御三家の最終進化が3体全部かっこいい世代って

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:28:37

    第4世代だよな
    異論認める

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:29:28

    第3世代も全員かっこいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:30:32

    サンムーン結構好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:31:07

    bw

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:31:07

    カントー・ジョウト・ホウエンはちょっとビジュアル強者すぎない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:31:35

    初代もそうだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:31:54

    世代ってのもあるけど第四世代は確かに全員かっこいいと思う
    後初代もやっぱかっこいいと思う
    かっこよさではないかもしれんが第二世代も全員好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:32:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:32:40

    シンオウはそれまでの集大成感が出てる
    赤緑と金銀的な雰囲気、RSらしいアニメ意識の配色と装飾

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:33:33

    つよい

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:34:10

    1番じゃないかもだけど剣盾の御三家もかっこよくて好きなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:34:47

    >>10

    一番凄いのが冷静に考えて主役面して違和感がないフシギバナよ

    開発的にも元々植物系モンスターの汎用ポジだったみたいだし良い意味で尖ってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:36:22

    >>10

    世代じゃないから思い出補正一切ないけど、それでも初代はバランス良すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:39:04

    >>10

    正統派ドラゴンにどっしりした怪物系が2体でビジュアル的にも映えるね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:42:12

    今作もバランス良いと思う
    専用技とか動いたらカッコいいのが3Dならではって感じがする

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:43:22

    というかそこまでデザイン悪く言われる世代の方が少ないと思うぞ
    それこそXYくらいじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:44:54

    >>16

    悪いとは言わないけど、SMは主人公枠居ないなとはなった

    3体並んでも微妙にしっくりこない

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:46:28

    昔はなんとも思わんかったけどラグはよく見たら何じゃこりゃってデザインしてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:50:45

    >>12

    今の有名どこになったポケモンだと「草属性のパートナーですが花を背負ったカエルで行きます!」とか言ってコンペ出したら上司頭抱えるわ…

    冷静に考えると初期手探りデザインだから出せた鋭さだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:53:41

    >>17

    顔が怖いマッチョ、ヒロイン、寡黙な仕事人とどちらかといえば仲間ポジ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:56:11

    >>16

    一匹が足引っ張ってるだけでニンジャ、魔法使いってコンセプトでわかりすくていいとは思う。あいつは騎士……?ってなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:56:47

    というか明らかに悪く言われてる御三家ってエンブオーダイケンキブリガロンくらいな気がする

    俺はダイケンキ好きだけど二足歩行して欲しかったと言われれば分かってしまう…。他2匹はノーコメントで

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:57:47

    なんでや!エンブオーかっこええやろ⁉︎

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:58:34

    >>20

    真ん中に主人公居たらバランス良いのになあ……ってなるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:58:36

    エンブオーはわりと嫌いじゃないよ
    炎格闘だったのはざけんなって思ったが

    ブリガロンはせめてあの腹側のスッカスカな部分どうにかしてたらなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:58:42

    >>23

    チャオブーがあれなのと炎格闘三連発で色々言われてた感

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:58:55

    エンブオーに関しては炎格闘3連タイプ被りのせいで余計に評判悪かった記憶

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:59:55

    エンブオーは炎悪でよかったんじゃねえかなって今でも思う
    もしくは炎鋼とか
    ヒヒダルマと被ってんだ方向性がよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:00:39

    BW御三家はアニメがね…
    猿とかゲコみたいな枠があればもっと人気でたんじゃなかろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:01:13

    エンブオーダイケンキは色々言われるが流石にブリガロン程ではない

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:02:40

    ブリガロンはブリガンダインモチーフにするならもう少しやりようあったろ!って奴だからな

    アローラ御三家はガエンが言われるけどあれは立つな!って方面だから別か

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:02:53

    エンブオーは今単体で見たら割とかっこいいんだけどね
    チャオブーから期待を裏切ってほしかったけどそのまま進化して、フタチマルは逆に裏切ったのがね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:03:33

    大体御三家の最終進化って初めは叩かれるんだがsmは最初からそこそこ好感触だった記憶
    ガエンはちょっとざわついたし何なら未だにネタにされてるが

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:04:09

    色々言われるのは寸胴がいかんのかなエンブオーは
    リメイクでもう少しマッシブな質感にならないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:07:34

    エンブオーブリガロンはデブに見えるせいで人気落としてそう
    人型アレルギーの人もいるけどガエンみたいな人間の筋肉を多少踏襲したデザインのほうがカッコよくみえるのよな、結局

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:07:57

    信じて選んだハリマロンが進化してチャオブー体型になった瞬間「負け」を悟ったよ…
    なんならブリガロンでマシになったとすら思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:08:42

    ブリガロンのメットは得意の気になるポイントと思うけど緑系のほうが纏まり良かったと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:08:54

    XYにはテールナーとかいうメスガキが居るからな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:09:08

    個人的に苦手なのはエースバーン
    何か尋常じゃないくらいの人工物感を感じて凄く見てて気持ち悪くなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:10:15

    >>33

    進化の過程だけならあるあるネタの役満だから仕方ない

    ガオガエンのデザイン自体は評価されてるからね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:11:14

    >>39

    俺もそうだったから分かるよ

    キョダイマのかっこよさで許した

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:12:50

    エスバはキョダイの耳長い状態がデフォならよかったのになぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:13:18

    >>41

    剣盾の御三家はキョダイマックス込みのデザインだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:15:08

