【ネタバレ注意!】アッ…ワッ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 13:57:52

    ワッ…ワァ…



  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:02:04

    ワッ…泣いちゃった…!

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:02:17

    これ好き
    見えたときあ゛ッ!…ン゛ア゛!ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:02:50

    本物博士、ひどいな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:03:17

    人の心とかないんか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:03:17

    AI博士は尻拭いもするしこの辺もだし何より最期のセリフが好きすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:03:19

    こういうのに弱いんだわ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:04:28

    >>5

    というか停止プログラム自体は組んでるくせにそれすら無効に出来る楽園防衛プログラム組んでる時点で人じゃ無いだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:15:40

    この暴走した博士ペパーくんが直接見なくて良かったって本当に思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:17:58

    思わず撮影ボタン長押ししたよね
    びっくりしたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:19:49

    今回マジで博士戦の力の入り方が異常

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:24:23

    ひっさしぶりにポケモン復帰したわけだけどここまでワクワクするとは思わなかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:29:51

    画面に砂嵐が入って名前が変わったの軽くホラー入ってた。コピー博士は割と善人なのにオリジナル博士はやばいやつでしかないの本気で酷い。

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:33:09

    >>13

    い、一応擁護するならAIも博士を元にしてるだろうし元々は比較的まともだった思う、ペパーの写真張ってたりするし過去には本当に愛してたと思う。どっかで狂ったのか誰かに狂わされたのかは知らんが

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 14:42:47

    「ボクを倒してくれ…ボクの夢ヲ…阻ム者ニハ…ゴ退室頂コウ!」
    これすき

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:15:21

    出番短いのにトップレベルで好き(クソチョロトレーナー)

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:17:01

    >>14

    文面的に研究者仲間を追い出してAIと2人きりになった時から狂い出してそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:17:56

    最近のポケモンはだいぶ演出の幅広がってたけど、テキストボックスっていう今まで不可侵の領域が変わったのにはやっぱり驚いたな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:21:12

    >>18

    ポケモン欄のライドン選択可能演習も合わせて新しかったよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 15:22:27

    >>19

    モンスターボール封鎖だったりと連発されるとしらけるけどストーリーの良さもあってか一度きりなら凄くいい演出だったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 02:57:15

    最終決戦は映画見てる気分で操作してた

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:01:03

    AIの尊厳破壊ってものをポケモンで見るとは

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:02:45

    かつてあったはずの博士の良心が研究への狂気で塗りつぶされたことの示唆ってことよねつまりは

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:06:31

    AIの方が論理的な思考しただけで元々あんなもんだったんじゃないかと思わんくもない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:11:32

    オーリム博士で見たせいかその、下品ですが……下品なのでやめておくね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:13:38

    メモ見る限りはどっかで狂ったってよりどんどんエスカレートしてった感じだからなぁ
    ペパーに対する愛情はあったんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:15:32

    アンテやデルタルーンっぽいテキストボックス変化だったけど
    この戦闘のBGM作曲者を知って納得したわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:15:52

    メタ的に見ると博士の良心と狂気のせめぎあいを目に見える形で表現した…みたいなことだと思うんだよねAI博士と本物博士の関係性って

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:17:34

    我が子への情は論理的でもなんでもないし
    環境保全への姿勢も本人の価値観次第でいくらでも変わる&わざわざ自分と異なる価値観に設定し直す理由は無いので
    そこら辺の善性は大元の博士由来だと思う

    元から「論理や息子や倫理≪未来・過去への執着」という人で、機械は執着が無いからコピーしても囚われなかったのか
    元はAI同様の人となりだったけど、人間の本人だけ狂って執着に囚われたのか
    どちらかは判らないけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 03:20:42

    >>21

    ラスボス戦もそうだけどエンディングのみんなのやりとりとエンディング曲聴いて一本の映画を見終わったような満足感があった

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:22:07

    >>28

    最終的に愛(AI)より狂気が勝っちゃうのが…もう…ネ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:23:57

    誰だか知らないがって言われたのが1番傷ついた

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:32:28

    ルビサファ復帰勢ワイ、ポケモンの進化っぷりとストーリーの完成度に大号泣
    UIが悪く言われがちだがあんまりよく分からんかった模様

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:34:20

    ボン・ボヤージュ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:10:58

    殺すしかなかったけど死んでほしくはなかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:36:45

    ポケモンというより良い意味で一般的RPGやってる気分だった

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:44:57

    なんか防衛プログラムって割にはセリフが仰々しいしまさか博士本人なのか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:45:05

    >>34

    「良い旅を」…ってコト!?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:47:47

    序盤からX押すたびに「ここにミライドンいる?w」って思わせておいての最終決戦での回収、誇らしくないの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:59:23

    >>39

    もともと博士のポケモンだからモンスターボールがロックされてないのいいよね‥

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:04:00

    >>40

    わかルガルガーン

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:04:29

    >>37

    >>28の言う通りに理性(家族愛、フトゥーAI)と狂気(未来への探究心、楽園防衛プログラム)が合わさってフトゥー博士なのかも

    AIの暴走を防ぐために狂気部分を分離して防衛プログラムに流用したとかかな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:06:41

    >>40

    博士ミライドン以外はロックで良かったと思うのにね

    博士のポケモン=未来のポケモンだから縛りたくなかったのか

    博士のポケモン=家族だから縛りたくなかったのか…

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:10:25

    十中八九テラスタルオーブが人格に影響与えてそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:13:56

    >>38

    「さあ、行くがいい少年達よ。お前たちはまだ、探求の旅を続けるんだ」

    みたいな感じで解釈してた

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:13:03

    >>45

    アンセムさん!?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:18:03

    人格と記憶をコピーされたAIが自然の摂理(暴論)を心の底から嘆いてるし元は真っ当な人格者っぽいのがまたね

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 10:22:39

    これ文字化けした時『AIはもうたたかいたくない!』みたいなの出てきたの辛い

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:02:04

    流行る前から作ってたのは当然だろうけど、AIがオタクの間で話題になった時に発売したのは持ってるなぁと思った

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:09:18

    >>43

    眼の前に肉親がいるのに博士のポケモン=家族は皮肉が効きすぎてるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:21:27

    AI博士見るに本来は善人だったと思うんだ
    片側の博士が居なくなったからAIロボット作ってたけど別れた理由は離婚だと思うけどもしかしたら死別とかじゃないよな?
    タイムマシン作ったのも本当は死んだ片割れを助けようと思ってたとかないよな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:21:31

    されちゃったの!?『上書き』!
    甘かったんだッ…タイムマシンの処理が…
    どっちが命だか分からなくなっちゃった!?(イカれた本人と聖人AI)

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:22:51

    >>44

    仮の話だけどAIだから人格に影響でなかったとか考えるとあの穴マジで封鎖すべきだろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:29:49

    >>53

    立ち入り禁止にはなってるよ!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:43:08

    時系列いまいち分かってないんだけどエリアゼロにあった日誌って書き手は全部博士?
    「子供ができて研究員が去ってった」的な内容あったけどあれって未登場の研究員の事なのか
    ペパーが言ってた「父ちゃんとミライドンとしばらく一緒に住んでた」の事なのかわからんかったわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 16:51:57

    >>55

    出てない方の博士じゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています