- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:07:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:09:00
とりあえず親離れしないとね
プロスペラからは勿論ほぼ母ちゃんムーブになってるミオリネからも - 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:09:48
後方両親面している視聴者が多そう
…どけ!俺はお父さんだぞ!! - 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:10:02
スレッタの成長は、祝福とかを聞く限りほぼ約束されたようなものだから、そのタイミングがいつかだけだとはおもってる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:10:52
主人公の成長はやっぱり欲しいしスレッタの内面がここまで幼く描かれてるのは伸び代だと思ってるよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:10:55
今のところ世界が全力でスレッタを追い詰めに来てるからな…。ミオリネでも解き放つじゃなくてほぼ心中な選択を取らざるを得ないくらいに。
- 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:12:55
主題歌がモロに「操り人形にならずに自分の道を見つける」て歌だからね。
- 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:14:52
祝福でもゆりかごの星でも「いつの間にかこんなに強く」ってあったけど、今のところそれもお母さんからの言葉由来だから、本当の意味で独り立ちする展開はあるんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:16:22
背筋を伸ばす‼︎
が伏線かなぁとは思ったよ
今までなら逃げたら‥って言ってた気がする - 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:21:32
- 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:28:48
ぶっちゃけ今のところ流されるままな上にMS戦は内部の魂任せ(疑惑)とかあんまり主人公としての活躍とか魅力がないから(キャラとしての魅力はある)その辺に期待したい
作劇上明らかに成長する前振りだろうし このまま操り人形のまま終わったらある意味鉄血以上の伝説になるし(悪い意味で) - 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:40:33
何も知らない子供、というか何も知らされてない子供で周りに振り回されてるってのは徹底的に描写されてるから
まず自分がどんな状況に置かれてるのか知って受け止めて自分から動けるようになる成長は必須というかできなければ死にそう
ただその知らなければならない事があまりにも重すぎるんだよね……果たしてちゃんと受け止めきれるのか - 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:45:04
正直エラン様も寝顔のせいでこいつも子供やしなって目でしか見れなくなったが
- 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:31:45
1クール終わるころには普通に喋れるようになってほしい
- 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:36:22
力だけ持ってる子どもって利用しつくされるのが常なのでスレッタちゃん頑張って欲しい
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:36:54
魔女裁判の下りでハッキリしたけどスレッタだいぶ幼いというか保護者から自立できてないからな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:43:15
アーセナルベースのボイスでもかなりお母さんについて話すから、それが根幹なんだろうなって
- 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:19:44
17歳って親の言う通りにするのが恥ずかしいって考える年齢で、それは父親の言いなりであるジェターク家兄弟も例外ではなく、ミオリネに揶揄されてブチ切れてる
でもスレッタはそれを恥ずかしいと思ってないから、同年代の当て擦りが通用しない - 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:08
自分で決められる意志の強さはあるけど精神的に自立できない弱さがあるから
依存先と決別してくのが課題なんだろうな - 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:43:23
でもスレッタは母親の指示がないと動けない子ってわけでもないんだよな
行動はかなり自分にやってる - 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:50:20
今のところミオリネがオカン状態だから支え合う感じに成長してほしい
- 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:55:56
ミオリネ頼りとは言っても
あの状況から自分でなんとか出来たらそれはそれでヤバすぎる
結局取り巻く呪いをどうにかしないとどうにもならない感