    エンブオーはメディア側がめちゃくちゃ配慮して隙あらばパートナー枠が多かった
    ブリガロンはハリマロンばかりに注目が集まってその辺はおざなりだった
    やっぱり印象に残る魅せ方が大切よ。それは強さも同様でエンブオーは差別化の難しさ、ブリガロンはメガシンカと御三家おかわりで相対的なキャラパワーの見劣り

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:15:43

    御三家にはどっしり重量感のあるやつが1体は欲しくなる
    ドダイトスフシギバナカメックスは頼もしいしエンペルトとリザードンのスマートな上半身と鍛えられた下半身のバランスがいい
    ゴウカザルは細いんだけど元の種族の体型と姿勢のせいかあんまり気にらないんだよなー

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:16:44

    >>45

    モチーフのシルエットに無理して逆らったら本末転倒だからね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:17:39

    ゴツいのが1~2匹いないと全体のバランス悪いなとなる
    SMとかそうだし
    今回はラウドがゴツくてウェーニバルが羽根飾りがデカいから気にならない
    踊りは気になる

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:20:02

    シンオウ御三家は四歩行足-細身の二足-どっしり二足、爬虫類-哺乳類-鳥類でバランスいいよね
    あと他の地方と比べても色味が渋くて硬派な印象

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:20:08

    xyのアニメでサトシ一行の手持ちが
    サトシ ゲッコウガ
    セレナ テールナー
    シトロン ハリマロン
    でそれぞれのビジュアル最高パフォーマンスを出してあげてたのは優しいと思った

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:22:03

    人気が偏らず拮抗してるなって思うのは3世代と7世代

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:22:48

    >>49

    チャオブーで止めたの許さんからな……

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:29:06

    smもモクローとジュナイパーの出番多めでフクスローあんまり出さなかったあたりアニメスタッフは見た目人気をそれなりに把握してそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:32:35

    >>51

    結局ピカチュウ+156しか使えない制約が裏目に出てたな。御三家のパートナー被りまくるからサトシ側が忖度でチャオブー止まり。ミジュツタはグッズ目的で未進化っていう

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:34:34

    やっぱりサトシには強い御三家持ってて欲しいよな、ワルビアルも好きだったけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:34:56

    ワカシャモ、ポッタイシ、フクスローは鳥系の理解深くて良デザだけどこれの良さが分かる人が少ない
    そもそもゲーム中でも自覚してギャップ枠に置いてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:37:55

    アニメはモクローが人気すぎて進化できなかったのがやっぱ残念だったな
    物言いの件は敢えてスルーする

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:47:44

    世代じゃないけど初代が1番バランスいいなと思う
    個々のデザインは全部好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:48:39

    サトシの御三家が複数になるといずれか未進化枠必要になるから作風によっては困ることになるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:50:21

    >>12

    同じスケールで並べるとフシギバナは他の二体よりだいぶでかいのよね

    そこが迫力あって好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:00:58

    ブリガロンならバカにして良い風潮滅べクソが

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:01:47

    >>20

    騎士、魔法使い、忍者なのであくまでお供で主役感がないってのは的を得てるわね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:04:17

    フシギバナは子供の時うーん?可愛くなくなったな…ってなって大人になっていいデザインだと気づくワサビみてぇなデザイン

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:07:47

    ダネとソウのサイズ感解釈が割れがちでたまにとんでもなく巨大になる
    ってかフシギダネがやっぱりでかい

    カメックスとリザードンはどの媒体でも設定よりサイズが盛られる事多いな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:08:31

    ケモナー人気枠、スタイリッシュ枠、ガタイ枠が揃ってると見栄え良く見える

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:11:53

    一人カッコイイよりか可愛いとか美しい方面だけど個人的にはアローラ御三家がみんな好き
    パルデア御三家もなかなかだけどウェーニバル動いたときの尻尾だけ微妙に刺さらなかった

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:12:26

    エンブオーは色々言われるけどbwの時にボールから出す時に砂ぼこりでて重量感ある演出好きだったよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:13:03

    >>63

    たかさが高さではなく全長のこともある上に蛇系以外は法則性がないんだよな

    ホエルオーは上から下までが14mなの?とか

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:19:27

    ガロンとガエンみたいな謎のおっさん感さえ出さなきゃなんでもいいよ
    あの2体から漂うガテン系臭はなんなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:22:46

    第二進化で言えばジョウトが最優
    異論は認める

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:41:15

    第5世代くらいから水御三家の進化がお前随分垢抜けたな!ってなる

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:41:40

    ガオガエンは当初こそ荒れたものの性能とスマブラ参戦でかなり名誉挽回した印象 なんなら発売直後は結構荒れてたの忘れてたレベル

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:46:30

    >>60

    風潮というか単に大衆に受けないデザインってだけでしょ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:12:39

    >>60

    俺もブリガロン大好きだからいっぱい悲しい

    ダイケンキと同じく期待した進化パターンを裏切られたのが嫌だったってだけならまだ納得できるけど…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:16:24

    >>71

    ガオガエンの難しい所は、

    ・ガオガエン単品で見たとき→悪役熱血レスラーか、DDラリアットも超似合っとるやんええな

    ・ニャビーの進化先として見た時→えぇ...

    っていう所よな

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:18:24

    初代はやっぱつえーな
    サンムーンはガエンが色々言われてるが進化前考慮しなければ3体とも完成度高いと思う
    剣盾はエスバが苦手だった
    SVはなかなかいい感じ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:35:41

    全く語られないジョウト組

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:38:06

    ガラルはW杯マスコットとゴリラが個人的にはイマイチ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 19:12:08

    なんだかんだ全員ならべると壮観である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています