(正規のミュウを配布するか……えーと配布数は)

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:05:30

    「20名で十分やろ!定員割れしたらどないしよw」

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:06:29

    青版の発売経緯といい当時は今じゃ許されないライブ感がすごい

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:07:29

    ソフトの売り上げ把握してなかったんやな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:07:42

    青の購入方式とかいう伝説の販売方法

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:08:22

    一気に売れたんじゃなくて
    毎週売り上げが落ちなかったという
    色んな意味で怖いソフトだったんだよな初代

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:11:04

    確か8万通来たんだよな?
    オフィス内の空気エグそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:12:28

    >>6

    百通来たら選考大変やなぁww→……おおう

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:18:44

    「デバッグプログラム抜いたら余裕出来たからミュウ入れちゃお!」
    「幻のポケモンを誌上配布することになったけど……20人で良いか!」
    「特にそんな話無いけどコロコロで青版を限定配布するって上司に嘘ついてその場しのぎや!」

    こいつらライブ感に溢れすぎだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:08

    正直このくらい適当に生きてる方が楽だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:10

    >>8

    良くも悪くもこういった遊び心は大事よな

    今の時代じゃ直ぐに潰されてしまうから勿体ない…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:10

    何でノリと勢いでやってるようなエピソードばっかなんだ初代は

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:38

    普通のはがきが100枚重ねて2cmだから8万通だと16mか
    1枚3gのはがきなら240㎏だ 整理が大変だな(他人事)

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:21:09

    >>11

    そりゃノリと勢いだけでやってるから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:40

    >>11

    社長以外勤務中スーツ着るの嫌がったって話があるくらいには同人サークル上がりなんで……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:42

    >>10

    基本はそれでガバってる人の方が多いからしょうがない、なんでか上手く行ったゲーフリがおかしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:56

    あのときはほぼほぼただの同人サークル同然だしまぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:25:00

    >>8

    最後のやつ頭おかしくて笑う

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:26:18

    モリモトの機材で手作業だったようでまあ20は妥当と思う
    しかも企画されたの発売一ヶ月未満なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:30:45

    いくらコロコロでもそこまでいくたぁ思ってなかったやろ
    しかもボンボンやVジャンプがまぁいいや…と手放した作品やでこの時はまだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:34:42

    >>19

    5月号だと思うから話進んだの3月中と思うんでミュウは思った以上に早く判明していたらしい

    で、発売1ヶ月の販売本数が30万程度だから様子見としては妥当な数

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:46:55

    >>20

    今だと1ヶ月30万本てスゲェ売り上げ扱いになると思うんだが

    当時はそうでもなかったん?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:51:20

    >>21

    当時の無名ゲームとしては普通に多いよ

    30万で上出来なシリーズ物も結構あったし

    なんやかんや期待値が最初から高かったらしい

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:55:15

    単にプレゼント送る懸賞じゃなくて
    一本一本ケーブル繋いで交換してソフト送り返してってやらにゃならんから
    書面の1企画で100も1000も捌くような数じゃないよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:59:30

    2回目は枠増やしたからセーフ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:18:29

    見積が甘いというかライブ感に溢れてた結果この人に即時続編と海外ローカライズを命じられてヒーコラ言う羽目になるという

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:20:07

    >>25

    先見の明あったよなぁ組長

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:34:04

    今考えるとポケモンってなんでヒットしたんだろう当時既に微妙に時代遅れだったハードで常にジワ売れってすごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:34:45

    >>27

    口コミの強さかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:40:02

    >>27

    ハードとしては時代遅れだったは逆に言えば持っている人が多かったというわけよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:43:42

    >>28 >>29

    それに加えてバージョン違い、交換、交換進化、バトルの機能が優秀すぎた

    コンプリートする為には基本的に交換しなきゃいけないし、その過程でバトルもするだろうからソレが口コミで広まれば皆んな買うよねって

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:10:57

    セレクトバグを生み出した(見逃してしまった)人とミュウを仕込んだ実行犯が同一人物なの因果が凄い

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 04:10:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています