- 1二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:05:30
- 2二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:06:29
青版の発売経緯といい当時は今じゃ許されないライブ感がすごい
- 3二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:07:29
ソフトの売り上げ把握してなかったんやな……
- 4二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:07:42
青の購入方式とかいう伝説の販売方法
- 5二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:08:22
一気に売れたんじゃなくて
毎週売り上げが落ちなかったという
色んな意味で怖いソフトだったんだよな初代 - 6二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:11:04
確か8万通来たんだよな?
オフィス内の空気エグそう - 7二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:12:28
百通来たら選考大変やなぁww→……おおう
- 8二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:18:44
- 9二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:08
正直このくらい適当に生きてる方が楽だと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:10
- 11二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:10
- 12二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:20:38
普通のはがきが100枚重ねて2cmだから8万通だと16mか
1枚3gのはがきなら240㎏だ 整理が大変だな(他人事) - 13二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:21:09
そりゃノリと勢いだけでやってるから…
- 14二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:40
社長以外勤務中スーツ着るの嫌がったって話があるくらいには同人サークル上がりなんで……
- 15二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:42
基本はそれでガバってる人の方が多いからしょうがない、なんでか上手く行ったゲーフリがおかしい
- 16二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:22:56
あのときはほぼほぼただの同人サークル同然だしまぁ…
- 17二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:25:00
最後のやつ頭おかしくて笑う
- 18二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:26:18
モリモトの機材で手作業だったようでまあ20は妥当と思う
しかも企画されたの発売一ヶ月未満なんだ - 19二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:30:45
いくらコロコロでもそこまでいくたぁ思ってなかったやろ
しかもボンボンやVジャンプがまぁいいや…と手放した作品やでこの時はまだ - 20二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:34:42
- 21二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:46:55
- 22二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:51:20
- 23二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:55:15
単にプレゼント送る懸賞じゃなくて
一本一本ケーブル繋いで交換してソフト送り返してってやらにゃならんから
書面の1企画で100も1000も捌くような数じゃないよ - 24二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:59:30
2回目は枠増やしたからセーフ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:18:29
- 26二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:20:07
先見の明あったよなぁ組長
- 27二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:34:04
- 28二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:34:45
- 29二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:40:02
- 30二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:43:42
- 31二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:10:57
セレクトバグを生み出した(見逃してしまった)人とミュウを仕込んだ実行犯が同一人物なの因果が凄い
- 32二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 04:10:17
このレスは削除されています