが上回るか

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:34:06

    決勝先鋒の卓に玄かガイトの代わりに入ってやれるかと言われたら無理そう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:36:18

    魔王って強さよりも描写とか対戦相手に逆転の数え役満ぶつけて「麻雀って楽しいよね!」とかのせいじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:38:03

    >>9

    衣と違って穏乃の能力の対象は山そのものだから王牌にも干渉できるんだよな

    「嶺上開花」(嶺の上で花が開く)の特大のフラグでもあるが

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:04:30

    実際に麻雀やるとわかるけど毎局プラスマイナスゼロなんて絶対に不可能だしそれこそ神か悪魔かレベルの才能(潜在能力)があるのは確かだと思う

    ただ現在はその才能を勝つことに対して使ってないっぽいのと強さにムラがあるから強さ議論し辛いのが現状
    (衣相手に東4から終局まで9万点稼ぐ事もあれば全国準決勝のように意外な苦戦や治水の透華に惨敗したり)

    総合的にみれば高校生の中で上の中くらいになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:48:11

    割とマジで決勝の大将戦始まるまで、咲さんの強さはまだ測れないとかあるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:08:26

    一年の中でも最強格では既にない上にネタバレしてたら対応は余裕扱いまで落ちぶれてるな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:13:35

    照を強くし過ぎたのもあって今の咲では勝負にもならない感じにはなってるな
    展開的にも負けた方が美味しいし決勝で負けて個人戦まで修行パートに入りそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:15:01

    せめて盲牌しろ定期

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:18:45

    >>14

    衣は本人が内心で負けたがってたからで勝とうと思えば普通に勝てたと言われてるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:21:30

    メンタルに影響されて振れ幅の大きいタイプだから強さはって聞かれても答えにくい
    強いときなら作中最強だろうけど、毎回その強さは出ない
    メンタルと関係なくド安定して結果を出せる親友との対比が面白い

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:24:48

    昔は照より強かったもオタが言ってただけで違ったし強い時でも元から最強ではないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:25:33

    色々とあやふやな序盤に能力を作ったせいで、天井値が底知れなくなった能力バトル漫画主人公みたいな
    カンでバフ入るんだかリンシャン牌を操作するんだか地力がどこまであるのか なにもわからん

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:26:32

    地力と言うか能力無しだと糞雑魚なのは既に描かれてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:32:35

    完全な能力頼りだったからオカルト発揮できないネットだと全然勝てないのよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:36:27

    『子供を巻き込んで賭け麻する癖に勝ったらギスる』←最悪すぎない?
    『普通にヘタだけど鳴きまくって運勝ちを重ねる』←しゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:15:28

    >>24

    人の打つ仕草などから場の雰囲気、気配を感じ取るのは咲までいったら極端だけど異能というわけでもないから

    ネットだと与えられる情報が減って苦労するってのは、単純にオカルトできないからってのとはまた違うかと

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:05:26

    >>26

    読んでないか忘れてるのか知らないけどネットで弱いのは相手の手牌が見えないからって完全にオカルトな理由だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:54:34

    >>27

    牌が見えるまでいったら極端だけど相手の手を読むってのは精度の良し悪しは当然差があるけど現実的な能力の延長線上で、魔王の場合はその能力があり得ないレベルで高いんだけど

    その手を読むために必要なのって情報だから

    リアル麻雀とネット麻雀では情報量が違うからリアルでは読めてもネットでは読めないってのはオカルトでも何でもなく現実世界でも起こる話で、人読みに強い人ほど苦労するのよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:00:58

    そういうのではなくシンプルにネットだと見えないだけだよ
    その域に達してるなら見えなくても初心者レベルにまでは落ちない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:26:45

    ゲームの咲さんは超強かった
    ……能力さえ発動出来れば

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:19:53

    嶺上開花できるって能力より槓材来やすいくてカン出来る牌の場所が分かって有効牌引くって能力だしかなり隙あるように見えちゃうな
    穏乃にどうやって勝たせるつもりなんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています