- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:26:38
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:31:22
曇らせた方が輝く奴らだし…
そのかわり無双は比較的爽やかだよ、好みはあるだろうけど - 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:39:34
歴代FEで言う自軍扱いだから特に辛い目に合ってるのではというのをどっかで聞いた
(自軍は青で敵軍は赤、友軍は緑) - 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:43:45
青は本編も無双も昔のFE路線にアレンジ・スパイス加えたイメージ(そしてFEは基本設定えぐい)
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:44:40
だってほら、可哀想なほうが可愛いじゃん?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:51:34
後これは青獅子の学級のことに限った話ではないけど、先生だって父親失うし…
それまでどんな辛いことがあっても、先生が支えてくれたことで何とか立ち直れた青獅子の学級の子たちにとってみれば、一番身近で頼れる大人にすら助けを求めづらくなっちゃったから、実質青獅子の学級の子たちにもダメージがいってるという… - 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:06:18
当初の予定では白雲の章も学級ごとに大幅に違っててシナリオのテキスト作成を青から作ってったんじゃないかな
青だけドゥドゥー離脱ギミックあったりフェリクスとかが敵に回るボツ台詞あったりするし - 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:12:56
ディミトリ達は良い子だけどあの頃のファーガス基本治安最悪だし
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:16:41
敵対台詞はローレンツやフェルディナントもあるから確かにもっと派手に分岐する予定だったのかもね
- 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:18:17
ディミトリ×イングリット ドゥドゥー×イングリット ディミトリ×フェリクス…etc
支援会話の内容も辛いのが多すぎる - 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:28:17
三国の中で一番限界なのがファーガスだし…
見ろよアドラステアの連中を
引きこもったり居眠りしてても平気だぞ 爵位まで投げ捨ててやがる - 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:41:57
- 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:09:15
逆に他ルート選んでも第一部は王国の課題ばっかなのはなぜだろうかと思った
- 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:11:01
逆に第一部の青獅子の学級で可哀想な目にあってないのって誰だ…?メルセデスくらいか?
…と思ったけどメルセデスは弟と殺し合うのが確定してるんだったわ…やっぱ二部の展開もトップクラスで重いわ青獅子… - 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:44:05
間違えた…晩年じゃなくて万年
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:36:41
一部は青寮以外やると話進むたびに青寮の誰かが傷ついてるの見るんだけど主人公が青寮の担任じゃないから主人公も青寮生徒に踏み込めないし青寮は真相を把握できなかったりするしで辛い
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:56:00
ぶっちゃけ青はそれくらいやらないと内に固まってしまうということかもしれない
良くも悪くも内部で完結してしまいがちなんだよな
結束力と安定感の高さでもあるから長所でもあるんだけど - 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:32:40
主人公が担任になることで直接王国内の反乱鎮圧や争乱に関わっていくのと、自分達が関わることなく主人公が担当する学級が問題を収束させるのを傍から見るの、青獅子の学級の子たちにとってどちらが幸せなのか…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:49:13
歴代の主人公も相応に悲惨な目にあう(祖国を二度失ったマルス、嫁のNTR判明した直後に逆賊として焼却処分されたシグルド、生まれてすぐハードモード突入のリーフなど)してるしある意味FEの王道行ってると思うよ青獅子
- 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:23:21
自分は違ったけど、青獅子から始めた人は第一部の序盤が青獅子の学級の子たちにフォーカスを当てたものが多いからストーリーと生徒達への感情移入が凄そう
- 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:09:31
帝国は貴族階級だけなら
やばいのはエガちゃんとフェルディナントくらいやからな
他は個人主義的な国風もあって身が軽い。貴族なのに - 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:39:41
地味にヤバイなと思うのは王国民が貴族平民問わず自分達が気に入らない王は戴かずに引き摺り下ろそうとする狂犬揃いなところだな
貧しい国だからか妙にハングリー精神が育ってるというか…実際ロナート様の凶行とか内乱が起きちゃってる
そりゃ青獅子組が大変なことにもなる - 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:14:09
終盤まで辛い展開多すぎなんよ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:17:25
むしろ王権と国力の基盤の安定性では王国は三国のなかで圧倒的だぞ
あえて酷い言い方をするけど王都含む国の半分奪われた上で王が5年近く政務と立場を放り投げる
なんて状況でも反抗を起こせる体力と忠誠がある
- 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:20:13
一番ガタがきてるのに忠誠心高い大家族が多いから妙にタフなのが王国
- 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:27:37
- 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:50:27
- 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:31:15
豊かな国の兵士は弱兵理論で帝国って国力はあっても兵隊はあんまり強くないのかも
- 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:36:06
赤は問題児もいるがリーダー素質のある子が複数いてまとまりやすい。実家が太い子が多く一番やりやすそう。
黄は個性が強く面白い学級になるがクロードやヒルダなどが孤立しないか心配。学芸会など学内行事が盛り上がりそう。
青は教師として手を出しづらい分野である家庭問題を抱える生徒が多く大変。ディミトリは優秀な分すべてを抱え込まないか心配。
プレイ後に改めて読んでも未プレイとは思えないレベルで的確すぎて驚く
まあ「なんでそんなことするんですか?」されるんですけどね
- 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:59:41
改めて考えてみても、この年の青獅子の学級厄年過ぎる…
一教師でどうこう出来る問題の範囲を超えててもはや笑うしかないわ…ガルグマク千年間の中でも多分ベレトス先生の代の青獅子の学級が一番大変だったに違いない
- 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 01:48:50
- 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 07:58:07
常にパルミラとドンパチやってるゴネリル家なんかもそうだけど王国の北部諸侯はスレンと長年ドンパチやってるから良くも悪くも戦慣れしてるんだよな
国王暗殺後はダスカーともやり合ってただろうし、本編みたいな不意打ちされなければ国力劣ろうが防衛戦でもある程度は持ちこたえる